- ベストアンサー
どっちが最悪?
何年か前に離婚しました。 ダンナは「おまえの収入じゃ子どもを育てられねーから」と言い、子どもを連れていきました。 今は、私が子どもに養育費(3万5千)を仕送りしています。 つい、最近元ダンナから電話があり「家を建てた。養育費の一貫だから少しは金を払え。それか、毎月の養育費を値上げしろ」と言ってきました。 私は家を建てたのはダンナの勝手だと思い、払うのを拒否しました。 そしたら「てめーは養育費の意味をしらねーのか、最低だな」って。 かなりむかついてます。 私はそこまでしなくてはいけないのでしょうか? 離婚したときもそうでした。 前日まで円満に離婚が決まっていたのに当日になって親戚の弁護士を連れてきて「離婚するなら金払え」と言われ約100万支払いました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
100万は教育費の一時金だと言ってますよー。 ????お金ないから子供引き取るって言ったんでしょう? おまけに証書交わしてないんですか・・信じられない、、酷いね。 振り込んだ通帳が有るって事は振り込んだ事実があるので、その事実に基づいて何に対して振りこんだお金なのかの事実関係を書面にして貰う様に要求して下さい。そして養育費の前払い金として、現在の収入に適した額を算出して(区とかに相談するといいですよ)適正な額を出したら今まで振りこんだ額+100万円でこの先何年分の養育費の前払いをしているのかを計算して、この先○年分は支払いました、よって子供に対する義務は果たしたとして面会等の権利を主張します、子供に逢う権利を妨害した場合、親権を渡して貰う等々の貴方の希望と合致した権利を明記して相手に内容証明で送るのも1つの手です 。と言うよりもここはシッカリと書面にしなければ何時連絡を絶たれてもどうしようもなくなります。 養育費の前払いを書面に出来ないといわれたら贈与税がかかるのでお互いが困る等と言って書いて貰いましょう。親戚の弁護士が出てきたら、貴方が出て来るなら法廷話します親戚縁者の弁護は法廷では出来ませんよね?いくら貴方が個人的に相談に乗ってるといっても貴方が弁護士である事に変わりは無い、法廷で親戚縁者の弁護が出来ない理由と同じ理由で貴方に間に入る事はお断りする。等とゴンゴンに言ってください。 それでもし、個人的な事に口を出されるいわれは無い。と引かない場合弁護士は無料で相談を受ける事は禁止されてます、(無料相談窓口等は別)弁護士として動いたらその分報酬を受け取るのが仕事です。 支払われてるのか確認する等、「もうこの人面倒だ!」と思われるまでしつこく粘って追い払う位の気概が大事! この弁護士、人道的に許される事なのか疑問ですよ! キッパリした態度で臨みましょう。 出来るかどうか、よりも名目の無いお金ならただの贈与です、税金掛かりますよね? そんなお金払う訳が無い、弁護士と旦那さんに無理やり要求されて支払った、言われた証拠も無いけど、振り込む理由が無い、貴方が嫌で離婚したなら尚更無いでしょう?相手の方がお金有るんだし。。 ならばそこにどんな事実が有ったのか、が論点でしょ?。 これから元旦那と話す時は全て録音した方が良いですね。 でも家を購入したのだし、早々逃げられないでしょう^^: 母親の権利はちゃんとありますから色々やってみないと解らないです。色んな人が色んな事を言います。弁護士だって弁護士同士で全く回答が違う事だって沢山有ります。でも自分がどうしたいのかが一番大事でしょう?こんな馬鹿にしたやり方する人が自分の家を建てて、そんで自分だけ良い思いして、子供まで奪って、、腹立つ! けどそうじゃなくとも、自分の権利を知ってそれを使わなければ権利を持ってても意味が無いのです。権利は自分で使ってこそ権利。 母親として子供に逢う、逢わない、を相手が勝手にコントロールされる言われないでしょう? 自分がどうしたいのかを明確にして、行動して見てください。頑張って!
その他の回答 (4)
- kasumi3
- ベストアンサー率0% (0/1)
始めまして 私は 37歳の主婦です 子供も1人います こういう問題は どっちが悪いとかじゃないと 思う 2人は お金の事ばっかりで 子供の気持ち 考えてますか? 私も 別れようと思いました でも 自分が3歳のときに 両親が離婚していて 嫌な思いいっぱいしました 子供の意見はないんだなって だから私の家は 子供に聞いたのです 子供は もちろん嫌だと言いました 理由を聞いたら パパ一人ぼっちになっちゃうからって 子供は親の事を考えてるのに 親は勝手なことばかり お金がどうとか考える前に どうしたら 子供と一緒に生活できるかとかそういうことを 考えたほうがいいと思う 一緒に生活できなくても 子供にしてあげた事は 必ず子供は答えてくれると思う 子供に少しでも 申し訳ないと思うのなら 子供のためと思って してあげればいいと思う 旦那が助かるとか そう思えば したくなくなるのは当然 子供に対して どこまで思ってるかということ 時間は もう戻らない 後悔の無い様に 過ごしていってください その子にとって たった一人の お母さんなのですから 頑張ってくださいね^^
- eviko
- ベストアンサー率37% (325/865)
離婚の原因が解らないのですが、貴方が原因で離婚したのですか? 円満離婚直前に「離婚するなら金払え?」しかも親戚の弁護士って。。 あまりに無茶苦茶過ぎるので、離婚の際何か有ってそれが原因でこうなってるのかなと。 そうでなければ「どっちが最悪?」ではなく「最悪な元旦那」ですよ!仮に貴方に非が有って離婚になったとしても、離婚後そんな事言うなんて・・ホンと堅気とは思えない! 親戚の弁護士なんて法廷に立てない人連れてきて(親戚縁者は判断が狂うので弁護士として依頼出来ません)まるでヤクザみたい。。 収入が無いからって子供連れて行って、収入が無い人から100万円持って行って、家を建てたから金払えだとぉ~?いい加減にしろですわ。 私なら離婚の際に自分に落ち度が無ければ100万円の支払いの返還要求する。 弁護士に言われたら払う物だと思って支払っても仕方無いと思った、けれどよくよく考えたら払う意味の無いお金なので返還してください。ってね。 弁護士に言われたら誰でもそんなもんかと思ってしまうのは相手の職業上仕方無いでしょう?もし払うべきではないお金を要求したとしたらその弁護士・・やばいでしょう! 事情を弁護士協会とかに話すだけでも何らかの注意が有るかもしれないですよ。弁護士同士庇い合うかとおもいきや(勿論組織としては有りますが)変な弁護士を庇った事でおはちが回ってくる方を避けるのが普通だし、偉い人ほど自分の下手打った姿を見せるの嫌な筈ですから通達が行けば元旦那と関わらなくなる可能性もあると思いますよ。 100万円支払った際の名目は何ですか?又証書は交わしてますか? 払う義務が有ったお金ですか? 無かったらこんなせっこい旦那ならこっちも多少せこくなって返して貰っても良いと思いますし、離婚を言い出したのが貴方だとしても原因が有って言い出した事なら払う義務は無いし。。 そのお金は子供が成人した時や何か有った時の為に取って置きたくないですか?(私がせこいのかしら?) せっこい、小さい器の人と離婚できてよかったですよ(怒)
お礼
こんにちは。 100万は教育費の一時金だと言ってますよー。 連絡を途絶えさせるわけにはいかないですし(子どものことも考えてです) 離婚の原因は、性格の不一致。 ダンナのあまりにも誠意のない態度でした。 私が仕事でノイローゼになってご飯をまったく食べない期間があっても心配してくれることはありませんでしたねー。 こんなやさしさのかけらもない人とはいられないって思って離婚をきりだしたのは私からでした。 返還ってしてもらえるんですか?? それは知らなかったです。 証書などはまったく交わしてはいませんが、振り込んだ通帳は持っています。
- naganumajyun
- ベストアンサー率27% (396/1415)
むかつきますね~!40代既婚男性です。 もしも書かれたような言葉があったとすれば、日常すべてその調子だった・・・とか?それでは離婚も仕方ないですよね。私がそんなこと言われたら、即ケンカですよね。勿論、口げんかの方ですが・・・ 養育費の意味を知らないのは、彼の方ではないでしょうか? 養育費とは、食費・教育費・医療費・保険料・娯楽費など、子供と一緒に生活していない親が支払うものです。教育費もあります。この算定方法には、生活保護を基準とするものもあるでしょうし、実費方式もあるでしょう。しかし実費の場合でも、収入などを勘案して賛成するのは当然です。勿論、養育費の増額や減額の請求も認められます。その理由としては、けがや病気による医療費、親権者の失業などであれば、認められやすいでしょうね。 つまり、家の新築の費用は無関係と考えたあなたが正しいと思います。常識的には誰でもそう考えますよね?ちょっとあきれちゃいました。 想像ですけど、その親戚の弁護士に依頼して、法的に強制しようとしたけど、断られたんじゃないですか? そこで腹立ち紛れに、ごり押ししてきたのでは? というわけで、拒否しておしまい。増額も拒否。一度、弁護士の無料相談に行かれるか、有料でもそれほど高くないので、弁護士に相談された方がいいと思います。 というのも、35000円の養育費の金額も???、子どもと定期的に面会できているのならいいですけ、親権や養育権の奪われ方も、すべて???だからです。 あなたの収入で育てられないのなら、彼が養育費を十分に払えばいいだけですし、一人親助成が利用できるなら利用すればよいし、他にも方法があったように思うからです。その時即答を避け、あなたも弁護士をたてるべきだったのですが、そうしなかったようですし・・・100万円だって、払う必要があったのですか?有責だったとかで・・・ 場合によっては、親権や養育権について見直してもよいかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 私は公務員ということもあり、ダンナは金が増えてくと考えたのだと思います。 生活は、怒ったとき以外は私のことは無視されていましたよ(笑) ダンナはお金の亡者みたいでした。 ガムをひとつ買うのにも「食費だ」と言い張り、食費を分担していた私が払いました(笑) 1度相談に行きたいと思います。 ちなみに私の給料は10万です。
- porilin
- ベストアンサー率22% (142/631)
http://www.rikon.to/contents2-2.htm あたりでも参照出来ると思いますが、家の購入は養育費の増減理由になっていませんね。 そもそも戸建てを購入する財力がある時点で、収入バランスが大きく違うと思うのですが?(質問者さんが子供を養う財力が無いという情報より) ここでの一般的な支払額が2~6万円とありますので、収入バランスを考えると質問者さんの支払額は多めな気がします。 ネットで実例等を調べて、 「むしろ減額してほしい」 「家庭裁判所に養育費増額請求の調停を依頼してくれ」 等を伝えては如何でしょうか。
お礼
参考になるサイトを教えていただきありがとうございます。 少し難しいですが計算してみようと思います。 ちなみに私の収入は10万なので、養育費はもう少し少なくてもよさそうですね。
お礼
私にお金がないからひきとると言われました。 でも。 「おまえは公務員でボーナスがでるんだから100万は先に払え」と。 確かに公務員ですが現実は手取りがほんの一握り。 生活も食費をかけないように何日かは食事ぬいています。 それを言うと「おまえの生活など知らない。金は支払え」と。 そんな元ダンナですね。 今、証書を書いてもらうようには言ってますが、返事はきません。 知り合いの弁護士とでも相談しているのでしょうかね・・