• ベストアンサー

世代間交流の経験談や心配事を教えてください

生後2ヶ月の子供がいます。 ボランティアとしてお年寄りが集まる場に子供を連れて行き、世代間交流の場を持ちたいと思ってます。 問題がなければママ友も誘いたいと思っています。 そこで、そのような経験をされた方がおられたら 良かった点や問題点を教えてください。 また興味はあるけど、こんな心配事があるから行動までは起こせないという方の意見もぜひ教えて欲しいです。 私が今考えているのは ・色んなお年寄りに囲まれるので病気を移されないか ・古い考えを押し付けられてストレスになるママがいないか くらいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.1

こんにちは。 そういうボランティアはしたことがないのですが おばあちゃん(子供にとってはひいばあちゃん)に少々困らされたことを。。。 古い考えを押し付けられてっていうか、おばあちゃん世代は離乳食を噛み砕いて与えていた時代。 ですから自分の口で噛んだものを、さも当たり前のように食べさせようとしたときはびっくりしました。や~め~て~~~~!!!と(苦笑) あと、子供の身体機能についてすごく細かいことを見られるのがイヤでしたね。ハイハイし始め、片足しかまだ使ってなかったころ「おかしい!片足しか使わない!病院に行って股関節の精密検査を受けろ!」 とか、両脇抱えて足をぴょんぴょんさせようとしても、子供がしようとしなかったら「普通どんな子でもやる!この子の足は立たないかもしれない!」とか お座りしてたら「早くから座らせたらいかん!腰が早く悪くなる!」とか、、、 もう不安になるようなことばかり言うので、すっごい困ってました。実際今4歳ですが、足なんか全然問題なく、元気に走り回ってます。 他にも布オムツが云々、靴下を常に履かせろとか、だーーーーー!!!うるせぇっ!!って思うことしばしばでした。 他人の子供に対してここまで言う方もあまりいないとは思いますが、神経質なママだったら、こんな適当な意見に左右されてストレスになっちゃうかもしれませんね。 あと怖いのはやはり【飴】です。 6ヶ月にならないときに食べさせようとしてたので、ぎくっとして慌てて止めました。おばあちゃんにとっては「なめるだけだからいいだろう」って思うみたいだけど、赤ちゃんには「これはなめるもの。飲み込んだり噛んだりするものじゃない」なんて分かりませんからね。 病気については、咳が出ていたりすれば別ですけど、あまり気にすることはないと思います。 あまり参考になりませんかね・・

mikinina
質問者

お礼

makoriさん、ありがとうございました。 食べ物を食べさせられちゃうのはかなり怖いですね。 あらかじめルールを作っておき、 やはり常に親が目を光らせてないとだめなようですね。 あとは、精神力が強い人・・?かな。 ご意見ありがとうございました!

関連するQ&A