• ベストアンサー

ATMを“使ってあげてる”のに!

少々、横柄な表現があるかもしれませんが、わかり易く説明するため ですので、どうかご了解ください。 ガソリンスタンドのセルフ給油や、ファミレスなどで水やおしぼりは セルフで・・・ということがよくあります。 これは人件費を削減し、その分の価格を値下げすることで顧客サービスに 反映していると思っています。 ところで金融機関では、私たち利用者は私たち自身がわざわざ手間をかけて ATMを使ってあげてるんですよね。それなのに、時間外利用料や 提携金融機関の手数料を設定するのは、ふざけていると思うのです。 このような意見に対して、それはこういう理由ですよと、わかり易く 教えてください。 例えば「ATMを設置する費用は、あなた(私のことです)が思っているほど 安価ではないのです」という感じで、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • don1045
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.24

ATMをセルフサービスと捕らえるのはおもしろい視点ですね。 改めて銀行のシステムについて素人なりに考えてみました。 まず、普通は銀行は9時~15時に窓口業務を行っています(一部銀行は違いますが)。 そうなると、銀行員は9時より前に出社し、15時から窓口業務の後片付け(?)をすることになり、残業のない範囲での窓口業務はこの時間が限界ということになります。 すなわち9~15時以外の時間はそもそも「割増料金」になることになります。 次にATMですが、窓口業務をやっている時間帯の場合は、セルフサービスなので、窓口より「割安」でなければ理不尽です。 オンラインシステムは窓口業務でも利用しているからです。 振込み手数料等は手数料を割安にしていますが、もともと無料である業務については、同じ手数料ということになります。 この点は、ある意味、理不尽ですね。 しかし、窓口業務が終わった後については、もし窓口をあけておくならば、残業扱いで割増になるので、その時間帯のATM無料は、ある意味割安になります。 一般的には18時までですね。 これはもしかしたら、銀行員の裏での通常業務の時間範囲であるため、外注費用がかからないからかもしれません。 18時以降の手数料は、もし窓口対応をすれば、もっと割高になるかもしれないところを、その程度(105円)におさえてあげた、と言えるのかもしれません。 あくまで杓子定規のお役所的な考え方をすれば、窓口業務時間帯のATM無料部分以外は、ある意味妥当なのかもしれません。 しかし、他のサービス業に比べれば、あまりに企業努力が足りない気がします。 ですので、私は、以前は郵便局を利用し、最近は銀行でも、ある種類の口座であれば手数料無料であったりするので、それを利用しています。ネット銀行やセブン銀行も手数料無料の時間は長いです。 銀行もネット銀行などの登場により、サービス業としての工夫が出てきたので、手数料については、今後も改善されるようになってくると期待しています。

その他の回答 (30)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.10

物分りがよく言っているのではないのですが、個人的にはATM手数料がかからないところを選んで口座を持っています。 払ってから、おかしいというより、払わない方針ですので。 皆がそうすれば、手数料を取っているところも考えなおすでしょうが、どういうわけか、右へならえで手数料を払っている人が多いです。 新生銀行というと、外資ファンドが買い叩いた銀行だという拒絶反応が出てくるのは、理解できにくいです。

  • amiigonn
  • ベストアンサー率45% (84/185)
回答No.9

#4, 5です。 結局のところ、こんな状況がおかしいと思わせないように仕向けてきた業界のやり方にいいようにだまされてしまった日本人の妙な物分りのよさが最大の原因ですね。 年間手数料がかかる国の話なんかしちゃったら案の定ですね。コストを負担してもらうのが当然なんて言う、すごい「物分りの良い」かたがたが続々登場しています。 なるほど、日本ってこうやってその場をまとめるようなクラス委員みたいな「頭の良い」人が出てきてみんなの意見をリードする、みたいなそういう社会だったんですよね、これまでは。 まあ、どっちにしても私から見たらそんなの何の言い訳にもならないですね。ATMを設置する費用がかなりかかるのはどこの国でも同じこと。むしろ機械の費用なんてどこでも大差ないだろうから、その国の物価水準からと比較したら、日本よりもずっと割高になるでしょう。 そもそも全行なぜか一律で105円というのがへんですね。 なんでも右へ倣え、みんなでやれば怖くない、という日本的体質のあらわれでしょう。 こんなのはおかしい、と気づく人がすこしずつでも増えてくれば、変わらざるを得ないでしょう。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.8

>時間外利用料や 提携金融機関の手数料を設定するのは、ふざけていると思うのです。 ある意味ふざけてますが、理にかなってると言えばかなってます。 時間外=ATMのトラブルは、綜合警備保障などの提携警備会社の管轄となります。その警備保障会社代と思ってください。提携金融機関・・・こんなコンピューター世代になって、そんなの取るのはどうかと思いますが。 なお、私は、以前、金融機関で勤務してましたが、昔も今も手数料を取られたことはありません。 今は、消費者が、銀行サービスを選べるよき時代です。消費者が、”手数料高い!”と嘆かず、手数料をなくす方策をとればいいのです。 ・メイン銀行提携のクレジットカード付けたりすると、ATM手数料無料になります。 ・一定以上残高おいても無料 ・夜にお金使う→クレジットかデビットか、金券屋でかっておいた商品券で支払えば手数料かかりません。

  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.7

●基本的な考え方は、まさに#6さんのお考えのとおりです。 私も#6さんの意見と、同感です。 まさに、質問者さんの、おっしゃるとおりで、「ATMを設置する費用(ATM稼動にかかるコスト)は、あなた(私を含めた、皆様方のことです)が、思っているほど、安くはありません。」 「振込のデータ」に関しても、各銀行間で、「やり取り」を、する必要が、あります。「全国銀行協会」の「為替システム」に、データをのせなければ、なりませんし、 「他行でのお取り扱い」ですと、MICS(全国キャッシュサービス)の、加盟金融機関内で、それぞれ、 「立て替え払い」の、契約をしているため、各金融機関で、それぞれ、「システム使用料」を、支払っているはずです。 ですから、もし、「時間外手数料」や、「他行手数料」を、払うのが、イヤだと、おっしゃるなら、 平日の8時45分から18時までの間に、「お取引銀行のATM」で、ご利用になれば、いいということになります。 質問者さんの、意に、そぐわない、回答であるかもしれませんが、やはり、私は、「他行のATMの利用者」や、「早朝・夜間、および休日などの、ATM利用者」には、「それなりの、コスト負担」ということで、 「時間外手数料」や、「他行手数料」の、負担をしてもらうのは、理解できます。 致し方ないと思います。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.6

まさに、あなたがいうとおりで、 「ATMを設置する費用は、あなた(私のことです)が思っているほど安価ではないのです。」 振込みのデータだけなら置いておくだけですけど、現金を受払いするので、毎日、現金輸送車でやってます。全く無人にはできず、窓口よりは人件費は安上がりです。 あと、無料の考え方ですが、機械代、電気代、明細書の紙代、置き場の賃借料、現金補給・メンテナンスの人件費等など経費がかかりますが、それを誰が負担するのかということになります。ATMを全く使わないで窓口で取引している場合、ATM無料だと、使わない人が間接的に費用を負担していることになるでしょう。 新生銀行の手数料無料といっても、それは口座を持って取引している人が、間接的(受取利息が少なくなるとかのかたち)に負担しているわけで、決してタダのものはないと思っています。 直接、その場で負担するか、間接的にあまり見えない形で負担するかという、どちらかになるのだと思います。銀行は、収益事業であり、慈善事業ではありません。そのうち、口座残高が少ない人は管理料を取るとか、アメリカ的になるのではないですか。アメリカだと、口座管理料を払えないので銀行に口座を持てない人がいると聞いています。

  • amiigonn
  • ベストアンサー率45% (84/185)
回答No.5

#4です。 もうひとつ追加しておくべき情報がありました。 ヨーロッパの場合ですが、口座を開設する際とかカードを発行する際には年間手数料が取られたりすることがあって、そこからATMの稼動に必要な経費も調達することはできます。 ただし、キャッシュカードとデビットカード、クレジットカードがはじめから一体化していていましたし、他行で引き出しても他行引出手数料がかからなかったり手数料を取られても利便性は大きいです。 (私が滞在中は一体型のカードは発行してもらえなかったのでその銀行でしか使えないキャッシュカードでしたがその場合は発行手数料がかかりませんでした) 日本の場合は口座開設やキャッシュカード発行がずっと無料だったので、いまさら急に取れないよということで経費負担のために時間外手数料や他行引出手数料に転嫁させていたのもあるでしょう。 ところが最近は銀行でも時間外手数料がかからないかわりに一定の取引基準をみたさないと年会費がかかるというような新型口座をはじめましたね。 新生銀行はATM手数料ゼロ、通帳はなし、と海外の銀行と同じ発想のように見えます。たしか他行のカードで引き出しても手数料がかからなかったと思います。

参考URL:
http://www.shinseibank.com/
  • amiigonn
  • ベストアンサー率45% (84/185)
回答No.4

ずーっと以前からヨーロッパなんかでは24時間ATMが動いているのは当たり前で、6時とかで使えなくなる日本って不便だなあ、と思っていました。 時間が延びてようやく夜9時とか24時間とか使えるようになりましたが、最初に利用可能時間を延長した時に時間外手数料を取ると『発明』したのはほんとに「アイディア商法ですね」とほめてあげたいです(皮肉)。 時間外に稼動させることでそのために夜間でも人員配置をしておかなくてはいけない、とか現金の補充の必要性とかいうのが言い分なんでしょうけれども、 海外のATMはお札の種類も全部揃っているわけではなくてはじめから20ユーロ札と50ユーロ札しか用意していないとか、週末にATMに現金は補充しないのでなくなったら月曜日まではそのATMは赤い表示が出て使えない(緑が使える表示)というのが普通でした。 そうなったら使えるほかのATMを探すだけなんで別に不都合もないですし。 日本でも郵便局のATMは日曜日や24時間やっている一部の郵便局を含めても稼動時間にまったく関係なく、時間外手数料は取られません。 土曜の夜とか日曜日にショッピングセンターや駅にある郵便局のATMだけ何人か行列ができているのをたまに見ますが、案外その違いをわかって利用してる人も多いんじゃないでしょうか。

RICORICO
質問者

お礼

海外のATM事情は、勉強不足で存じておりませんでした。 「発明」と「アイディア商法」という表現は、ユニークですね。 amiigonnさんも、「違いをわかって利用」されている方の1人だと お見受けします。とても参考になりました。

回答No.3

私もふざけていると思いますよ。 全くおっしゃるとおりの意見だと思います。 確かにATMを設置するのにはそれなりの金額がかかるでしょうが 人件費を払い続けることを思えば長い目で見れば安いものです。 銀行にとってこの手数料は労せずして手に入れることが出来る笑いの止まらないものだと思いますよ。 時間外であろうが、休日であろうが、金額がいくらであろうかお金の処理はコンピュータでやっていますから 手数料に差があっても名目上だけで処理の流れは変わらないですし。 と、長く書きすぎましたがこれらを防ぐためには手数料を取られない時間帯に取引をすることですね。

RICORICO
質問者

お礼

人件費と設置費用がいくらになるのかわからないのですが、おっしゃる通り 長い目で見れば・・・というご意見はもっともだと思います。 9時~3時の営業時間に、「窓口」で預金や払戻しをするのも無料です。 「ATM」でも無料です。それならば「窓口」の人件費の分だけ、時間内に ATMを利用した客に還元して欲しいぐらいです。 例えば、10000円を預金したら10001円を預けたことになるとか、10000円を 払戻したら9999円しか引かれないとか。そういうのは無理なのでしょうか。

  • bahoo
  • ベストアンサー率41% (299/714)
回答No.2

まぁ昔なかったものなので、手数料がぼったくりには感じます。 しかし、「使って上げてる」という感覚はないです。 ATMがない時代だと、お金は窓口でしか扱えませんでした。 それがあの機械により時間外でも自由に取引が出来るようになったのです。 そして、あの機械のメンテナンスは想像以上に大変です。 GWに「ATMの使用を停止させていただきます」とCMをしているところがありましたが、あれは別に機械にも休養が必要なので、休ませて上げてますという意味ではありません。 あの連休中、富○通などの社員の方が休日返上でシステムの更新などを行っているのです。 これを怠れば、突然使えないなどのトラブルが発生します。 いつも何気なく、当たり前に使えるものに対して、その裏がどうなっているかを知らないとどうしても、「なんで?」というお金を取られますが、そのあたりのお金だと思えばいいのです。 そうはいっても、あれで金融業界相当稼いでますが。 ぼったくりであることには間違いない。

RICORICO
質問者

お礼

メンテナンスの件についてのご教授、ありがとうございます。 システム更新の必要性についても理解できるのですが、24時間営業の コンビニ、スーパー、ファミレスのレジ(POS)もシステムの更新が 必要です。しかし、そのような店舗が何日間も休業してメンテナンスを することはありません。客の少ない時間帯に、さっさと更新作業をして しまいます。金融機関のATMとレジを比較するのは間違っているかも しれませんが、更新やメンテナンスに手間がかかることがわかっていて そのような機械を導入するのも、どうかと思うのです。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.1

窓口手数料より取り扱い手数料は安くなってますけど? (最近の銀行ならATMに比較表張ってあると思いますけどね) だから皆窓口ではなくATMで振り込むのです。 おまけに窓口で行ってもらうよりトータル待ち時間等が短いですから。

RICORICO
質問者

お礼

>窓口手数料より取り扱い手数料は安くなってますけど? おっしゃる通りです。 >だから皆窓口ではなくATMで振り込むのです。 ところが、振込方法がわからなくて行員の方をATMに呼び、つきっきりで 振込をされている方も時々おられますよね。 そういう方と、自分で全てできる方が同じ利用料というのも納得できないんですよ。

関連するQ&A