• ベストアンサー

吹奏楽に関する雑誌

こんにちは、いつもお世話になっています。 私はこの春高1になり、吹奏楽部に入部したのですが、まだまだ右も左も解らない状態です。 私の所属している部は経験者が多いため尚更、速く上達しないといけない、と焦っております。 先輩にアドバイスを貰ったりするのもある程度限界があると考えています。 そこで、何か入門書や吹奏楽に関する雑誌のような物を購入し、吹奏楽の基礎、技術、常識等を勉強しようと思うのですが書店で探してもそのような類の雑誌が見つかりません。 なにか良い雑誌等(書籍でも可)をご存知の方は回答いただけるとありがたいです。 因みに当方チューバ担当です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyotarou
  • ベストアンサー率38% (233/602)
回答No.1

若い頃吹奏楽をやっていました。 求められているような内容が載っているかは別として、「バンドジャーナル」という月刊誌がありました。今でもあると思います。 「バンドピープル」というのも若い頃はあったのですが、今の状況はわかりません。 また、吹奏楽の雑学本がありますよ。先日、図書館に行った際ちらっとめくってみたところ、結構面白かったですよ。 新刊のコーナーにあったので、最近の本だと思います。 吹奏楽に関しては、技術的な本などあまり無いように思います。 未経験で入部され焦っておられるようですが、先輩に指示される基礎練習をとにかくまじめにやることです。 基礎をしっかりやれば、音はついてきます。 私の出身高校も当時は全国大会に出場するような実力校でしたが、半分以上が未経験者でしたよ。 経験者が多いからと言って焦る必要はありませんよ。 すぐに、経験者との差は縮みますから。 頑張ってくださいね。

その他の回答 (2)

  • edf
  • ベストアンサー率21% (47/222)
回答No.3

本屋さんも良いですが、ヤマハなどの大きめの楽器店(管楽器や楽譜が置いてあるところ)に行けば 楽器関連の入門書や雑誌のコーナーがあると思いますよ。

noname#18647
noname#18647
回答No.2

こんばんは。 高校の時、吹奏楽に所属していました。担当はトランペットです。今でも、趣味で楽しんでいますよ。同じ金管楽器なので、少しでもお役に立てればと思います。 TheUpさんはチューバ担当ですか!吹奏楽では非常に重要なパートですよ。しかも吹いている姿がカッコイイ! 私の場合、吹奏楽部とはいえ、たぶんTheUpさんのような立派な部活ではなく、部内が内紛?状態で先輩がおらず、苦労しました。 なので、しばらくの間独学することにして、教本類を読みあさりました。でも、なんかイマイチなんですよ。言葉では限界があるんでしょうね。「口をこういう形にして、マウスピースはこうやって・・・」とかとても丁寧にかいてあるんだけれども、やはりしっくりこないんですよ。結局、私の場合、音楽教室で習っちゃいましたけどね(^_^) No.1の方もおっしゃっていたバンドジャーナル(大きめの本屋さんなら大抵置いてあります)とかにも、技法とかに関するアドバイスみたいなものが書いてありましたが、やはり「実践」につきると思いますね。 金管楽器は安定した音が出るようにまで、結構時間がかかるかも知れません。でも、決して焦らないでください。変な癖をつけてしまうと、後々やっかいですからね。 大切なのは、No.1の方と同じですが、基礎練習だと思います。金管楽器は、まずは音が出るようになること。簡単なようで難しいです。 吹奏楽の常識などは、コンサートとかで吹いているうちにだんだん分かってくると思いますよ。とりあえず、先輩の行動を真似しておけばO.K. とまあ、長々と失礼しましたが、要は「実践」が一番ということですね。どうぞ焦らずのびのびとやってくださいね♪

参考URL:
http://www.ongakunotomo.co.jp/magazine/bandjournal/index.html