- 締切済み
アパートでのピアノ使用
今年から上京し音楽大学に通い、独り暮らしをしています。 アパートを探す際に、ピアノを置ける部屋という事で契約しました。 そこは他に音大の方も暮らしていらっしゃるようで、防音対策もしてあり、契約書にも「ピアノの使用は、常識の範囲内で認める」とあります。 不動産屋との契約時には、10時までひいてよいと言われました。(契約書には時間まで明記されていません。) ところが、最近、同じフロアの方から大家を通して苦情が出ます。 一度は不動産屋に電話し、収まりました。 こちらも、玄関にクッションシートをはったり、じゅうたんや布団をしくなどしてできるかぎりの対処はしました。 ところが、また隣人から苦情が出たようで、今度は大屋が「今までのピアノを持ってきていた入居者はみんな消音機能をもったピアノだったから、契約書にいいと書いていた」と言ってきました。(もちろん、契約書にはそのような記述はありません、私のピアノには昨日はついていません。)しかも、不動産屋から10時まではひいていいと言われていると言ったら「そんな話は聞いていない」といわれました。 不動産屋と大屋の話がかみ合っていないようで、不動産屋には別のフロアに引っ越さないかと言われていますが、ピアノも運ぶのにもまた万単位のお金がかかりまし、引っ越したくはありません。 この場合、こちらに非があるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
>この場合、こちらに非があるのでしょうか? ご質問を読む限り、あなたには非は無いと思います。 フロアを移ることで、苦情が出なくなるということに繋がるのでしょうか?そのへんがわかりませんが。 大家と不動産屋との見解の不一致も気になるところですが、1の方も書かれておりますように、(フロア移動で苦情が解消される可能性があるならば)大家か業者負担での移動をお願いするのが良いのでは? >今までのピアノを持ってきていた入居者はみんな消音機能をもったピアノだったから、契約書にいいと書いていた こんな滅茶苦茶を言う大家ですから、先が思いやられますね・・。 いずれにせよ、あなたが素直にピアノ可の条件ということで契約した。にもかかわらず条件内でのピアノ使用に対する苦情が出ている。 これは大家や不動産屋サイドで解決して貰う他無いでしょう。 粘り強く交渉してください。時間を守ってピアノを弾く限りあなたが責任を負う必要は無いです。 ・ピアノ可のアパートだからと苦情元をだまらせる ・その部屋の防音効果を更に高める(これは現実厳しいかな) ・あなたの負担なしに別の部屋を斡旋してもらう どれが良いのかわかりませんが、いずれにせよ貸主側で対処して貰うことです。 貸す側も安易な条件で貸して賃料を得て、そこから先の事は知らん振り、ということは道義上も法律上も許されません。 ただし、苦情を言ってくる相手方は今回の一連の流れとは無関係だと思いますので、何か解決策が講じられるまではなるべく迷惑を掛けないように過ごされた方が良いと思います・・・。
- catonroof
- ベストアンサー率24% (66/274)
不動産屋と大屋の話がかみ合っていないようで、不動産屋には別のフロアに引っ越さないかと言われていますが、ピアノも運ぶのにもまた万単位のお金がかかりまし、引っ越したくはありません。 ↑ 引っ越しの費用を不動産屋に出してもらう交渉をしたらどうですか? この場合、こちらに非があるのでしょうか? ↑ 契約書に書いていない時間は、その場で書くべきでしたね。メモでも。そうしたら、証拠が残ります。消音機能うんぬんは、契約書書いていないことですから相手にする必要はありません。 根本的には、ピアノというのは、貧乏なアパートで弾くものではないということです。