- ベストアンサー
犬のトイレのしつけについて。
もうすぐ生後3ヶ月の犬を今週から飼い始めました。 留守番、寝る時などはケージに入れており、トイレと寝床にしているベッドを 中に入れています。 在宅時は自由にさせていてその時はトイレもケージ横に出しているんですが、 トイレではせず、キッチンの床にする様になりました。 犬にとってキッチンがトイレをしやすい環境ってことでしょうか? それならトイレを移動させようかと思ってるんですが…移動させてもいいものでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ケージの中に寝床とトイレを置いてのしつけだと、マスターできるまで長期間かかるように思います。 出来れば早くマスターしたいですね。 >在宅時は自由にさせていてその時はトイレもケージ横に出しているんですが、 >トイレではせず、キッチンの床にする様になりました。 このような行動をとる意味は分かりますか? 生後4週間過ぎると、テリトリー(寝床・生活エリア)から離れた場所まで自ら移動して、トイレをするようになります。 外敵から居場所を知られたくないための防衛本能です。 この時点で、トイレは出来ているのです。 このことをうまく利用すると、短期間でトイレトレーニングは終了します。 >犬にとってキッチンがトイレをしやすい環境ってことでしょうか? まぁ、そうでしょうね(寝床から離れている場所だと認識しているようです)。 >それならトイレを移動させようかと思ってるんですが…移動させてもいいものでしょうか。 キッチンにトイレはどうかと思いますが? 寝床から離れた場所で、トイレとして快適と思われる場所にトイレを「新設」します。 ストレートに行けるようなら風呂場とか、廊下の隅などがベストのように思います。 飼い始めたところでしょう。 時間帯を決めたトイレをさせましょう。 犬の勝手気ままな時間帯にトイレをさせると、頻繁にトイレをします。 おやつをやると、小出し状態でトイレをするようになると思う。 朝食後にトイレに誘導(トイレの兆候を見つけるとベスト)して、トイレコマンド+オーバーなジェスチャーで教える。 留守番時は、ケージに入れて留守番をさせる(中のトイレは非常用トイレとします)。 遊ぶ空間が有る余裕のケージがベストなのですが、トイレと寝床間に仕切りを入れます。 ウンチまみれを防ぐため(気休めだが・・・)。 帰宅後にトイレに誘導して、コマンドでさせます。 このパターンを学習させます。 早い時期に、帰宅時までトイレを我慢するようになります(寝床でトイレをすることを嫌がるためです)。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1192655211 トイレの回答に 成功したらおやつをやって褒めちぎるとか、失敗したときは「無視」するの回答が多いと思いますが、私はまったく逆です。 おやつをやらない・・・・生理現象だから 褒めちぎる・・・・生理現象+褒めちぎってテンションを上げる必要があるのだろうか? 我が家は一喝「OK!グーッド!」だけです。 室内での失敗は「無視」して黙って片づける。 犬から見ると、ケージの外はテリトリー(寝床)の外なので、安心できるトイレの場所だと思っている。 無視すると言うことは、「どこでもやっても良いよ」と言っているようなものです。 暗に黙認しているのですから・・・・犬もその程度は察知しますよ。 現行犯で見つけた時は、一喝(コラー!とかノー!)で違うよと教えてやるべきです。 トイレはここだと誘導しましょう。 良い悪いははっきり教えることです。 「無視」は陰湿ないじめじゃ。 何かにつけて都合が悪い時に「無視」するしつけ方法が多いですが、無視しないようなしつけをしましょう。 飼い主の生活スタイルに、犬を合わせるような飼育が良いと思います。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。とってもわかりやすいです。 よく観察しているとトレイをしそうな雰囲気がわかり、連れて行くと 何回かはうまくいきました。 お風呂場にも良く行っているのでそちらにトイレを置いてみたいと 思います。 ケージも目隠ししたほうがいいとのことで、やってみます。 根気よく頑張っていきます。 ありがとうございました。