- ベストアンサー
水筒でお茶を持って行かせたい
子供に水筒でお茶を持って登校させたいのですが、 そのことに関して、ご意見、アドバイスをお聞かせください。 うちの子供達は片道一時間弱かけて徒歩通学しています。 夏の暑い時期など、帰ってくると半ば朦朧としています。 もちろん学校にも給水機はあるのですが、各学年に1台程度で、 暑い日や体育の後の休み時間などは殺到して飲めなかったり、 遊びに夢中なのか飲みそびれて、給食の牛乳だけが その日の水分だけだったりすることもあるようです。 それは別問題としても、登下校中の照りつける日差しの中、 小さな体で全く水を飲まないというのはかわいそうに感じます。 そこで、登下校中、および休み時間の水分摂取のために、 水筒でお茶を持参できるよう学校にお願いしたいと思うのですが、 これは過保護すぎる考えでしょうか? 登下校中に水筒でお茶を飲むのは行儀が悪いことなのかな? 我慢を教えることも大切なのかな? たしかに私の時代にはそういうことはありませんでした。 でも、今は熱中症予防に適時水分摂取をを呼びかける時代だし。 大人もマイボトルを片手にウォーキングをする時代だし。 でも、子供だけに公共交通機関の中で飲んだりして迷惑をかけるかも? (公共交通機関を利用して2時間かけて通学している子も多々います) 中にはこっそりジュースを入れる子がいて問題になるかもしれない。 暑いのを我慢して帰ってきて、飲む麦茶も格別なのかも。 また、低学年などは直接口をつけて飲んでいたりして、 衛生的にもあまりよくないと思う気持ちもなくもありません。 持参したい子は持参できるように先生にお願いしてよいものか、 それは非常識なお願いなのか、いろんな考えがよぎっています。 みなさんのご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新一年生の母です。 うちの息子の学校は始業式の翌日から水筒を持って行ってましたよ。 水分補給できるのは給食の時だけなのでそれぞれ 休憩時間に水分補給できるようにと学校側からも 各自で水筒持参を薦める手紙を頂きました。 これからどんどん暑くなるしましてや質問者様の お子様の場合、通学にも時間を要しますし水分補給は 必要だと思います。 ちなみにうちの息子は地元の公立小学校ですが 私自身、仕事をしているため私学小学校に通学している 小学生も沢山見かけますがけっこうみんな水筒持ってますけどね。
その他の回答 (7)
- pipmama
- ベストアンサー率17% (219/1235)
毎日、1時間近くかけて通学するのですから、親御さんとしては 水筒を持たせたいお気持もごもっともだと思います。 ただ、ちょっと気になったのは、他のお子さんから見ると、一人だけ 水筒持参する子は気になるもの。 「ちょっと飲ませて」なんて言われないでしょうか。 たとえ、中身はお茶であっても、一人に飲ませければ、「ボクにも」「私も」となるように思います。 また、教室を離れて授業を受ける際、万一にも、水稲の中に誰かが いたずらをして何かを入れる可能性もゼロではないと思います。 学校側は管理責任がありますから、、こんな場合も想定して検討するでしょう。 やはり、学校側に相談するのが一番かと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 私もうちの子だけというのは気になります。 喉が渇いて困っているのはうちの子だけではないだろうから、 学校側からみんなに通達してもらえたらいいのにと思います。 でも、確かに管理責任などの問題がありますよね。 なんとか相談してみようと思います。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
先生に相談された方が良いですよ。わが子が通う小学校では通学時間がそれほどかからないので、通学時にというのはありません。学校内では水道水を飲むように指導しています。十分足りているようなので問題無いです。外出時に飲めない場合は水筒持参ですが。 それと、1時間以上と言うことですがトイレは大丈夫でしょうか?そちらが心配になります。 学校も生徒の状態を見て判断されると思いますので、熱中症対策でと言えば許してもらえると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 トイレについては登下校の練習中に、公園やお店など どこにあるかを確認してそこを使用させてもらう練習をしています。 (学校側からそうアドバイスがあります) なので水も途中の公園などで飲むよう言えばよいとも思うのですが、 それを許してしまうと遊んだり安全上もよくない気がして。 先生に相談してみます。
- dora-pika
- ベストアンサー率20% (26/129)
うちの娘の学校では、学校側が水筒を持たせてくださいと いいます。 うちの娘の学校では6月に運動会があるので、今はその練習の 真っ最中です。 だから、まだ5月と言えど、暑い日もあるので、なるべく 必ず持たせてください。と学年便りに書いてます。 水分補給しないと危ないですから、持たせてあげるべきと 思います。
お礼
回答ありがとうございます。 学校側から言っていただけるとはうらやましいです。 持たせてあげるべきとおっしゃっていただけて心強いです。
- sleepmoon
- ベストアンサー率19% (229/1180)
息子の学校は、水筒持参を学校が勧めています。 給湯室が小さいため、暑い日は児童全員にいきわたらないためと登下校(うちは遠くても30分圏内)のとき熱中症・日射病対策です。 子どもを守るためにぜひ持たせてあげてください。 昔のように我慢が大事!じゃ、子どもが死んでしまいます。 学校に許可がいるなら、許可取ってください。 子どもを最終的に守れるのは親ですから。 水筒はコップ型(探さないとないが売ってます)を購入すればいいし。
お礼
回答ありがとうございます。 子供を最終的に守れるのは親、心強いお言葉です。 前向きに動いてみようと思います!
- xxi-chanxx
- ベストアンサー率37% (556/1484)
非常識ではありませんよ。 子供の通う小学校では、熱中症対策として水筒持参するように学校側から言われます。 ただし中身は水のみです。 行きに持って行った水は、学校に着いたら捨て、帰りに水道水を補充して、帰り道で飲めるようにしています。 冬はうがい用にお茶を持ってくるように言われますね。 熱中症対策としての持参なら、学校側は許可しますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 非常識ではないと言って頂けて安心しました。 学校側から勧めてもらえてうらやましいです。 水のみというのも分かりやすくていいですね。
- moribu1005
- ベストアンサー率45% (18/40)
私は特に過保護とも思いません。 まず、先生に相談されて、問題なしとの事であれば、良いのではないかと思います。 また登下校中の水筒使用でのマナーですが、事前に注意されていれば良いのではないでしょうか。 例えば、「歩きながら飲まない」とか「道の真ん中に立ち止まって飲まない」とか。 1点気になるのは、お子様の学年にもよるとは思いますが、クラスの中でちょっと違った物を持っている子供は得てして興味の対象になりうると言うことです。 クラス全員が持っている訳でない水筒を持参していることで、クラスの中でからかわれたりする可能性も有りかとは思いますので、考えてあげる事も必要かも知れません。 いずれにせよ、炎天下で水分も取らない(我慢する)事は、健康にも良くないと思いますので、先生と相談の上判断されれば良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 過保護ではないと言って頂けて安心しました。 でも私もうちの子だけというのは気になります。 からかわれたりというのももちろんですが、 喉が渇いて困っているのはうちの子だけではないだろうから、 学校側からみんなに通達してもらえたらいいのにと思います。 でも、他は要望していないのにそこまで要求するのもどうかと思ったり。 でも、みなさんに過保護ではないと言っていただけて少し動いてみる気になりました。 ありがとうございます!
飲ませないと熱中症など、危険ですよ。 喉が渇いた時点で既に、赤信号です。 我が家では、ぺットボトルにお茶を入れ、冷凍室に。 それをペットボトル用の濡れない袋に下げ持って行かせました。 ペットボトルに付ける、ストローのついた口部分の物が売っていてストローをを収納出きる物でした。 繰り返し使う場合も捨てることが出来、軽く小さいお子さんなら負担にならないと思います。 余談ですが、中学時代に野球部の方は、1リットルのペットボトルに2本 お茶を持っていってました。 非常識ではないですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 非常識ではないと言って頂けて安心しました。 ペットボトルなら軽くて負担にもならないですね。 持参可能になったらそうさせていただきます。
お礼
回答ありがとうございます。 水筒持参の学校がたくさんあると知って心強いです。 先生になんとか相談してみようと思います。