- ベストアンサー
ヒポエステスの挿し木の失敗ですが。
宜しくお願い致します。ヒポエステスの挿し木について、ご質問があります。 ヒポエステスの挿し木をしようと思い、NETで調べ、伸びた先を5cm程切って、別の鉢(ちなみにハイドロカルチャー)に植えましたが、ぐんなりしてしまい、駄目でした。 それで切った5cmの部分ですが、茎は緑色の〔枝〕では無く、〔緑のやわらかい茎〕という感じです。やはり枝でないと、挿し木は無理なのでしょうか?それとも水分をが少なかったのでしょうか?それとも茎でも大丈夫で水かなにかに挿して根を出させてから植えるとか他の方法があるのでしょうか。素人ですので、そんな事もわかりません。 知っている方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
挿し木の基本は切った部分の傷が癒えて、根になる基礎(カルス)が形成され、 更に根が伸び始めます。 バラですが:http://www.interq.or.jp/silver/snowwind/rose/hansyoku/sashiki.html 特に根がある程度伸びるまでは、水を吸う機能が大きく下がっていますので、 水が切れないような工夫が必要です。 1.先に書いたように、水分がスムーズに供給されなければならないので、 水に密着させないといけません。 すなわち、水を含んだ「土」と密着する事が重要です。 2.切り口は病害のおそれがあるので、無菌か雑菌の少ないものが条件です。 3.葉が多いと蒸散が多いので、吸水とのバランスが崩れるので、時には葉の一部を 切ったり、葉の枚数を少なくする事があります。 4.同じく蒸散の事があるので、挿し木した物はふつう日陰か半日陰で管理します。 それらをふまえると肥料分の無い、きれいな砂、バーミキュライト、赤玉土、鹿沼土などを使います。 http://www.chiyoda-cera.co.jp/vc/vc.html 貴方の行われた方法の一番の問題点はおそらく >別の鉢(ちなみにハイドロカルチャー) ハイドロカルチャーの粒は小さくても、2-3mmはあるでしょうから、 1に書いた「水に密着して」いないのだと思います。 2番目にヒポエステスは耐寒性の無いものですから、もう少し遅い頃の方が良いのではないでしょうか。 他には水挿しするとか、赤玉土の団子挿し、発根促進剤などを利用するなどが考えられます。 http://www.engei-support.com/point_maruhi_02.html 水は必要ですが、粘土のように細かすぎるダメです。 根が出るまでは、確認などで途中で抜いていけません(笑)。 根が出れば、少し水不足気味になっても、葉が萎れにくくなります。
その他の回答 (1)
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
結構水を欲しがる植物なので、切ってそのまま挿してもなかなかうまくつきません。ちゃんと水上げをすること、置き場所は直射日光の当たらない明るい場所にすることに気をつければまず失敗しないと思います。 コップの水に挿しておくだけでも根が出ますよ・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 「コップの水」という方法は簡単でよいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 次回は水を絶やさぬ方法でやってみたいと思います。