• ベストアンサー

幹生花について

幹生花(幹生果)ってありますよね?枝ではなく幹に直接花や果実がなるやつ・・あれってどうして枝ではなく幹になるんでしょうね?何か大きな理由があるんでしょうか。もし知っている人いたら教えて下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.1

中米の熱帯雨林でカカオ、カリブの島でパンの木がそれぞれ大きな幹から直接実をつけているのを見たことがあります。よく観察すると、実は直接幹についているのではなく、極端に短い枝についています。実の周りにはたくさんの花が咲いており、花は短い枝に咲いています。 全くの想像ですが次のようなことが考えられます。 *熱帯雨林では木々が密生するので枝が張れない。 *密生したジャングルの下の方には鳥類があまり来ない(鳥は樹冠で生活する) 従って果実の運び屋は動物となり大型の実が好まれる。枝は短い方がよい。 *実が大型になれば枝は短いほど折れにくい。 植物の繁茂は鳥類依存型が多いが、熱帯雨林で容易に大型になれる環境下でこのような動物依存型の植物が発生したのではないでしょうか。

参考URL:
http://osaka.yomiuri.co.jp/oldtopics/scbi/scbi05.htm
maedachshund
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ナイス推理ですね。一緒に調べていた友人と二人で思わず声をそろえて「なるほど!!」と言ってしまいました。ありがとうございました。