- ベストアンサー
私が変なの?
今年から二浪目です。ちょっと友達のことで悩みがあるので聞いてください。 去年一緒に予備校に通っていた友達は中学のときからの親友でした。家も近くほとんど毎朝一緒に通い、毎日一緒に行動し、受けていた授業も数学と地歴以外は全部一緒でした。けど、私は青学に落ち、友達は早稲田に受かりました。最初は落ちた悔しさで「なんであいつは受かって私だけ落ちたの、あいつが早稲田なら私だって青学受からせてくれてもいいのに」とか冷静になればバカだなってことばかり考えてました。一緒に通ってるからといって一緒に合格するわけではないですよね。本当バカだったと思います。今は落ち着いてきてそういうことは考えたりしません。けど、どうしても遊びに行く気にはなれません。今後付き合いを続けたいとも思えません。やっぱりまだ上に書いたような気持ちが残っているのかな、と思います。でも正直自分でもよくわからなくて。電話とかメールとか帰省したら遊ぼうだのとは言われますが、電話は出ない、メールもほとんど返さない、遊びの約束も「うん」とは言っておいてますが、多分実際には遊ばないと思います。会って何を話せばいいのかわからない。ただの逆恨みのように聞こえると思いますが、これからどういう風に接すればいいか全くわかりません。私だけこんな変な気持ちになるのかな?自分でもよくわかりません。誰かアドバイスください。お願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- chinatsu1984
- ベストアンサー率14% (154/1099)
回答No.10
- takuroudep
- ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.9
- slotter-santa
- ベストアンサー率55% (636/1143)
回答No.7
- gachinco
- ベストアンサー率20% (32/156)
回答No.6
- tmya-814
- ベストアンサー率17% (91/520)
回答No.5
- yosimako
- ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.4
- grindcore
- ベストアンサー率17% (115/664)
回答No.3
![noname#20517](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
noname#20517
回答No.2
- kinyakinya
- ベストアンサー率16% (57/356)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。ほとんど同じ状況ですね。すごくよくわかります。大学生じゃない友達とはすごく楽しく話ができるのに、やっぱり大学生になった友達と話すのはつらいですね。やっぱり大学不合格という劣等感があるからだと思いますね。まだ浪人するということを友達に連絡するのは少し抵抗があります。わがままだけど、あと1年連絡なしで待ってて欲しいって思ってしまいます。 今は受験に集中して、大学合格して、来年はまた楽しく遊べるようになりたいですね。すごく参考になりました。ありがとうございます。