- ベストアンサー
出産手当金給付予定の産前42日間の健康保険について
調べてみたのですがよくわからないので、教えてください。 予定日は7/3です。 出産手当金をいただく予定にしているのですが、産前42日と産後56日は夫の扶養から抜けなくてはいけないと以前知りました。(給付金額が一定を超えます) もうすぐ産前42日を迎えます。 その間に夫の健康保険を使った場合、あとで7割分の請求がくるのでしょうか。 予め、扶養を抜け、自分で保険に入って、病院で診察に臨むほうが良いでしょうか。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>今、夫の会社の健康保険担当の方に電話をしてお聞きしました。 >本当に扶養から抜けないといけないのかなぁ?と言われ、とりあえず調べていただくことになりました。 政府管掌健康保険ではないですよね? 政府管掌健康保険なのだとしたらその担当者が無知なだけでしかありません。 組合管掌健康保険(****健康保険組合という名前になっている)なのであればもしかしたらラッキーかもしれません。 組合管掌の場合は独自の扶養基準を設けて良いから、扶養のままでいいよという太っ腹な健康保険もあります。 >産前42日って予定日から数えるということで良いのでしょうか。 微妙な話なんですけど、とりあえずは予定日から数えますが、出産日が早まった場合には、実際の出産日の42日前からなんです。 なので後になってあらちょっとずれたということは起きます(笑)。でもこれはまあしょうがないとしてしまいます。(つまりその関係で出産手当金を貰っている期間と扶養期間が重なる可能性はある) >先に国保に入っておかないと、遡って入るのは当然無理ですよね。 いえ、国保は扶養をはずされた時点から強制的に加入させられます。何年でも(実際には2~3年)遡って加入させられます。 >昨年の収入で保険料が決まるんでしたっけ。 はい。 >それでしたら、市役所へは、夫ではなく私の収入の源泉徴収票?を持っていったほうが良いでしょうか。 夫のものをもっていっても意味がありません。(減免申請するのであれば関係しますけど多分適用になるような低所得ではないと思いますから) 持って行かなくても市役所では把握していますよ。去年の所得で計算しますが、今年1/1現在から今まで他の市町村に転居してなければ役所ではわかっています。 それ以外の場合には、前の役所に職権で問い合わせてもらうことになります。持っていった方が早い場合はありますけど。 >「今、社会保険に入っているならわざわざ抜けて国保に入ることないですよ」 健康保険の扶養の条件と出産手当金の関係についてご存じないのでしょう。国保ではそういう精度はないから。 社会保険事務所の人ならご存知ですけど。 とりあえずは会社の保険担当の人の答えまちですね。そのままでいいよと言われたら本当にそのまま扶養に入っていてかまいません。
その他の回答 (2)
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>その間に夫の健康保険を使った場合、あとで7割分の請求がくるのでしょうか。 そういう単純な話ではありません。 >予め、扶養を抜け、自分で保険に入って、病院で診察に臨むほうが良いでしょうか。 基本的にはそのようになると思われますが、具体的方法については健康保険に確認してください。
お礼
早々のお返事ありがとうございます。 夫の会社に問い合わせた後、N0.1の方にお礼を投稿し、その後、市役所の国保担当へ問い合わせてみました。 「どうしてご主人の扶養から抜けるんですか?」と聞かれ、お調べ頂いたのですが、「今、社会保険に入っているならわざわざ抜けて国保に入ることないですよ」と言われてしまいました。 少々パニック状態です。 扶養から抜けないといけない、というのは正しいと思うんです。 今からまた調べ続けますが、もし、何かお分かりになることがあれば、お手数ですがお教え頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
>予め、扶養を抜け、自分で保険に入って、病院で診察に臨むほうが良いでしょうか。 「ほう」がいいのではなく、そうしてください。後から7割請求が来るからいいとおっしゃいますが実際の手続きは面倒きわまりありません。 事前にわかっているのならばきちんと扶養から抜けておいてください。請求手続きをする側からすると正直な気持ちは「迷惑」なんです・・・。 一応ご主人の健康保険にお聞きになることがよろしいかとは思います。
お礼
早々のお返事ありがとうございます。 今、夫の会社の健康保険担当の方に電話をしてお聞きしました。 その方が担当されてこの四年ほど、そういったケースは無かったらしく、本当に扶養から抜けないといけないのかなぁ?と言われ、とりあえず調べていただくことになりました。 産前42日って予定日から数えるということで良いのでしょうか。 実際は産まれてみないとわからないので多分予定日から数えるのだろうな、と思っているのですが。 先に国保に入っておかないと、遡って入るのは当然無理ですよね。 昨年の収入で保険料が決まるんでしたっけ。 それでしたら、市役所へは、夫ではなく私の収入の源泉徴収票?を持っていったほうが良いでしょうか。 まとまりの無い文章で申し訳ありません。 もしおわかりでしたらお教えください。 よろしくお願い致します。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 昨日は朝から実家近くまで検診に行っており、お返事できず、遅くなってしまいました。申し訳ありません。 本日、会社の総務ではなく、保険証に載っている**健康保険組合の電話番号に問い合わせしました。 お調べ頂いたのですが、出産手当金は収入と見なさないため、そのまま扶養に入っていて構いません、ということでした。 気持ちとしては八方塞がり、どうしたらいいのか・・という感じで。 保険料を納めたいのに・・と思い、お金を払わなくて良いと言われこんなに不満に思ったのは初めてです(笑) けれど、今、ご回答いただいた内容を見て、あぁ太っ腹(?)で扶養抜けなくていいところもあるんだ!と 解決できた気分でスッキリです。 ありがとうございました。 もしかしたらまだ他の情報も頂けるかもしれない・・と欲張る気持ちがあるので、 数日後に締切り、ポイント発行させていただきます。 また何かあれば宜しくお願い致します。 ありがとうございました。
補足
あ、細かい話なんですが・・検診に朝から行っていたのは今日でした。。 話が合わないので一応訂正させていただきました。