• ベストアンサー

翻訳者必携の辞書は?

タイトルの通りですが、お勧めの辞書を教えてください。 (CD-ROM等ではなく書籍。) ジャンルによって異なると思うのですが、 一般的なものとして、「まずこれは」というもので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • starflora
  • ベストアンサー率61% (647/1050)
回答No.2

    まず、言語は英語であるとします。すると、基本英和大辞典が必要です。専門分野に必要な辞典があるのですが、これは別とします。     大英和辞典は、三種類あると思います     1)ランダムハウス英和大辞典   2)研究社英和大辞典   3)研究社リーダーズ英和辞典     この三つが代表的で、どれか一つか、二つ揃えるのがよいと思います。ランダムハウス英和辞典は、語彙数を誇っていますが、非常に大きく嵩張りひきにくいです。2)の研究社英和大辞典は、ランダムハウスほどではありませんが、かなり、これも大きいです。しかし、これぐらいの大きさは必要な大きさです。3)のリーダーズ英和辞典は、有名な辞典で、知っている翻訳家などはこれを使っていると言っていますし、文筆業関係で、これを推薦する人が大勢います。コンパクトで小さい割りに語彙が豊富で、説明も現代的で、翻訳には役立つと言うのが、一般というか、翻訳家や文筆業の人の(ただし、わたしの知り合いのです)意見です。(どれを、というなら、まず、3)で、そして次は3)+「1)または2)」がよいと思います。1)か2)は、使用する「あなたの使いやすさ」の問題で、書店で、同じ単語をたくさん引き比べて、語釈や語彙を見て、貴方が判断するしかありません)。     これは英和の基本大辞典です。後、中型辞典が一冊あると良いです。翻訳の実際のシーンで使い分けるのです。これは、研究社の上の大辞典とは別ですが、研究社に中辞典がありますが、これは、少し小さくて訳に立ちません。中辞典は、補助辞典なので、自分の好みに合った引きやすい、相応の大きさのあるものを選びます。この場合、大辞典とは、別出版社のものがよいです。語釈が違っていることがあて、参考になります。     それと、Webster の英英辞典というものが、あるレヴェル以上になると必要になります。ウェブスターの辞典は、何百というのは大げさですが、一杯ありますが、これは、その中の最大の辞典のことで、代表的なアメリカの英英辞典です。4万円前後するはずで、無茶苦茶に大きい本ですが、本格的に翻訳をというなら、揃える必要があります。(本当は、お金があれば、OEDを買うべきなのですが。これは、1セット50万円とかいうもので、大百科事典のようなものです。無論、一冊でなく、20冊かそれ以上に分冊になっています。OEDとは、Oxford English Dictionary のことで、英国が世界に誇る英英辞典の最高峰です。これは、語源詳細その他関連情報が一杯あって、これを持っていて活用すると、古今東西の知識に通じている人だと錯覚されるそうです……わたしは欲しいですが、持っていません。……これは、相当高度なレヴェルでないと必要ありません。こういうものがあるという紹介です)。     あと、次の辞典は、色々な意味で役に立つ辞典で、必携だとわたしは思います:   >「ジャンル別 トレンド日米表現辞典」   >岩津 圭介 (著) 単行本 (1989/11/01) 小学館   >価格: ¥2,620     上の本は、Amazon.co.jp では、「在庫切れ」となっていて、下の本が出ています。同じ名前なのですが、著者が違います。上の本は非常にいい本なのですが、下の本はどうか、確認できていません。書店で、調べてみてください。無論、上が少し古いとはいえ、たいへん便利な本なのです。     >「ジャンル別 トレンド日米表現辞典」   >根岸 裕 (著), その他 単行本 (1998/10/01) 小学館   >価格: ¥2,800  

kotokotori
質問者

お礼

ありがとうございます。とても詳細に教えてくださって、感謝しています。 いずれ翻訳を仕事にしたいと思って勉強を始めるところです。 紹介していただいたもの、全て書店で探してみます。

その他の回答 (6)

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.7

(ご参考) そろえておきたい辞書・辞典・参考書(産業翻訳向け) http://trans.kato.gr.jp/jisho.html http://www.hi-ho.ne.jp/unnos/unnodict.htm ■EPWING版 CD-ROM CD ビジネス/技術実用英語大辞典 第3版 英和・和英/用例・文例 11,000円(税別) http://www.nichigai.co.jp/newhp/whats/unno3.html オンライン特価=9,900円(税別) >>「ジャンル別 トレンド日米表現辞典」 の2つは、執筆者は同一です。  

参考URL:
http://trans.kato.gr.jp/jisho.html
  • shibako74
  • ベストアンサー率18% (163/876)
回答No.6

「Unno's Real English Dictionary ビジネス技術実用英語大辞典」でした。編集が海野文男+海野和子です。日外アソシエーツ出版。 カバーの裏に書いてあることを書き出しますと... 見出し数=英和46,900語、和英17,600語、用例数=英和、和英各60,000件 時事英語、技術英語からビジネス英語、新語まで幅広く豊富な英文実例 用例は全て英語圏の最新の新聞、雑誌、文書類を参考に、すぐ使える実用性の高い表現を精選 既存の辞書では調べのつかない重要表現も多数収録 ...だそうです。6600円税抜き、でした。 ご参考までに。

  • shibako74
  • ベストアンサー率18% (163/876)
回答No.5

海野「実用英語辞典」だったかな… ごめんなさい、週末に家に仕事を持ちこんで使っており、今日忘れてきたのでタイトルも明確ではないですが、少なくともうち(と前)の会社の翻訳担当の課では、これをバイブルにしてました。比較的英語ができない人も、豊富な例文を見て取り組むことができるからだと思います。値段も6800円とお手頃でした。 海野夫妻自身も翻訳家だったと思います。

  • Yoshi-P
  • ベストアンサー率37% (163/434)
回答No.4

#1、#3のYoshi-Pです。 「複数の電子辞書のデータを全部パソコンに入れ、すべての辞書から特定の単語の訳を探すというソフト(無料)」というのは、DDWinというソフトです。 http://homepage2.nifty.com/ddwin/  ↑ ここをご覧ください。 また、Jammingという有料(3000円)のソフトもあります。  ↓ http://www.bekkoame.ne.jp/~asato/jamming.html こちらはもう少し利用できる電子辞書の種類が多くなります。 例えばステッドマンやプロメディカのような医学辞典、NECや日立の世界大百科事典も利用できます。 PCのHDD容量が大きくなった今、有効に使わないともったいないですよね。 最近では原稿もワープロ(Word)文書として送られてくることが多くなりました。 コピー&ペーストで単語調べができるというのは、本当に楽ですよ。 それまでは専門用語の辞書調べは面倒くさい(時間がない)から端折るなんてこともしちゃっていましたが、単語調べが簡単になってからは翻訳の質もぐっと向上しました。 もう複数の書籍の辞書を何冊も開くなんて時代じゃありませんね。 書籍の辞書で単語調べを行うのはよほどの場合のみになってしまいました。 実際に翻訳のお仕事を始めるようになったときには、是非検討されることをお勧めします。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/ddwin/, http://www.bekkoame.ne.jp/~asato/jamming.html
  • Yoshi-P
  • ベストアンサー率37% (163/434)
回答No.3

だはは・・・ やられた! 私が陰で尊敬しているstarfloraさんのご回答は完璧です。 私はkotokotoriさんの > 一般的なものとして、「まずこれは」というもので。 というのを優先して簡単に済ませてしまいました。 研究社英和大辞典、私も持ってます。 ランダムハウス英和大辞典は電子辞書版が15000円で買えますね。私はこっちを利用しています。 私の職場にはWebstarの古~いもの(2冊セット)もあります。 また、オックスフォードのコンサイス英英辞典とシソーラス辞典とが組み合わされた電子辞書が8447円(税別)で買えます。(コンサイスだから大したものじゃありませんが。) ただ私は、研究社リーダーズ英和辞典はけっこうコンパクトなので、普段手軽に使うのにもいいと思いますよ。中辞典を別に持つ必要はないという気がします。starfloraさん、いかがでしょう? なお、電子辞書(EPWING版)でリーダーズ英和とリーダーズ・プラスとがセットになったリーダーズ+プラスというものが23000円(数年前)で買えます。 また、これも電子辞書(EPWING版)で、日外アソシエーツ社のビジネス/技術実用英語大辞典(10000円)も、かなり役に立ちます。 専門技術の辞書も電子辞書版がかなりでてます。 技術文献の翻訳もおやりになるのであればご紹介しますので、補足してください。

kotokotori
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ仕事として翻訳をしているわけではないので、今は別職についており 会社勤めのため、自宅で作業するのには、書籍の辞書のほうがてっとり早いと 思っていたのですが、やはり皆さんがおっしゃるように、電子辞書もよいものが あるのですね。Yoshi-Pさんがご紹介してくれたもの、探して検討してみます。

  • Yoshi-P
  • ベストアンサー率37% (163/434)
回答No.1

kotokotoriさん、こんばんは。 私はいわゆる翻訳者ではありませんが、特許事務所に勤めていて、技術文献(特許明細書)の翻訳を頻繁にやっています。 翻訳と言っても多種多様だと思いますが、取り敢えず一般的な英和でしたら、研究社のリーダーズ英和辞典第2版などはいかがでしょうか。27万語収録になっています。 ただ、仕事で翻訳をやっていくのでしたら、本当は電子辞書の方がお勧めです。 複数の電子辞書のデータを全部パソコンに入れ、すべての辞書から特定の単語の訳を探すというソフト(無料)があります。 私はコンピューター用語やその他多くの技術用語など、多数の電子辞書を利用しています。 もしも興味がおありでしたら、補足をお願いします。 なお、下記URLは研究社のホームページです。 http://www.kenkyusha.co.jp/

参考URL:
http://www.kenkyusha.co.jp/
kotokotori
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずはさっそく、他の皆さんもお勧めしてくれる研究社の「リーダーズ英和辞典」を試してみます。 私はまだ勉強の段階なのですが、いずれ仕事で翻訳をいかしたいと考えています。 「複数の電子辞書のデータを全部パソコンに入れ、すべての辞書から特定の単語の訳を探すというソフト(無料)」とはどのようなものでしょうか。

関連するQ&A