- ベストアンサー
車の売買でのトラブル
私の友人Aのことで相談です。 Aは車を所有していたのですが、月に1回ぐらいしか乗っていませんでした。 Aの友人Bは車を所有していなくて、たまにAから車を借りていました。 Aはもうほとんど車に乗らないので処分しようとした所、Bが買い取りたいと言ってきたので、Bに売ることにしました。 しかしBはまとまったお金がないため、月々払っていくということでAは了解しました。 しかし、このBというのがとてもルーズで、毎月支払いは遅れ、しかも「○日に振り込んだ(実際は振り込んでいない)」などと平気で嘘をつきます。 Aはもういい加減イヤになってきてしまって、車を返してもらって買い取り店へ売りたいそうです。 車はまだAの名義でスペアキーもAが持っています。 Bとは話にならないので、今週末、Bの家に行って車を勝手に持って帰ってくると言っています。 そんなことをしたら、いくら名義がAの名前になっているからと言っても、窃盗になるんじゃないか?と心配です。 買取店に売るより高い値段でBに買ってもらったのだし、遅れててもなんとか支払ってもらえてるならこのままの方が得なんだからと説得したのですが、もうやる気満々で・・・(^^; なんとかAを止めることができるような方法はないでしょうか? もし、本当に勝手に持ってきてしまい、Bが盗難届け?を出したら、Aは罪になってしまうのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- since2006
- ベストアンサー率11% (12/105)
回答No.3
- noboru0510
- ベストアンサー率34% (288/837)
回答No.2
お礼
お礼が遅くなってしまいすみません。 窃盗にはなるけれど警察は動かないと聞いて安心しました。 確かに、ただの友人間の揉め事にしか見えませんよね。 そんなことで警察が動いていたら大変なことになりますね(^^; 友人は何とか説得して、遅延した分については利子を支払ってもらう方向になりそうです。 それも無駄なら持ってかえってくるということで、とりあえず落ち着きそうです。 ありがとうございました。