- ベストアンサー
漢字の説明
電話などで「どんな漢字ですか?」などと聞かれた時、説明出来るような漢字ならいいのですが、「まないた・・・俎」という漢字はどのように説明したら分かってもらえると思いますか?良い案があれば、教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#204879
回答No.3
3年B組のクミ(組)のイト(糸)偏の代わりにヒト(人)を縦に2つ並べた漢字
その他の回答 (2)
noname#36669
回答No.2
左に漢字の「人」をタテに2つ書いて、右に先祖の「祖」の右側にあるうもの(あるヤツ)を書きます。 以上。
質問者
お礼
回答有り難うございました。No1の方と同様、右側はやはり先祖という説明が一般的なのかな~?
- p-p
- ベストアンサー率35% (1977/5634)
回答No.1
左の側辺のところに カタカナの「ヘ」を縦に二つ並べて 右側のつくりのところに「先祖(せんぞ)」の「祖(ぞ)」のしめす辺を取った右側の「且(かつ)」って読む 目に似たやつだよ 以上ですが 分かりにくいかも・・
質問者
お礼
さっそく、回答を有り難うございました。 なかなかユニークな回答ですが、やっぱり少しわかりにくいかも・・・?
お礼
回答、有り難うございました。そうですね、偏を置き変える説明もいいですね。