- ベストアンサー
MultiPASS C70接続ができません
1ヶ月ほど前からcannon MultiPASS C70への接続が出来ず、cannonのサポートからはcannon側の環境では問題ないとの結論でお手上げです。 ステータスモニタで「デバイスが外れているか、電源が入っていません」と表示、再接続も不可。MpServiceがCPU稼動率の98%まで使用しており、readエラーで数回落ちました。 OS:Windows XP SP2(自動更新) セキュリティ:ウイルスバスター2006(システムスキャン異常無し) Cdrvの空き容量:12GB(ディスククリーンアップ済み) 仮想メモリ:574MB 今まで行った処置: 1. MultiPASS Suiteをアンインストール、ポートのLPT1を削除した後に、再インストールしMpServiceの最新版対応 アンインストールしたときに、新しいハードウエアとして"MultiPASS C70"がダイアログに表示されたので、ケーブルやプリンタポートに物理的障害はない? 2. スタートアップの常駐プログラムを全てはずした 3. Windowsファイアウォールを無効、ウイルスバスターをサービスで無効にし、LAN線をはずしてPCを起動(ウイルスバスターのパーソナルファイアウォールでNetBIOSの送受信は例外許可有効) 4. 印刷ができていた時点へのシステムの復元を行ったが、ウイルスバスターのverダウンはできなかった。接続不可 USBケーブルを紛失、パラレルポートを持つPCは1台しか所有していないので他のPCで確かめることも出来ません。 もうこれ以上の対応が自分には思いつけません。 なにか「これやってみたら」というようなことがないでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- 4G52GS
- ベストアンサー率71% (1969/2770)
- dr_hiroshi
- ベストアンサー率23% (192/830)
お礼
ご回答をありがとうございます。 アドバイス通りにプリンタを一度落としてみたら無事に印刷が出来るようになりました。 タスクマネージャで監視していましたが、CPU使用率が100%近くまでになることはもうありませんでした。 この異常がでてからはMpServiceとステータスモニタは手動起動にしていましたが、様子を見ながらまた自動で起動するようにしようかと思います。 Canonのサポートとは3週間で4往復もメールのやり取りをして、そのたびにこちらの状態を詳細に知らせたのですが、結局見放されてしまったのです。 いろんな状態で確認するために、徹夜も数回…。 それがこんなに単純なことで回復するとは…。 本当に助かりました。 ありがとうございました。