• 締切済み

グループ会社と関連会社…

経済について質問させていただきます!! ○×会社(□△グループ)と、○×会社(関連会社:□△) 違いはなんでしょうか?? 【私なりの意見】 ○×会社(□△グループ)…□△の社内から出てきたのが○×会社。 ○×会社(関連会社:□△)…○×会社が□△の株主。 どなたがわかりやすく教えていただけませんか??

みんなの回答

  • zbf85297
  • ベストアンサー率35% (19/54)
回答No.4

これらの名称は、主に株式の保有割合により決まります。 なぜならば、会社法の規定により、株式の保有割合で好きな事ができるからです (特殊株やM&A対策は別にして)。 ホリエモンやミキタニエフが良い例だと思います。 一般に、子会社は株式の50%程度を親会社が保有し、実質的に支配している会社の事です。 50%でなくても実質的に経営権を掌握しておれば子会社とみなされます。 グループ会社は、株式の40%以上50%未満の株式を親会社が保有し、 実質的に経営権を支配している会社、という事です (グループ会社は正式な名称ではないようですが、これは今回調べて初めて知りました)。 一方、関連会社は、親会社(と呼んでよいかは判りませんが)、 役員を送り込んだり拒否権を有したり企業経営上重大な決定に関与される会社という事です。 一般には株式の20%以上50%未満を保有された状態を指します。

  • 196352
  • ベストアンサー率54% (170/313)
回答No.3

<○×会社(□△グループ)と、○×会社(関連会社:□△) 違いはなんでしょうか??> □△グループ とは勝手に名のるもので 関連会社は内閣府例である財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則 第8条5号に定められた企業関係ですよ。 □△グループというのは□△グループに属する会社同士の合意があれば名のれ、 ○×会社の関連会社は、○×会社の子会社以外で、○×会社に出資・人事・資金・技術・取引等の関係から○×会社の強い影響下にある会社と定義されてますよ。

  • KEIKEI44
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.2

□△グループというのは、一般的に□△社を中心とした出資関係で結ばれている集団といった方がいいかと思います。正式な用語ではありませんので、正確な定義はないと思います。 関連会社・子会社(あわせて関係会社とも言います。)は、ある会社がその会社を実質的に支配している場合に、その支配力に応じてそのように呼びます。 AB社の子会社であるCD社>AB社がCD社を実質的に支配している(一般的には株式の過半数を持っていたり、最高決定機関である役員会の過半数をAB社の関係者が占めている)場合。 AB社の関連会社であるEF社>AB社がEF社を実質的に支配している(一般的には株式の20-50%を持っていたり、最高決定機関である役員会のメンバーに関係者がいる)場合。 実質的といったのは、実際にはこの基準だけでは判断できないケースもあるためです。(たとえば、株式は持っておらず、役員会にも関係者がいなくても、取引関係で実質的に支配しているケースとか)

  • padding
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

一般的には、資本関係の強弱で決まるのだと思います。 持ち株50%以上は子会社だからグループで30%以下は関連会社みたいな。