- 締切済み
介護できますか?
少子化、晩婚化、未婚化いろいろあり。 女性の社会進出も進んでいます。 昔のように結婚して子供を2人、3人や 女性の場合は30すぎると・・・ なんてこともありましたが今は違うようです。 一方高齢化問題では年金への不満などもいろいろありますが 将来親の介護をできるか?結婚する際も長男は嫌(将来介護したくない) など言われることもあります。 老人ホームに任せるというのも手ですが(私はこの考えです) 自らがやるととても大変です。 ストレスのため殺人事件もおきますし、悪い言い方ですが同居して 老人に長生きされると家庭が崩壊する。なんてことも聞きます。 嫁、姑などの問題もいろいろあり離婚し、考え方も違うので 子供に悪影響がでることもあります。 自分のことが自分でできるうちはあまり問題は発生しないと思いますけど。 私は汚い部分、大変な部分を見てきたので自分でやろうとは思いません。 今は子供も一人っ子が多いので将来はどうなるんだろう? というのもあります。 私は見捨てるというわけではなくプロに任せる。 という考えですかみなさんどうですか? また将来の自分については現時点では身内にくろうかけるより そういった施設で面倒見てもらった方が楽かな。と感じます。 貧困層という言い方は失礼ですが生活保護者は100万人超えています。 同時に海外生活者も100万人超えています。 団塊の世代を含め今後ますます福祉という名で若者に負担がかかっています。 所得格差も広がっています。したいけどできないという人もいると思います。 長男、長女が面倒を見るというのも無くなっていくと思います。 自分で将来介護できますか? また自分の子に介護させたいですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akiracchi2006
- ベストアンサー率22% (71/319)
>回答数が意外と少なかったのはやはり「できない」と言えないことが 少ないからかな?? テーマが重すぎます。 気軽に答えられない・・・。気軽に答えられる質問に回答が多かったりしますよね^^
こんにちは。 長男の嫁、同居、義両親78歳72歳です。 「介護できますか?」 近い将来しなくてはなりません。 でも、義両親は看てもらいたくないようです。「若い衆に迷惑掛けちゃあならん」と思っているようです。老人ホームの費用も、用意してあるみたいです。 でも、本心では、してほしいと思っていると思います。 しかし、現実を考えると無理です。 自営なので、ホーム等に入れるよりは、介護ヘルパー等を頼むことになるのかな?とは思っています。 自営だから、ホームに入れなければ、うちがまわっていかない・・・とも思います。 いずれにしても、プロの手をお借りすることにはなりそうです。 まだまだ、現実味を帯びていないのでなんとも言えませんが。 「子供に介護させたいですか?」 これは、No!です。 できれば、元気であまり長生きせず、ポックリ死にたいですね。 介護されるとしたら、老人ホームにでも入ります。子供はたまに様子を見に来てくれれば、その方がいいかな、と思います。
お礼
子供嫌い! という人はけっこうたくさんいます。 また「苦手」とか言葉を優しくすれば、他人に言ってもあまり嫌われることもないと思います。 でも老人嫌い、痴呆老人なんて最悪だ! なんて言うと結構文句言われます。 不思議です。 私はもう現実を知ってしまったので自分で介護したいとは全く思いません。 一緒に生活していると旅行すらいけなくなったりストレスで殺してしまいそうです。 老人は殺しても、介護疲れとかの場合ほとんど執行猶予がつくというのも 知っていますが、そんなことしないようにやはり任せたいと思ってます。 ヘルパーを頼むと今度はヘルパーに気を遣う。 またヘルパーも24時間いるわけではないのでやはり預けてしまった方が・・・ と感じるのですが。
- sakehac3
- ベストアンサー率31% (31/100)
老人福祉施設で働いているものです。 そうですねぇ、回答ではないのですが、 プロの人間でもいざ身内の人間、特に母などを介護するときになると 割り切れなくて辛くなってしまうことがあるそうです。 こう言ってしまっては何ですが、やはり、職場では仕事として割り切っていますし、休日も施設の人のことを四六時中考えているわけではありません。 やはり、他人ですし、施設には何十人と利用者がいるので全員と密接な仲になることはできませんし一人の方に肩入れしすぎてもいけません。 しかし、こういった状況が介護のクオリティを保つ秘訣だと思います。 家族の様に接しながらもある程度距離を保つというのが毎日の生活にハリを出すと思います、 レクリエーションなど、いい大人が大真面目になって70、80の方とボール遊びをするところなんて施設以外にありえません、 >私は見捨てるというわけではなくプロに任せる。 おおいに結構だと思います。私の親がそうなったらもちろん私も自分の職場以外のところに頼みます。 介護というのは報酬が出なければ精神的にとても辛いものです。 お金のことを言っているのではありません。自分の親を介護することになったらそれこそ一日中家を離れるわけにはいかなくなりますし、 介護には終わりがありません。盆正月も関係なく毎日世話をしなければなりませんし、長生きしてほしいと願っているなら永遠にも感じるかもしれません。 こんなに疲れるのに、何のためにしているんだろう?死んでくれたらもう世話しなくてもいいのに、と言う気持ちになる人が多いそうです。 最終的に自分がノイローゼになってしまい、虐待してしまう例も少なくありません。 いくら介護が必要になったって目上の人間なんですから、子供に世話されるというのもいい気分ではないと思います。 そういった上で私も距離を保つために施設の方に頼みますし、 プロの割り切った仕事にお願いしますね。 私自身もそういったところで自分の余生を楽しみたいですね、
お礼
正直私はこういうつらい部分、汚い部分をみてきてしまい テレビや広告でイラストを使い宣伝しているのと現実が大きく 違うのでとても嫌でした。 老人ホーム経営のことも知っていますが、悪く言えばヘルパーは 低賃金で働く奴隷。経営者もそれほど儲からず、身内を役員として 招き入れ・・・とか。 高齢化社会で福祉を叫んでいるのに、男ができる仕事ではない (賃金が安すぎて、生活できない。結婚できない) とかおかしな現実も知りとても嫌でした。 やはり任せてしまったお互い楽だと思っています。 ありがとうございました。 回答数が意外と少なかったのはやはり「できない」と言えないことが 少ないからかな??
- kirinmino
- ベストアンサー率26% (114/425)
こんばんは ヘルパーしています。 ☆自分で介護すること できますねー。 まぁ 仕事でしてるってこともありますが、 昨年父に対しては何もできなかったので母がそうなったときは見ます。 (当時は資格は取ってたけど仕事としてはしていませんでした。父が亡くなった後ヘルパーとして働いてます) でもね 身内を見るのは大変ですよ。 例えば親が・・・ですと 子供には見られたくないと思われてる方もいますし、 反対に子の立場でいうと 何で出来ないの?ってなっちゃうし・・・。 私自身父に出来なかったというのも 父は私に見られるのが嫌だった面が多少なりともありましたので・・・。 ☆子供に介護させたいか うーん・・・自分が介護職で働いてて大変さも分かってるので させたくないかな・・・。 でも 先に書いたとおり、自分自身が子供に介護されることを拒否する可能性のほうが高いですね。 まぁ・・・まだ 結婚もしてないので分かりませんけど
お礼
ヘルパーさんですか。 私も知り合いいるのですが。 すごーく大変そうです。 正直私なら年収2000万でやってくれと言われても 無理です。できないです。 というかやはりお金の問題より性格的に向いている人、 向いていない人がいますよね。 特に身内の場合違った感情もあると思います。 他人なら仕事と割り切ってしまうことも可能な人もいますが。 「何で出来ないの?」は本当にそう思います。 また子供と違って改善されることはほとんどないので つらいモノですよね。 「自分自身が子供に介護されることを拒否」 の場合はもう私なら自分ではしません。 ただ逆に 自分自身が子供に介護されることを要求」 する場合は困ったモノです。
- akiracchi2006
- ベストアンサー率22% (71/319)
おっ!今度は社会派?^^ 簡単だけど・・・。 *自分で介護すること・・・とりあえず、やってみる。それで無理だったら、プロにお任せする。無責任なようだけど、みんなが不幸になるかも?っていうのよりずっといいと思うんだけど^^; *自分の子に介護させること・・・あきらかに負担だったら、涙をのんで?プロのところにいくかな・・・。自分のことで子供になるべく苦労させたくない。 でも、これはまだ先って思ってるから、実際どうなるかは?? すっごい「わがまま婆ちゃん」になってたりして^^
お礼
どうもです。 自分の介護が負担かどうか?と自分で判断できるなら まだいいんですが、痴呆が進んで身内すらわからない。 と言った場合はもうつらいですよ!! 模範解答を書くのであれば 自分の親なのだから世話をするのは当たり前。 つらいなんて言ってられない・・・ なんて書くのかもしれませんが皆それができれば そもそも老人ホームなど存在しないはずですし。
- yo-ha1001
- ベストアンサー率21% (18/82)
現実問題として自宅で介護を余儀無くされると思います。 施設はどこも満床、二三年待ちです。 裕福層だけは、有料老人ホームという手があり、 その様なビジネスが流行っています。 答えではなくすみません。
お礼
日本はどうも社会主義的なところが強く、弱者を見捨てません。 また若者に負担をかけすぎています。 解雇保険料も20歳から取ろうとしています。 ただ徴収しても完全に国が面倒見てくれるわけではなく、 やはり社会保険事務所のように癒着、不正でそのあり方が 問題になるでしょうし、そもそも高齢者の平均資産額は3000万も あるので若者が負担する理由はないと思っています。 中には年金だけで生活が苦しい人もいますがとてもマレだと思っています。 私なら海外でゆっくり・・・と暮らしたいですね。
お礼
私の否定的な質問に対し、同意見を求めているわけでもなく 模範解答を求めているわけでもないです。 やはり自分のことができなくなってきたら・・・ という現実をつけるとまだ考えられないのでしょうかね。 また老人ホームが急増する原因もやはり理由は何であれ 自分ではできない、任せるということでしょうし。