• ベストアンサー

学歴ロンダリングについて

純粋に研究目的で上の大学院に入っても学歴ロンダリングと言われるんですか? それとも単に高学歴の肩書きが欲しい人たちだけ言われるんですか? 学歴ロンダリングってかなり悪意のある言葉だと思うんですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaworu20
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.5

学歴ロンダリングと揶揄する人たちは学歴にコンプレックスを持っている人たちで、それはただの僻みだと思います。 そもそも、学歴ロンダリングとはマネーロンダリングのもじりで、マネーロンダリングとは汚れた(=不法な)資金が、あたかも一見綺麗な(=合法的な、違法とは容易に判別できない)資金に洗浄されたかのように見せることであり、不法行為です。 しかしながら、学歴ロンダリング、すなわち、他大学の院へ進むことは全く不法行為ではありません。 また、大学院入試を突破して(場合によっては内部生を蹴落として)入学しているので、その大学院へ入学するための最低限の学力は担保されているわけです。 加えて、大学院入学で大学の学歴を洗浄して高学歴に見せかけているという批判も見受けられますが、例えば、就職する際の履歴書には一般的に高校からの学歴を書くため、高校や大学の学歴が消えることはありません。よってこの批判は的はずれです。 長々となってしまいましたが、結論として、学歴ロンダリングという言葉は学歴にコンプレックスを持っている人が作った悪意のある的外れな造語であり、このような人たちは、あなたが大学院進学にどのような理由を持とうとも学歴ロンダリングというでしょう。

その他の回答 (5)

回答No.6

これはやっかみですよ。 言われるのはしょうがないです。 何も分かってない世間の人間の言うことですから。 もしも質問者さんが院から旧帝クラスとかに進まれるつもりなら、そんな下らん声にはまどわされずに、研究に励んでください。 私個人としては、外部から苦労して入る院生の方が、根性・能力の両面で優れているように感じます。

noname#25061
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。

noname#30845
noname#30845
回答No.4

マネーロンダリング、マグロロンダリング、学歴ロンダリング、~ロンダリングという言葉が流行っていますね。 欧米、特にアメリカでは、学部、大学院、博士研究員と3ヶ所場所を変わるのが由とされています。就職する場合、推薦状を3ヶ所から得られます。日本の場合、学部、大学院と計9年間も同じところにいる事は珍しくありませんが、視野を広げると言う意味では良い事ではありません。 是非、他人の評価は気にせず目的に向かって挑戦してください。

回答No.3

「言われるか」「言われないか」で回答するなら「言われます」。 目的じゃなくて手段の話ですから。 それを『悪意のある言葉』と捕らえるか『コスト対効果最高!』と捕らえるかは自分次第だと思います。私の知っている研究の実績のある人はロンダを恥じてませんよ。つまりこの場合『目的』はあまり関係なく『手段』と『成果』が重要なんだと思います。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

言わないでしょう。 まともな大学院ならそう簡単に誰でも入れるわけではありません。どこの大学から来ようとその大学院に試験を受けて合格したのであれば、それだけの実力があるという事です。ゴチャゴチャ言われる筋合いではありません。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

大学院に入った目的は外からは区別できませんから、呼ばれ方が不本意でも仕方ありません。 悪口を言う人には言わせておけばいいんです。問題は実績です。 実際、私の知っている方は東理大から東工大大学院を出て、並の東工大卒をはるかに引き離す実績で、誰にも何も言わせませんでした。

関連するQ&A