※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:決心がつかないです。)
夫婦間の問題で離婚に悩んでいます
このQ&Aのポイント
以前、こちらで相談させていただいたものです。うつの状態が後退しているため、実家に戻って別居状態です。しかし、夫が子供に対して暴力を振るっており、子供にとっては辛い状況です。
夫婦間の問題で離婚に悩んでいます。夫は子供に対して言葉がきつく、時には暴力も振るっています。子供は父親に会いたいと言っていますが、私は安全面を考えると離婚した方がいいのではと悩んでいます。
夫婦関係が悪化し、離婚に悩んでいます。夫は子供に対して暴力を振るっており、私はそれに耐えることができません。しかし、子供は父親に会いたいと言っており、どうしたらいいのか迷っています。
以前、こちらで相談させていただいたものです。今はうつの状態は後退している事もあり実家に戻って別居状態です。
子供に対して言葉がきつい旦那。確かに子育てしていて苛々することは誰にでもありますが、この間主人が上の子を蹴りました。靴が上手く履けなくて泣いていたとこ、「うるさい」と一蹴り。3歳の子供は意味なく蹴られたこと、そして以前、子供が騒いで思い通りにならなくて「お前ら全員いらないから帰れ!」と言われ、実家にすぐ帰りました。それ
が7月の事。子供は今でも自分はいらないんだと時折思い出しては泣くけれど、父親には会いたいとも言うんです。そんな状態なので主人の友達が間に入り、「年内までは会わずにいよう」と決めました。ですが、一人での生活。1週間もしない間に「会いたいから」と。でも、ここで踏ん張らないと変わらないんじゃないかと思い拒否。すると主人は怒ってしまったようです。それから1週間後に「俺も実家に帰るから」とのこと。籍はいれたままでもいいから勝手に実家で助けてもらって生活したら?と言われ。思いやりのなさ、そして子供が傷付いていることに対しての罪悪のなさ。2人の子を連れての離婚に未だに結論も出せずままです。確かに主人に助けを請うより実家で助けてもらい生活しています。主人は淋しさと思い通りに動かない私らに苛立つようです。
2人の子を連れての離婚に決心もつかない状態です。
お礼
アドバイスありがとうございます。 子供のまっすぐに親を思う気持ちを感じます。 どうして、お母さんと自分と妹をいらないというんだと言いながらも、会いたいと思い泣く姿を見ると、自分はどうしたらいいのか分からないですね。 「モラハラ」という言葉を今回知りました。自分を正当化して精神的な威圧感を相手に与えることらしいのですが。私もいつの間にか主人に反抗することなく、笑顔さえ少なかったように感じます。 でも一生懸命彼なりに父親になろうと努力してる姿を見てきているので・・・気持ちが揺れ動くんだと思います。 子供に一生懸命向き合いすぎて子供には息苦しいのかもしれません。 だから、子供に過剰に期待をしてそれができなければイラついてしまう。 大きなおこちゃまですよね。 年が明けて私のうつの状態がよければ戻る予定だったんですが。 今は連絡さえつかないので(携帯の電源を切ってるんです) 主人のしたいようにさせてみます。 今精神的に体力的にとにかく限界で・・・でも子供の前では笑顔でいれるようにします。