hamakou77さん おはようございます
どれだけの規模のネット事業を始めるつもりなのか解りませんが、最初は全てご自身で行なう事を前提に考えられたら良いと思います。
例えば、ここの様なネットで質問できるサイトを事業として立ち上げようとした場合、多くの方はヤフー等の検索サイトでヒットしたサイトを使うんだろうと想像します。多くの検査サイトは、出来たホヤホヤのサイトは掲載されません。したがって検索サイトで検索してもヒットしないと言う事です。それでは幾等アフリエイト等で売上が見込める企業のCMを掲載しても売上に繋がりません。それと信用度の問題で最初の頃は、閲覧者自体が少ないかも知れません。
例えばこのサイトが利用料0円で誰でも質問出きるのは、サイトの脇にあるCMの収入が主な収入源なんです。同様に例えばユーセンが行なっているネットTVもCM収入が主な収入源なんです。これらの収入を得るためには、ある程度の利用者数がある(または見込める)と言う事が前提です。誰も見ないサイトにCMする企業なんてどこも有りません。ですから開業当初は売上が厳しいでしょうね。その状態で、外注でサイトを作ったら大赤字で即潰れるでしょう。ですから、当初はhamakou77さんご自身でサイトを作成するか、hamakou77の雇っている従業員が作るかが事業を成り立たせる方法です。
悪いことを言いません。もし外注でサイトを作る事を考えているなら(hamakou77さんご自身でサイトを作れないなら)、CGI等を考えると結構な費用になりますからお辞めになった方が良いかもしれませんえ。もちろん大量に資金投入してやれる資金力があれば話は全く違って来ますが・・・・。後はhamakou77さんご自身でサイトを作るかです。
補足
ご返答ありがとうございます。 本格的なビジネスとしてやりたいのでWebビジネスについて勉強したいですね。それとコミュニティ要素を含むものなので(mixi、ご近所さんなど)専門的なところで学習てきるところご存知でしたら教えて頂けると幸いです。 前にテレビで見たのですが、はてなの社長が確かIBMかNTTのなにかセミナーのようなところで勉強されてから事業を立ち上げたので私もそこから入ったほうがよさそうです。 もし知っていたらよろしくお願いします。