- ベストアンサー
起立性調節障害
ウチの娘は今、中学2年です。小2から起立性調節障害になっていまだに朝は全然駄目で薬も飲んでいます。 ひどい時は、上が60台で下が20台です。調子のいいときは、80台の40台です。 ひどい時は、学校にもいけず昼間で寝ています。 これから、学校でも臨海もあり来年は受験生です。 どうしたら、改善するか方法も知らないので、病院では、薬でしか血圧を上げる方法しか聞いたことがありません。 集中力もなく、勉強も中々うまくいかず成績も下の方です。 最近、玄米がいいと聞きます。ただ、娘は玄米を食べるのに抵抗があるみたいで・・・ 何か、簡単に血圧を上げる方法はないのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も子供の頃はそうでした。 発熱したり体調不良も1年の半分以上がその生活でした。 しかし上にも書かれていましたしお医者様にも言われているかもしれませんが精神的な面も大きいと思います。 確かに血圧が調整出来ないと大人でもしんどいですがまずはその体に慣れる事が大事だと思います。 特に薬で調節出来ないのならなおさらです。 厳しい事ですが調子が悪くても起きて少し動いてみるとかすれば血圧も上がって来ると思います。 思春期で精神的にも安定しない時期なので余計辛いかもしれませんね。 寝ていても良くなる病気ではないので上手く付き合っていくしか無いと思います。 少し調子の良い時にでも体を動かして下さい。 まずは自分で自分のコントロールが出来ると少しらくだと思います。 年齢を重ねていけばある程度、改善される場合もあります。
その他の回答 (1)
あくまで、「一個人の経験談」として、聞いてください。 私も小学校の時に起立性調節障害と診断され、しばらく薬を服用していましたが、薬を飲むと気持ち悪くなるため、治療を中止し、今に至ります(30代女性です)。 でも、今でも横になると血圧が測れない(低すぎて測定不可)ので、たぶん「治った」わけではないと思います。 特に日常生活に支障は無いですが、強いて言えば2~3ヶ月に1回は体調不良で午前半休することぐらいです。 自分の体感としては、若干でも太ると、ラクになります。あと、運動をしている時(小学校の時は、しばらく水泳を習っていました)は、わりと症状が軽かったです。総合的に、ムリのない範囲で、体力をあげるといいかもしれません。 おそらくお医者さんにも言われていると思いますが「障害」は「病気」ではないので、あまり神経質にならずに上手く付き合っていくといいと思います。
お礼
ありがとう御座います。 長い目で見守っていきます。
お礼
ありがとう御座います。 大分調子が良くなってきたみたいです。