• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出産するか迷っていて決心がつきません)

出産するか迷っていて決心がつきません

このQ&Aのポイント
  • 子連れ同士で暮らしだして3年半になります。彼(34)には子供が2人(小3♂、小1♀)います。私(28)にも子供が二人(小4♂、年長♀)います。
  • 彼の子供とうまくいってません。彼も仕事仕事という人で月に1度でも休みがあればいい方です。私も彼の子供に対して愛情がないので、入籍するのも決心できず、ずるずる暮らしています。
  • 最近妊娠したことが分かり、まだ入籍もできていない状態なのに、どうするか迷っています。彼は産んでくれ!と言ってますが、やはり私が決心つきません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109548
noname#109548
回答No.9

彼の連れ子とうまく行かないのは仕方ないですよ。 相手が女の子ならなおさらです。 でも、連れ子さんより、問題は彼ではないでしょうか? あなたに、自分の子どもの世話をさせるために、お付き合いしているのではないですか? 現在妊娠しているお子さんを生んでくれ、というのも、 便利な家政婦に逃げられては困るので、この機会に逃げられないように、 子どもを生ませて籍を入れようと、もくろんでいるのはないかと思います。 男性は、子どもができたときいても、「仕事がんばるから」と言えば、それで済みます。 朝早く出て、休日も少ないようですから、たぶん、育児は手伝わないでしょう。 あなたは、赤ちゃんを抱えて、出て行くことも出来なくなります。 足かせを自分につける覚悟があるなら、生むことをお勧めしますが、 迷いがあるなら、生まない選択を支持します。 中絶にはいろいろ意見があると思いますが、痛い思いをして生んで、長い苦しい(喜びも楽しみのありますが)子育て期間を過ごすのもあなたです。 他人の感情的な意見に迷わされず、しっかり、あなたの人生がどうなるか、ソロバン勘定をしてみましょう。

riona-cyan
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 彼に対しての意見は初めてでした。 私も同じことを思うときがあります。 彼が家事、育児に関して手伝ってくれたのは最初だけでした。 彼は自営で仕事をしてるので、休みなど自分で調節できますが、運動会や親子遠足など、そういうときだけ休んでくれて、あとは仕事の毎日です。 長女のことでは長い間悩み、彼に話してきたけど、私の納得いくように彼女と話してくれたのは、ほんと最近になってからです。 おなかの子のことも、彼とは話しましたが、やはり仕事スタイルは変わらない気がします。 養育費だけもらってる母子家庭状態になるだろうと私は思っています。 とても参考になりました。ありがとうございました

その他の回答 (8)

  • coco2006
  • ベストアンサー率19% (56/288)
回答No.8

貴女と彼は大丈夫だと思いますが、彼の子供の態度はますます硬化するように思います…。 もともと他の女性がやってくるのも許せなかった子供達です。 新しく子供が生まれて貴女たち3人で「家族オーラ」を出していたら、子供達は自分の立場のあやふやさを感じて余計苦しむのではないでしょうか? 普通の兄弟でさえ、下に子供が生まれるのを本能的に嫌います。 幼い子供はそれだけで周囲の関心を独り占めにするのに、そのうえ赤ちゃんは父と母の両方と血がつながっているのです。自分と比べて、不安で惨めな気持ちになるのでは?と思います…。 余計に悩ませることを言ってしまってごめんなさいね。 「産んでから考えよう」とか「産めばいい」と背中を押せればいいんですけど…。

riona-cyan
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 産んでから悩むことでないので、今時間がある間、たくさん考えます。 生まれてきたら、それだけ大きな存在ですしね。 

noname#24544
noname#24544
回答No.7

赤ちゃんがきっかけで、ひとつにまとまるか、亀裂が深まるか…でしょうね。 まずは彼の子供達のことですが… 質問者さまは「彼の子供達には愛情がない」とおっしゃっていますね。 だから入籍もしなかった…と。 それは彼の子供がなつかないから、そういう気持ちになったのでしょうか? だったら3年半で匙をなげるのは早すぎませんか? それとも質問者さまが義務感だけで世話をしているから、 子供たちもなつかないのでしょうか…? 私も子供を持つ継母に育てられました。 その継母が家に来て私に言ったこと… 「私はどうがんばってもあなたのお母さんにはなれない。 これから何年いっしょに暮らそうとも、たとえどんなに仲良くなっても あなたのお母さんは亡くなったあなたのお母さんだけだと思う。 でも何の因果か、赤の他人が親子として一緒に暮らすことになったのだから せいぜい仲良くやっていきましょう。」 質問者さまもおっしゃっていますね。 「いくら自分が世話をしても…」って。 それが母親でない証拠ではないですか? 私も子供を産んで判りましたが、 子供の世話をして、礼どころかたとえ悪態をつかれても 自分の子供ならそれもまた「やんちゃで可愛い」んです。 愛情が失せることはありません。 本当の子供ではないから「世話して『やっている』のに」と 匙をなげるのではないですか? 世話をしてやっている「見返りになつけ」…? 私は、継母に「無理に母だと思う必要はない」と言われて、 正直肩の力が抜けてほっとして、その後は、本当に仲良くはなれました。 実は今でも「親子」と言うと抵抗を感じますが「家族」にはなれたと思っています。 そうしてこの継母のセリフは 私が結婚して嫁姑の関係を考えた時にも心に浮かび、力となりました。 さて、質問者さまも、もし彼と今後も生活を続けたいなら、 彼の子供たちに話をしてみてはどうでしょう? 「心に思うことはあるかもしれないけれど、 みんなの兄弟が生まれるから協力して欲しい。」と。 それすらできないような状況なら、 出産はやめたほうがいいと思います。 理想ですが、 赤ちゃんが家族全員の仲を修復するきっかけになってくれるといいなと 願ってやみません…。長文失礼いたしました。

riona-cyan
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 たしかに自分が本当の母親になることはできません。 お母さんと呼ばれることは望んでませんでした。 ただ仲良くなればいいと、友達感覚でいいから~と思ってました。 他人の子供を抱きしめることはとても抵抗がありました。 最初の頃はまだ長女も3歳でしたし、何度か抱いたこともありましたが、彼を見るなり号泣されました。 せめて会話でもすれば、考えていることが分かるかと思いましたが、返事をしないので会話すらできなかったです。 大きくなればまた変わるかもと、期待をしつつ今にいたってます。 おなかの子については子供たちには話してませんが、もう少し彼と話してみます。 ありがとうございました  

回答No.6

正直、無理な気がします。 近所にあなたのような家庭がありました。 再婚同士であなたと同じ連れ子が2人づつでした。お父さん側の連れ子の一人が息子と同級生の男の子でした。 悲惨でした。まず、清潔感が全くない。靴なんか「いつ洗ったんだろう?」と思うぐらいに真っ黒でしかも臭う!服もいつもしわくちゃ。文房具もまともに買ってもらえない。朝食はいつも抜き。学校で使う物も間に合わず、いつも近所の人(私も含め)のお世話。担任がたまりかねてお願いするのですが、「仕事で忙しい」と一言。それでもお願いしてやっと参観は来てくれるようになりました。もちろんその子は荒れてましたよ。でも、どうしても継母が愛情がないみたいで結局その子は祖母に引き取られました。 経済的にもいっぱいいっぱいだったのでしょうね。 あなたの質問を読んでその子のことを思い出しました。もちろん、あなたが同じとは思いません。 4人も子どもがいるとどうしても「抜け」が生じます。これは自分の子供でもみたいです。ましてや血のつながらない、しかもなつかない子でしたら、あなたも正直無理でしょう。わかっているはずです。手のかかるかからないの問題ではないのです。新しい子が生まれたらあなたの気持ちの中でますます長女の存在がうっとおしく感じるでしょうね。なつかない子がますますなつかなくなって悪循環です。あなたは長女の存在から、長女のことから逃れたいから新しい子を生むだけ。逃げてどうするんですか?彼と暮らす限り、逃げられるものでもないでしょう?そういう中途半端な気持ちが長女にはわかっているのです。 今からあなたの人生仕切り直してはいかがですか?入籍もせずにダラダラとした関係を捨て、ちゃんと夫婦になりましょう。今、一緒に暮らしているのに母子家庭の色々な補助も受け取っているのではないですか?まず、子ども達に対して恥じることのない生活をしましょう。 中途半端は一番いけません。自分も周りも不幸にします。人としての筋道をきちっとして、襟を正して生きていって下さい。

riona-cyan
質問者

お礼

はっきりしたご意見ありがとうございました。 さすがに書かれていたほど、悲惨ではありません。 最初は私も一人で頑張ってましたが、体調を壊したりしたので、子供にも自分でできることは自分でさせるようにしました。  あと補助については一切貰っていません。 一緒に暮らしていると対象外になります。 それが自分の親と同居してても、所得の上限を超えていれば、貰うことはできません。 母子だからって金銭に関しては得になることはないです。 ただ、長女のことがひっかかり、入籍に至らないのです。  反発したようなお礼になってしまいましたが、早い返答ありがとうございました。

  • tukimayu
  • ベストアンサー率14% (189/1345)
回答No.5

きついことを言うようですが、子供は結婚するために作るもの、できるものじゃないのです。 現状でその子をうんだところで、どうなると思いますか。 3年半たってもあなたになつかないのは、あなたがそのお子さん自身を愛そうとしているのではなく、自分の幸せのため、彼に好かれるためにその子を「手なずけよう」としているのが彼女に伝わっているからだと思います。 その場合はどれだけ時間がたってもうまくいきません。そうなってしまったのは、この3年半の暮らし方に問題があったからでしょう。 そのことにご自分でも気づいているから籍を入れなかったんじゃないんですか? 二人の子供さえ生めたら、その子が本当の家族になるための絆になってくれるでしょうか? 彼の子供に対して愛情がないとわかっている以上、「わが子」ができてしまったら、あなたはますます彼の連れ子を大事にしなくなるのでは? あなたの体と、彼一人との関係を思えば生んだほうがいいとは思いますが、子供の不幸が目に見えている「できちゃった子連れ再婚」ほど悲惨なことはないと思います。よく考えてください。

  • sunamoja
  • ベストアンサー率23% (43/182)
回答No.4

せっかく幸せをつかみかけたのに、理想のご家族になりきれていないとのこと、心中察しているつもりです。 他人の子を育てるって、きっと想像以上の辛さがあるのでしょうね。ドラマなどで、和気藹々とやっている家庭が映りだされ、そうなるであろうと希望があった当初とは、あまりにも現実は違いすぎると思っていることでしょう。 そこに来て、また子供に恵まれてしまった・・・。貴方にとっては、何とも言いがたい様子が目に浮かびます。本当なら、心底嬉しく感じるはずなのに、それが重荷になるなんて、あまりにも悲しすぎます。 愛した人の子供ですから、本来ならば、私は産んだほうが良いと勧めるところです。しかしながら、今回の貴方のケースは、やはり止めたほうが良いのではないかと思います。貴方の決心がつかない限り、もしお子様を産んだとしても、もっともっと家族はばらばらになるように思えるからです。 想像してみてください。赤ちゃんが手元に来たのに、兄弟関係が成り立っていないとすれば、あの愛くるしい微笑みが、自然と消えてしまう性格になりかねないとは思いませんか?貴方のお子様は、とても喜ぶでしょう。でもご主人のお子様の気持ちは、今以上にエスカレートして、中学生になったころには、手の施しようが無いぐらい、要するに、ぐれてしまうと思うのです。 その結果、家族は完全に断絶状態となり、貴方とご主人にどれだけ愛情があったとしても、別れる方向に行くことになりかねないと思うのです。 多分、貴方もそのように感じている部分があるから、迷っているのかもしれませんと私は勝手に思っておりますが・・・・。 ですから、今回は諦めた方が良いと思うのですよね。辛いでしょうけど・・・。 それよりも、どうにかして、お子様をなつかせたいですね。↑の文章を読んでいると、半分以上諦めムードが漂っていると察しますが・・。 でも、それだけど、貴方は、やはり母親です。籍を入れているかどうか不明ですが、入れていなくても、母親としての立場には違いないぐらいの存在になっていると思われます。 どうぞ、大変でしょうが、その二人のお子様たちを、貴方にもっと近づけてもらえるよう、再度気持ちを改めてもらいたいなと思います。 そうかといって、すでに色々な手は打っているのですよね。それでも駄目ということでしょうから、難しいけど・・・。 必要以外、話さないとのことですから、今は、子供たちがもっと大きくなるのを待つしかないのかもしれませんが、だけど、母親として、これだけは守ってもらいたいと願うのは、 無言でいい・・・、でも、そっと抱きしめてあげてほしい・・・ ということです。 顔を見て、そっぽを向かれたとしたら、そっと背中からでよいです。とにかく、体に触れてあげてほしいのです。 多分、最初は敬遠するかもしれません。でも、それでも母親として、抱きしめてあげてほしいです。そうすることによって、何かのとき、はっと気がついてくれると思うのです。貴方の愛情に・・・。 貴方が、お子様のことを憎く思ってしまっていたら、それも無理で、そうなればご主人と別れが近づいているということになっているかもしれません。でも、ご主人との関係を保ちたいなら、お願いです。貴方から、お子様を抱きしめてあげてください。 アドバイスにならないかもしれないけど、とにかく貴方を応援したいです。 諦めないで!!!!!! 本当は、お子様達は、もっと甘えたいはずです。 強がっている部分が多いとも思われます。 それを、けして憎く感じないでほしいです。 赤の他人、しかも、自分の子供だけしか育てたことの無い私が言うのもなんですが、本当に応援しています。 みんなが幸せになってください。それには貴方から一歩を踏み出してほしいです。 私は、そうお願いしたいです。

  • 55ohyeh
  • ベストアンサー率12% (28/219)
回答No.3

止めた方がいい。 男が「産んでくれ」といのは口先。 現在のあなたの状況でも助けてくれない 男の言い分を信用できますか? 今いる子供5人も含めて…。 産まれてからの苦労をあなたが全部背負う。 今後必ずあなたの側で徹底的に避妊しなさい。 男にゴムつけてと頼んでも無駄ですから。 それから状況を観察して、一緒にやれるようだったら 再度結婚を考えたらいいのでは。

noname#79894
noname#79894
回答No.2

・子供を育てるのには、お金もかかります 5人のお子さんを育てていく経済力は大丈夫ですか?

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

 彼の子供が彼になつくのをみて嫉妬したり、世話をしているのは私なんだから私に何故なつかないのか・・というのは正しいとも言えるし正しくないともいえます。だって当たり前ですよね?  以前に子供が二人になったら今ある愛情を半分にするのかと思った時期がありました。いざ二人になると全然違いますね。ちゃんとその子の分の愛情は100%できちんと出てくる。同じように三人目も四人目もそれが別の犬や猫であっても同じく愛情は分け合っていくものではなく総量が増えるように思います。  したがって  彼の連れ子ではあるでしょうが、そんな風に思えないものでしょうか。世話をする・・とかじゃなくてです。清潔な服を着せ、栄養のある食事をつくり・・というだけではない部分が抜けてしまっているのかもしれません。自分の子供を二人、連れ子も二人・・と大変ですよね。  ここで二人の子供を産むというのは、経済的や精神的にものすごい勇気がいることと思います。  しかし。  あえて、この後の人生をこの7人で切り抜けていこうとする要になるのだったらぜひ産むべきだと思います。  彼の連れ子にも自分の連れ子にも同じように「家族」が出来るわけですからね。ここで本当の家族になれるかもしれません。  しかし、それももっと努力が必要でしょう。  相手をわかろうとする必要はないです。  あなたをわかってもらいましょう。  どんなに大事に思っているか、どんなに愛情をかけてあげられるかまたそうしているのか。彼女の(彼の長女)の反応を見ている必要はないでしょう。あなたが彼女に一方的であれ愛情を降り注ぐのです。結果的に受け入れてくれなくても自分に自身があればきっと歩いていけます。 彼女にとってもあなたにとってもよい結果が出るでしょう。  

riona-cyan
質問者

お礼

早い返事ありがとうございました。 確かに、彼と同じ位自分に懐くというのは、難しいことですよね。 もともといなかった時間もあるわけですし・・ 母親とか形にこだわらず、友達感覚にできたらいいな~と思ってましたが、現実容易なものでなかったです。  出産については、相当な努力が必要だと思います。 その決意がなかなかつかず、皆さんの意見を聞いてみようと思った次第です。 もう少し彼と相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A