• ベストアンサー

うつ病で働けない夫、私は何ができるか?

夫がうつ病で、働けなくなり1年になります。 うつ病とわかったのは最近で、それまで夫が単に気分が沈んで悩んでいると思っていました。病院は説得し内科へかかっています。預貯金や保険の解約などで、生活費にあてていました。私の親と同居で、夫の立場は婿養子です。夫は仕事へ行くふりをし、平日はスーツを来て私の作った弁当を持って出かけ、夜遅くに帰ってきます。外で毎日何をしているのか、心配でたまりません。 小学生の子どもが2人おり、私はアルバイトをして いましたが、今度は自分の不調で動悸や頭痛を感じ血圧が異常にあがって起き上がれなくなり、内科に行きました。検査した結果、内科的には悪い所はみつからず、自律神経の乱れだと言われ、今は安定剤と血圧を下げる薬、脈を整える薬を飲んでいます。 アルバイトも夫の事が頭から離れず、仕事自体がストレスがかなりあり、先週辞めてきました。 自分一人では抱えきれなく、同居の親に助けてもらうしかないと、思いきって打ち明けました。経済的に助けてもらう事は、ありがたい気持ちと自分ではどうにもできない情けなさに涙しています。私が気合い入れて働くべきなのでしょうがどうにも気力がでません。私は親に甘えていいのでしょうか?夫には親にカミングアウトした事はまだ言っていません。本当は夫には心療内科へ行って欲しい。あれこれ、順序よく解決法を考えていかなければならないのに、私も頭が混乱してしまって・・・。 何かアドバイスいただきたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yo-ha1001
  • ベストアンサー率21% (18/82)
回答No.2

旦那様は現在も仕事に行くような感じで、 どこかへ行かれているのですね。 まずは、現在の状況では親の援助を頼っていいのではないでしょうか。 お互いがすぐに好転する事が難しいのであれば、 頼る事は悪い事ではありません。 充分感謝して、頼られてみてはと思います。 その為にも、 1、まずは旦那様とよく相談し合って、  現状のままでは生活がしていけない事。  よって、親の援助が必要だと思う事。  その為にもこの問題を同居する家族全体の問題として、  親へもカミングアウトした方がいいと思う事。 を、第一段階かと思われます。 次に、うつ病なのでしたら、餅は餅屋ですから、 2、心療内科、もしくは精神科に通い治療をした方が  結果的に早く良くなると思われますので、  旦那様に協力していただく。  今の精神科はスーツ姿の人も、普段着で全く普通に見える方々も、  多く通院されていて、  決して特殊な病院ではありません。  初めは恥ずかしい敷居の高い物かもしれませんが、 中に入ると今のクリニックなどはとても綺麗です。 少しでも良い方向に行く可能性が高まるならば、  是非考え通院してもらいたいものです。  内科では、安定剤までは処方されますが、  抗うつ剤は処方されないと思います。  奥様もご一緒されてもいいでしょうし、  旦那様が一人で行きたければそれでもいいでしょう。 3、奥様も共倒れになってしまわれないように、  できる範囲でのストレスの発散をされてくださいね。  二人のお子様を育てられているだけでも、  充分な労働だと思います。  旦那様の病気の理解、回復までの待つ事、  それも大きなものがあると思います。 うつ病は、時間はかかって個人差もありますが、 必ず治りますから安心されてください。 その為、 くどいんですけれども、 一人で抱え込まず家族全員、親も含めて、協力できるといいですね。 旦那様も婿養子ということで、 病気の事を隠されているのかもしれませんが、 仕事にいくふりをしている今の現状よりも、 カミングアウトされた方がきっと、数倍楽になると思います。 親に相談されるに当たって、 うつ病という病気の特性を充分理解していただいた上で、 旦那様も話し合いの席に同席できるといいですね。

参考URL:
http://www.utu-net.com/
taipi
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。分かりやすく回答していただき、私の中でも何が問題なのか、どうしたら良いのかが整理できてきました。 私の父は夫の病気については説明しましたが、まだまだ理解しているところまではいっておりません。しかし、娘である私のために経済的援助をすると言ってくれ、大変感謝しています。>家族全体の問題・・・、確かに!夫がうつ病になったきっかけは夫の仕事問題でしたが、家族としてのあり方まで、掘り下げてみんなで考えていくことが大切なんだと思います。内科でも、夫にはトレドミンという抗うつ剤を出してはもらっておりますが、カウンセリングなどはなく、薬をもらって飲むというだけなので、内科の先生からも専門病院を夫に勧めてもらうようお願いしてこようと思います。 夫は「うつ病」と医者から言われたこと自体が病気の烙印を押されたように感じているように見えます。話かけられるような空気がなく、子どもにでさえ関わりを避けています。家族に話して理解してもらう(父には理解したフリだけでもよいので)一人じゃないよ、大丈夫だよと言ってあげる事が大事なのですね。

その他の回答 (3)

  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.4

まず、旦那さんがご自分の状態をきちんと受け入れることですね。それができなければなにもはじまりません。質問者様がすでにひっぱられてしまっていることを考えると、急いだほうがいいとおもいます。 あと頼れるものは頼りましょう。 旦那さまは会社はやめてしまったのですか?傷病手当金がいただけるはずですが?また会社によっては組合等からお見舞金もでる場合もあります(一時金にお場合もありますが)。しっかり確認しましょう。 親に甘えることに罪の意識を感じてはいけません。親は必ず子供の幸せを願っています。あなたが、そしてご家族がみな健康になることが第一です。治ってからあとでしっかり親孝行すればいいんです。 まだまだなんとかなりますから。大丈夫。もらえるものをしっかり確認すること、ちゃんと専門のお医者様へかかること、自分たちも病気に関する知識をきちんと持つこと、頼れるものには頼ること、なんとかなりますから! 僕はちなみに破産までいきました。自殺しようとしたこともあります。でも今、生きてます。病気もやっとよくなってきた感じがあります。まわりの人、両親の支えがあったからです。きっとなんとかなります。 下記のサイト、じっくり読んで参考になさってください。制度のことから心のことまでいろいろ詳しくかかれていてとても参考になります。 http://www.watchan.net/health/index.html お大事になさってください。

taipi
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうござます。 そうですね、夫は内科へかかって「頼むからあれこれ聞かないでくれ」と言いました。今はそっとしておいた方が良いのか、と考えて会話は連絡事程度しかしていません。 抗うつ剤を飲みはじめて2週間過ぎ、そろそろ薬の効果も期待したいですが。落ち着いて話し合いをできるタイミングを逃さずに、これからのこと、よく話し合いたいです。 夫は営業職のサラリーマンでした。友人が会社を立ち上げたのをきっかけに脱サラし、彼と2人で商売を始めました。私はすごく反対しました。商売はうまくいかず、 友人は女性と海外へ逃亡、後始末は夫が一人でしたようです。その報告もはっきりとは聞かされてないので、 (私には言えなかったのでしょう)その頃からうつになっていたように思えます。 教えていただいたサイト、大変参考になることばかりで 読んでいて泣けてきました。しっかりまず受け止めること、そして対処する、希望を捨てず専門医にかかりたいと思っています。ありがとうございました。

noname#79894
noname#79894
回答No.3

実の御両親と同居で、経済的に助けてもらえるのはとてもうらやましいです 私は、夫も私も心療内科に通って、薬を飲んでいます 両方の実家は頼れません  子供は二人(小学6年と5歳児)います 家計はものすごく厳しく、私も体にムチをうってパートに行ってます 夫も病院で診断書が出るから、会社に言えば長期の休暇がもらえるのですが、嫌がって、休暇をとらず、会社に行ってます(とにかく休むのを嫌がります) 質問者様の場合、御両親に甘えられるうちは、協力してもらった方が良いと思います 旦那様のことは、区か市の相談窓口、もしくは福祉課に相談されてはどうでしょうか? どにかく質問者様も旦那様も同じ心療内科に受診した方が良いと思います 精神科とか心療内科というと、なかなか行きにくいかもしれませんが、最近の病院は普通の病院みたいで、プライバシーもしっかり守ってくれるところが多いです 質問者様も、今は、お仕事は一時休息したほうが、良いと思います

taipi
質問者

お礼

ありがとうございます。親との同居はそれなりに大変で私にはストレスだと感じておりましたが、今の状況になって あらためてありがたい事でもあるのだと、感じております。特に子どもたちのケアに関して、両親が元気でいてくれる事に感謝しています。 回答者様が夫婦で治療しながらも働かなければならないという環境に、私の悩みはとても贅沢なことに思えてきました。いろんな立場で悩みながらもがきながら、それでも生きていくこと、深く考えさせられています。 専門の病院へ行く事がよい、というのはよくわかりました。ご回答、感謝いたします。

  • ketuago
  • ベストアンサー率22% (16/70)
回答No.1

お悩み、苦労よくわかります。 私も実はうつ病で1年と4ヶ月自宅療養と精神科に通っています。おかげさまで、6月から会社復帰できる状態までになりました。 我が家の環境は妻も実はうつ病と対人恐怖症の合併症でさすがに私一人では支え切れず、現在はお互いの実家で親にお世話になりながら回復をあせらず待っている状況です。うつ病はまじめな人なら誰でもなる可能性のある病気です。精神科をどうしても懸念してしまうのは最初はあると思います。でも一度受診してみると、家族以外の人に悩みを打ち明けられることができることで回復への兆しが見えてくると思います。 人それぞれ一言にうつ病といっても原因はさまざまだと思いますが、苦しいときは親にも協力してもらうのが一番だと思います。私はそれでここまで、妻との別居もお互い病気を引っ張り合わないようにと決めて、両方の親に詳細を話して現在に至ります。妻はまだ回復には時間がかかるようですが、それは私にはどうしようもないことだと割り切っています。できることは、悩みを聞いてあげて同調してあげること程度です。あとは自分しだいですから。変にああしろ。こうしろ。などというアドバイスは禁句です。彼の今のありのままを受け止めてあげることが大切だと思います。

taipi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夫婦ともうつでは、家庭は暗くなるばかりと思い早速心療内科のクリニックを予約してみました。 まずは、私が受診して夫の事も相談し、夫が通えそうなところか、話を聞いてもらいやすいところか検討したいです。夫は今はどんな事も否定的に考えてしまい、「医者なんかに俺の気持ちがわかるはずない」と思うはずなので、 じっくり説得していくしかないですね。 ketuagoさんが回復されたこと、私にはとても励みに感じて、「良くなる」と信じて夫に接してあげたいです。

関連するQ&A