- 締切済み
学歴ロンダリングという言葉
私は今、専修大学に通っています。専修大から早稲田大学の大学院に進学する場合にはロンダリングだと思われてしまうのでしょうか?悩んでおりますのでご回答お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rtrt44
- ベストアンサー率0% (0/4)
ロンダリングというよりも、近年は学部で学歴を判断しますから、大学院はどこに行っても大きな違いはありません。同じ企業に就職するにしても企業内での待遇は確実に違ってきますし、早稲田大学ならではのOBのサポートも学部から早稲田大学の方ほどは受けられません。 むしろ早稲田のネームバリューで一流企業に入ってしまうと、SEとか事務とかろくでもない部署に回されるデメリットの方が大きいです。実際、私の周りでも阪大から東大の院に行った人は、大手電機メーカーに内定しましたが、SEで入社したので、いまは苦労しているそうです。 大抵そういう方は、会社を辞めてしまうそうです。 いまのポジションがあなたの身の丈にはあっているのです。かえってあなたの身を滅ぼすことになる気がします。
- 4951snk
- ベストアンサー率28% (155/547)
ロンダリングなんて気にする必要はないと思いますよ。正しい手段を用いて大学院に入学した人間が非難される理由は何でしょうか? 私が元いた研究室の知り合いも、うちの大学から東北大農学部で天然物生物機能科学講座というところに行きました。 早稲田でやりたいことがあるのなら、恥じることはありません。 今までの回答者の皆さんもおっしゃっておりますが、実績を上げれば文句は出ません。少なくとも、私を含めた今までの回答者は。
- tosembow
- ベストアンサー率27% (200/718)
思う人もいるでしょうが、私はそうは思いません。 そもそも、「学歴ロンダリング」としばしば称される行為は、なんら批判されるものでもありません。むしろ、入学した大学(学部)の偏差値のみで人間を評価しようとする、誤った傾向を問題視するべきです。下記の回答にもありますが、質問者様が、早稲田の大学院でしかるべき研究を行い、業績を上げればいいことです。
一般論としては、そうは思いません。つまり、自分が知らない人に対して一律にそう思うことはありません。 しかし、明らかに内部進学者に比べて実力が劣っている上に、ろくに努力をしない人を身近に見ればロンダリングだと思うでしょうね。 ロンダリングだと思われるのがいやなら、早稲田に進学しないか、早稲田に進学したいのであれば内部進学者に劣らない実力を身に付け、内部進学者以上に努力することです。どちらが良いかは自分で決めることです。 ロンダリングだと思われてもいっさい気にせずに、開き直ってマイペースで2年間過ごすという選択肢もありますが、お勧めしません。 いずれにせよ、少なくとも入試に合格するだけの実力を身に付けることが先決です。
思う人もいるでしょうし、でも自分はそう思いません。
- 530529
- ベストアンサー率16% (86/521)
名前だけで、大学院に行くのであればそうとる人もいるかもしれません。 自分のやりたい事があり、そのためにきちんと試験を受け合格した上で別の大学院を卒業する事であれば問題はないと考えますが。 逆に、質問者さんはなぜロンダリングと考えたのでしょうか ?