- ベストアンサー
今一戸建てを買うべきかどうか…
良くある質問だと思いますが、私にもアドバイスいただければ幸いです。 主人30歳(共働きではありません)、子供4歳・2歳 現在貯蓄200万円、年収(税込)約400万 今大手ハウスメーカーと話をしており、良い土地があってそこで注文住宅を…と考えています。 土地込み2800万程度で建てられるということで、ローンの概算を見てみると 35年ローンの月約6万+ボーナス約12万(2回)で、これならやっていけそうなんですが、 問題は(その概算は)3年固定ということです。 これから金利が上がるだろうということで、返済額が一気に上がる危険があるのでは?と思うのです。 かといって全額35年固定にすると返済額が上がって少々無理があるかもしれません。(今度概算を出して貰おうと思ってますが) 今すぐ買うのをやめて、十分な頭金がたまるまで待っていたら金利はもちろん消費税も上がって、 100万ためている間に返済総額が何百万も増える、とか言われ、 貯金するより今すぐローンを組んだ方がお得だと説明されました。 でも主婦雑誌などでは「『月々6万円でOK!』とか『頭金ゼロ!』という文句に惑わされるな!」とか書いてあるし… まぁ、主人の給与のみで計算していますので、子供が幼稚園などに入れば私も働いてやっていけなくもないかな…とは思っていますが甘いでしょうか。 ちなみに今の家賃は3万円程度です。 実家に戻れば通勤が車で1時間くらいになりますが、不可能ではありません。 今すぐ買わないことになれば実家で私の両親と同居し、家賃分も貯金(年額100万円)できることになります。 今すぐ買うべきか頭金をためるまで我慢するべきか、アドバイスをお願いします。 (明日またハウスメーカーと話し合いがあります。)
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
結論から申し上げると待つべきです。 理由は3つあります。 (1)地価がまだ下がりそうな地区だという気がします。 名古屋と東京の地価は下げ止まった感じですが、地方都市はまだ 毎年4~2%の緩やかな下落が続いています。お近くに分譲中の 宅地を多く見かけるなら、これから先まだまだ下がっていきます。 なぜなら、買い手はどんどん少なくなり供給は増えるからです。 家賃の額、一戸建てのお値段から察するに、お住まいは地方都市と思われます。 土地価格が坪単価21万で、60坪1320万円、 住宅が30坪坪単価50万円1500万円という内訳でしょうか。 土地が毎年3%下がったら5年後には土地価格は200万弱下がります。 2%の下落でも5年で125万円下がります。 あのとき焦って買って損したねってことになりかねません。 購入価格が200万下がれば 基準金利が仮に3.5%になっても 3年間2.5%固定なら月々6.6万円ボーナス払い12万でいけます。 3.5になったら月々7.8万ボーナス12万 (2)金利は急に上昇しない。 急な上昇をさせたら日本中の住宅ローン 借入者が破綻し暴動が起こる。国際の利払いが急騰し国家財政も 破綻します。 ですから、今後の金利上昇とお住まいの地域の地価下落を読むことです。 住宅ローンの支払いのことでお悩みですが 2600万円の2.5%変動35年で、月々9万3千円(ボーナス払いなし) ボーナス払いを12万×2回なら月々7万3千円です。 >35年ローンの月約6万+ボーナス約12万(2回)で、これならやっていけそうなんですが、 3年間だけ、金利が1%優遇されて1.5%くらいになるからです。 それ以降は9万2千円(ボーナス払い併用なら7.2万円と12万円) ただし3年後の金利が2.5%と現在とかわらなかった場合で これが3%になれば月々9万8千円(ボーナス併用7.8万円と12万円) これが3.5%になれば月々10万5千円(8.5万円と12万円) (3)今買う必然性がない お子さんも小さく、資金にも余裕がない。 >待っていたら金利はもちろん消費税も上がって、 消費税は建物にかかるだけですから5%なら75万 8%になっても45万増えるだけです。 でも地価が3%下落したら40万安くなります。 >100万ためている間に返済総額が何百万も増える、とか言われ、 100万貯めている間に販売価格が200万安くなるのが今の 地方都市の建売の実態です。 だってそうでしょう。最初は40代の借家世帯に売り込んで、30代も 食い尽くして、いまやぎりぎりの30歳の御主人をせめてきている。 これからは20代に売るしかないとなれば もっと土地を安く仕入れて、もっと住宅コストをさげて20代で買える 建売を作るしかないでしょう。 今後は、もっと厳しい土地仕入れを強いられて、その結果土地の 相場は下がるでです。 >貯金するより今すぐローンを組んだ方がお得だと説明されました。 そりゃ、銀行さんと住宅メーカが「早く売りたい」だけです。 ちなみに、5年前家を買った人に土地はいくらで買ったか聞いてみて ください。坪単価は3割は高く買ってますよ。
その他の回答 (12)
- shambala
- ベストアンサー率33% (145/439)
2800万はちょっと厳しいと思います。 正直ローン返済は審査基準金利4%(ローン審査はこの金利で審査します。)で払える金額でローンを組むべきです。 流石にバブル期のような高金利8%迄はいかないとは思いますが基準金利は今までの平均とも言えるので4%までは上昇する可能性は無くは無いとおもいますのでこれに耐えうる計画でいかないと破綻の道へたどる事に・・・・。 ボーナスもローンに組み込まない、ボーナス12万×2は無謀だと思います。 ボーナスはお子さんも2人いらっしゃるわけですし教育費や固定資産税、住宅の修繕費と考えておいた方が良いと思います。 子供の教育費は大きくなるのと比例して高額になります。 教育費や習い事で私の給料はきえてます・・・。 私も3年固定にしてますがボーナスは併用してません。 全期間に渡って1%優遇金利もあることから全固定にしませんでした。 ですが多少金利が上がっても払える金額です。 住宅取得には本体価格(2800万)+銀行融資保証料60万前後+生命保険料20万位+外構工事150万前後(土地コミのようですが外構は?なので) このほかにも仲介手数料、固定資産税がかかり諸費用だけで200万は消えそうです。 一戸建ては分譲マンションと違い何も無いので照明、カーテン、TVアンテナ等とそろえるものも多いのでそのありも考えた方が良いです。 そもそも住宅ローンは年収の5倍までが望ましいのです。 現状では年収から考えて2000万位迄の物件が妥当だと思います。(これぐらいなら全期間固定でも大丈夫と思うのですが) 無理な住宅購入は金銭面だけでなく気持ちにもゆとりがなくなります。 頭金0が悪いわけではありません。 年収とのバランスでゆとりある返済計画なら何の問題も無いわけです。 もう一度、年収から物件価格の基準を考えて計画しなおした方が良いように思います。
お礼
やはりボーナス併用は私も不安があります。 今話をしている土地は仲介手数料はかからないものの、保証料・保険料込みで諸費用140万円、照明・カーテン・外構工事含んでの2800万です。 (テレビはCATVで使用料・工事費用が11万程。これは諸費用などには含まれていません。) > もう一度、年収から物件価格の基準を考えて計画しなおした方が良いように思います。 そのようですね。 実は新築するのが10代の頃からの夢でして… 今は夢をあきらめなければならないのがとても残念ですが、 金銭的にも精神的にもゆとりのない生活はやはりダメですね。 このQ&Aを印刷して今夜話し合ってみます。 ご回答ありがとうございました。
補足
この場をお借りして、皆様に改めてお礼申し上げます。 やはり考えが甘かった。そう感じました。 契約する前に質問して本当によかったです。 今の団地には本当に我慢できない部分が多く、すぐにでも出たかったのですが、 とりあえずは実家に戻り、頭金を貯めることにします。 質問を締め切るにあたってポイントをつけねばなりませんが、 回答に順位をつけるモノでないことはご了承ください。 すべてのご回答・アドバイスが大変参考になりました。 またお会いできれば幸いです。 みなさんありがとうございました。
■ゼロ金利政策が少し続いたおかげで、金利についてどうも誤解が蔓延しています。 返済計画は、まず、返済期間(25年とか35年とか)の固定金利で計算してみます。 それで無理があれば、どうやっても買えません。短期の低金利はただの見せかけですので、「買えるか買えないか」を考えるときには意味がありません。 長期固定金利で返済に無理のある場合は、貯金が少ないか、収入が少ないか、どちらにしても「今は家は買えません」ということです。 それだけです。
お礼
> 返済計画は、まず、返済期間(25年とか35年とか)の固定金利で計算してみます。 > それで無理があれば、どうやっても買えません。 そうなんですか… 無駄かもしれませんが明日、今一度固定金利にて計算して貰おうかとおもいます。 ご回答ありがとうございました。
#6です ■今買うなら固定金利・・・これは異論がないです。 35年の固定金利ではフラット35などがあります。 各行でいろいろ公庫と提携して出してます http://www.flat35.jp/ http://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/long.html 35年では2.98%約3%の固定金利です。 このほかにローン保証料が必要になりこれを繰り入れると 利率は0.3~4%ほど上がります。先に払えば90万くらい でしょうか。いわゆる諸費用というものに含まれます。 さて、保証料をふくまず2.98%で35年2600万円のローンを 組むと返済額は月額10万7千円です。(ボーナス含まず) ボーナスから12万づつ2回補填するなら月々は8.7万円 ■90%もローンの乗った住宅は資産とは呼べません。 次に返済をみていきましょう。 10年後 残債2270万円 旦那さま41歳 お子さん15歳 13歳 資産価値 土地 1320万 建物 500万? 差し引き資産 -450万 15年後 残債1940万円 旦那様 46歳 お子さん 20歳 18歳 資産価値 土地 1320万 建物 0 差し引き資産 -620万 20年後 残債 1560万円 旦那様 51歳 お子さん 25歳 23歳 資産価値 土地 1320万 建物 -100万円 差し引き資産 -340万 25年後 残債 740万円 旦那様 56歳 お子さん 30歳 28歳 資産価値 土地 1320万 建物 -100万円 差し引き資産 480万 土地価格が下がらない前提でみても子供が巣立つ頃までに 残債を資産価値が上回らない計算になります。 今後地域の人口が減って土地価格が下がれば20年以上 負の資産を抱えることになります。 また、20年以上経った家屋は古屋扱いで価値がつかない。 撤去費100万を差っぴいて評価されます。 ■住宅とはいえ、不動産のはしくれ、立地の将来性がなければ 買っても意味はないです。金利が上がれば地方都市の宅地は もっと下がる。 さて、金利は上がるかもしれません。でも上がって誰も 住宅が買えなくなったら、ハウジング会社はどうなるでしょう。 インフレで給与も上がる?そんな簡単なものではないです。 給料が上がらず、金利も物価も上がるから経済学者は 格差社会がひろがるといっているのです。 建売デベロッパーもハウスビルダーも土地を安く買い叩いて 安い一戸建てを出してきます。それでないと買い手がいなく なる。 バブル崩壊後はそうやって不動産価格が下がってきたのです。 つまり、土地が上がるから買い替え需要があった。 しかし、クラッシュしたあとは、安くして買ってもらうしかない。 どこまで安くなるかといえば、人が買える水準までです。 昔は6%の金利の時代もありました、4.3%で公庫で 固定金利を借りた人が金利が下がるのを待って 変動2.3%に借り替えたのが2000年頃の話です。 さて金利があがって一番困るのは、誰でしょう。 実はローン審査が通らなくて 買い手がいなくなる不動産会社・ハウスビルダーだということに この質問を考える鍵がありそうですね。 銀行は困らないですよ。もはや住宅ローンはたいした 儲け口ではないですから。別にローンが売れなくても 富裕層相手に投資信託売っていたほうがもうかります。 ローン破綻は別に小口ですから保証会社が処理します。 ほんと、怖い時代になったものです。
お礼
> 金利が上がれば地方都市の宅地はもっと下がる。 へー!これはHMと言うことが逆で、改めてビックリしました。 > インフレで給与も上がる?そんな簡単なものではないです。 そうなんですか…。それも驚きです。 金利が上がって一番困るのはハウスメーカー…確かにそうかも。 そう考えれば、HMの言うことがホント信用できなくなりますね。 契約する前に質問しといてよかったです。 これをプリントアウトしてダンナと話し合います。 何度もご回答ありがとうございました。
- kukkychan
- ベストアンサー率12% (23/190)
年収(税込)約400万 ということは月収訳22万、ボーナス44万×2ぐらいと言ったところでしょうか。 貯蓄が200万ということですが冷静に考えると以下のような余裕のない生活になります。 お子様2人ということで、今はまだ小さいのでそれほどかからないと思いますが 小学校、中学校、高校、大学にあがるにつれて養育費がかかります。 習い事などもさせるとなると、臨時出費(遠足代、給食費、学費、その他もろもろ) と合わせると概算で月1人5万円ぐらいは見たほうがいいかと思います。 (大学で一人暮らしをしない、安い大学もしくは専門短大、おこずかいは自分でバイトするなどが前提です) また臨時出費として、固定資産税の支払い (うちはマンションで年間約10万ですが一戸建てだともっとかな?) 車は所有されていないと考えます。 旦那様の交際費や奥様の交際費なども少しは必要ですよね? 旦那様5万円、奥様3万円ぐらいでしょうか。(洋服代、化粧品代などを込み) お子様が居れば当然レジャーに行かれたりもしますよね?月4万円ぐらいでしょうか。 まとめます。 月収22万 支出(1)食費 4万 (2)公共料金 3万(節約して) (3)養育費 5万×2万=10万(将来を見越した貯蓄も兼ねます) (4)お小遣い 5万+3万=8万(ここはもう少し節約できるかもしれませんが・・) (5)レジャー費4万(ここはもう少し節約できるかもしれませんが・・) (6)ローン 6万(ここはもう少し節約できるかもしれませんが・・) この車を持たない時点で35万円です。 月の赤字-13万円×12=-156万円 ボーナスを足してもまかないきれないような。。 ボーナス88万 支出(1)ローン 12万 (2)固定資産税15万 (3)修繕費 3万(一戸建ては自分で修繕をしなければいけないのでがたがきたときのために必要です。) 計30万 年間-126万の赤字 結論、現状は生活していけるかもしれませんが 先を見越すとかなり厳しい生活を強いられることになるんじゃないでしょうか? ここが家賃月3万であればボーナス時の支出は無く月も3万円浮き、 節約、もしくは奥様がパートすればまかなえると思います。 上はあくまで私が考えた計算ですが、Fayeさんのご家庭でかかる費用を計算してみてはいかがでしょうか? たぶん上記以上にまた臨時出費がさまざま発生するので(冠婚葬祭、お正月など) ある程度の貯金はあったほうがいいと思います。 それに、貯蓄200万円とありますが、もしそうならば 頭金に当てられるのはほとんど無く、購入時の諸費用でなくなりますよ。。へたしたら借り入れできないかも。 長くなりましたが、上記のことをよーく考えた方がいいと思います。 ちなみにうちは1500万の中古マンションを購入しました築10年で結構綺麗です。 生活にもある程度の余裕をもたせることが出来てます。
お礼
> 先を見越すとかなり厳しい生活を強いられることになるんじゃないでしょうか? そうかもしれませんね。 どうしてもマイホームが欲しいので、目が曇っていたかもしれません。 貯蓄200万円は、万一のときの100万円は含まれていません。 でも諸費用だけで、頭金にはならないのは事実です。 最近あちこちで新築住宅を見ますので、それならウチも…と思ったのは間違いかもしれません。 じっくり考えます。ご回答ありがとうございました。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
はっきり言うと無理ですね。貯金200万はどうせ諸費用でなくなるので2800万全部借入となるでしょうけど、年収400万で2800万の借入は無理です。 あと見込みも非常に甘いです。ローンの返済以外に持家にお金がかからないと思ったら間違いです。 税金と維持修繕費用で月2~3万程度は必要ですよ。つまり今の家賃程度は必要です。 >35年ローンの月約6万+ボーナス約12万(2回)で、これならやっていけそうなんですが、 >問題は(その概算は)3年固定ということです。 どういう計算なのか金利もわからないのでなんとも言えませんが、多分大雑把には金利1.5%程度で毎月の分が2000万、ボーナス800万程度の配分なのでしょうね。 >これから金利が上がるだろうということで、返済額が一気に上がる危険があるのでは?と思うのです。 上がりますよ。1.5%が35年続くことはありえません。 >かといって全額35年固定にすると返済額が上がって少々無理があるかもしれません。 3%の金利として毎月は1.5万、ボーナスは5千円程度のUPと思いますけど、その程度に耐えられないのであれば論外です。 >今すぐ買うのをやめて、十分な頭金がたまるまで待っていたら金利はもちろん消費税も上がって、 >100万ためている間に返済総額が何百万も増える、とか言われ、 ご質問の場合であれば、家賃の支払額が持家の維持費用程度しかかかっていないので、現状でも毎月6万、ボーナス12万を貯金できなければならず、それであれば(6万×12+12万×2)×35=3360万ですよね。 今30歳なので60才まで考えれば30年だから、2880万です。 大体これで今話の出ている家の金額程度が変えるという話ですよね。キャッシュで。 借りたとなると金利は仮に3%で計算すると、総額4100万、金利の支払だけで1300万になりますよ。 どうやってこの金額を捻出しますか? ご質問のように家賃が安いのであれば購入遅らせる分だけ得にしかなりません。 >今すぐ買わないことになれば実家で私の両親と同居し、家賃分も貯金(年額100万円)できることになります。 これだと更に加速できますよね。30年待たずとも、2800万貯めるには、15年あれば十分ですよね。 つまりご主人が45才ですね。 時期的には丁度良いと思いますよ。というのも、家は永久には持ちませんので30歳で取得すると男性平均寿命の80歳の時には築50年ですからねぇ。そのときに建て替えができるかといえば難しいでしょう。 45才であれば80歳の時にはまだ築35年なのでまだがんばれます。(メンテナンスをきちんとすれば)
お礼
やはり無理があるみたいですね。 > ローンの返済以外に持家にお金がかからないと思ったら間違いです。 それはよく聞きますね。でも固定資産税などがいくらくらいかかるのか、そのための毎月の具体的な金額は知りませんでした。 月々の支払い(6万)とは別に3万円は必要だなんて… 金利の支払総額もすごいものですよね。キャッシュで買えれば一番ですが… あと15年か…一生のことを考えれば、短いのかもしれませんね。 よく夫婦で考えて見ます。 ご回答ありがとうございました。
- nakata-san
- ベストアンサー率24% (21/85)
僕の経験から回答させていただきます。 まず金利はいま、最低ですから、これから徐々にあがると考えるべきです。もちろん、インフレやその他のリスクも考えれば急激な金利上昇もありえます。 ですから、買うなら全期間固定で、ボーナス払いはやめて月額返済にならして考える事をお勧めします。 35年は長いですよ。御主人の環境もどの様に変化するかわかりません。まして会社が35年間順調にボーナスを出してくれると考えるのは非常に危険だと思います。いまは、終身雇用の時代ではありません。 しかし、子供はあっというまに成長します。 家は、子供がいるから、子供が小さい時だから必要だと思います。思い出作りや、御主人の励みにもなります。ですから、多少無理しても資金計画のめどがつくのであれば、当然購入した方が良いと思います。 僕が購入したキッカケも子供と妻に対する最低限の保障という思いが大きかったのを覚えています。 僕が死んでも家は残りますからね! 最近は3台疾病の保障がついたローンもありますから更に安心ですね。 その上、家賃は消えてなくなりますが、ローンの返済は資産になります。 ここからは、あくまでも僕の勝手な予想ですが、金利はすぐ2~3年で5%ぐらいになると思います。 現在の固定金利三菱を基準にして2,800万を35年借りるとして2.95%の金利では総支払額4,500万ぐらいで済みますが5%と仮定すると5,900万ぐらいになってしまいます。いづれにしろ多少頭金を溜めても焼け石に水という感じです。 買うなら、今というのはお子さんの年齢も、タイミングも含めていえるとは思いますが、あとは月々いくら支払っていけるのかを良く考えてみてください。 簡単に支払いが計算できるURLをつけておきます。
お礼
> 買うなら全期間固定で、ボーナス払いはやめて月額返済にならして考える事をお勧めします。 私もそれがベストだろうな…とは思うのです。 > 会社が35年間順調にボーナスを出してくれると考えるのは これは私もそうは甘く考えていないつもりですが、 購入後は私も働くつもりだし、その分を繰り上げ返済用に貯金できれば…などと考えていました。 > 家は、子供がいるから、子供が小さい時だから必要だと思います。 今は団地住まいなので、子供が走り回るのでしょっちゅう怒らなければならず、遊ぶ場所もない(外は公園ではなく駐車場しかない)し、高校に通うには最短でもバス・電車乗り継いで1時間以上行かないと学校がないのです。 > あとは月々いくら支払っていけるのかを良く考えてみてください。 これですね。問題は。 もう一度、よく考えて見ます。
4の方も書かれておりますが、営業マンがせかすのはほぼ営業トークとして受け止めたほうが無難です。 どちらかと言うと、主婦雑誌に書かれてあるという方を支持します(笑) まず今時ボーナス返済をアテにする方法というのは、あまり基本的では無いような気もするのですが・・。 余程安定した職業なのでしょうかね? それと、ローンですが3年固定の当初低金利の商品を薦めておきながら、それを35年間とかに当てはめようとするような営業手法というのは大変紛らわしいし、どうかと思います。 せめて、まだ今の金利水準であれば35年の固定ものでボーナス払い無し(ボーナスの有無はそれぞれ環境が違うのでしょうが・・)で無理のないプランが立たないと、キツメの計画ではないでしょうか? それと貯金200万円というのは、それが全財産とした場合に、とても住宅の為だけの頭金として使うわけには行きませんよ。言い方を代えれば諸費用分に充てるだけでなくなる額ですし、もっと言えばそれ位は頭金を支払った後でも残しておきたい額です・・。 家を建てても家具や電化製品の一つも買えなくなるのは寂しいです。 なにやら後ろ向きな話ばかりで申し訳ないのですが、それ位慎重に考えて損は無いと思います。 今後金利が上がるだとか何とか言っても、苦しい状況に突入することが解決策だとは少しも思えません。
お礼
> 営業マンがせかすのはほぼ営業トーク そうだと思いつつ、でも私の一番の夢なので、少々厳しくてもやっていけるかな?いや、やっていこう!などと思ってしまいました。 > まず今時ボーナス返済をアテにする… 私もできればボーナスをアテにしたくはなかったのですが、月払いだけですと借入額が足りなかったのだと思います。 > 35年の固定ものでボーナス払い無しで無理のないプランが立たないと、キツメの計画ではないでしょうか? そうですね。おっしゃるとおり。 200万のほかに、万一のために100万円は残してあります。 家具・家電のほとんどは今もっているもの(結婚時に購入、5年使用)でいいかと思っています。 でも皆さんの回答を読んで、かなり冷静になれた気がします。 ご回答ありがとうございました。
- vanille50g
- ベストアンサー率20% (27/135)
ご参考までに、参考URLをご参照ください。 あと、ローンの固定期間は10年以上をおすすめいたします。
お礼
参考URL、なるほど~と思いました。 実は昨日実家の両親と相談したのですが、母に似たようなことを言われたのです。 どうやらまだ早い気がしてきました。 ご回答ありがとうございました。
- foo-foo
- ベストアンサー率30% (30/100)
こんにちは。あくまでもアドバイスです。 ぎりぎりの買い物はやめましょう。 お子様お二人これから教育費も必要になりますよ。 ハウスメーカーの人は売る事に必死です。「今買わないと損しますよ!」というのは当たり前です。 最もそうな言葉を並べます。 そういう言葉に惑わされてはいけません。 頭金蓄えてからでも遅くはないと思います。 お家は一番高い買い物です。焦って買わないでじっくりじっくり考えてから買っても損はありませんよ。 安いからと言って焦って買ったお家に引越したら安い建材を使われていて親子共々体調不良(シックハウス症候群)になり泣き泣き引越しするといった家族もいます。 金銭面も大事ですが、そういった面でもよくよく考慮した上でお家を買いましょう。 参考まで・・・
お礼
教育費は一応学資保険をかけているので、ソレでほぼ安心してましたが、塾通いなどは月々から出さないといけませんね。 > ハウスメーカーの人は売る事に必死です。 そうでしょうね。対応がめちゃくちゃ早いんです… 金利上昇・消費税の値上げなどで脅されてますが、やはり頭金がたまるまで待ったほうがいいかもしれませんね。 少し冷静になれた気がします。 ご回答ありがとうございました。
- yutahaya
- ベストアンサー率25% (26/104)
こんにちは! 一昨年に新築しました。家も年収400万くらいで子供が4歳と2歳でした。 頭金が200万ということですので2500~2600万を借り入れることになるのでしょうか? であればもう少し頭金を増やしたほうが良いかと思いますし、家を建てると固定資産税やらなんやらで新築後も結構お金が掛かります。その分も残しておかなければなりません。 ちなみに家の場合は、総額の3割を目安に頭金を貯めました。また、新築後の税金用に100万程度は残しておきました。 では
お礼
頭金200万とは別に100万円は万一のため…に残してあります。 200万は頭金というよりは諸経費に消えますので、実質2800万のローンを組むことになります。 家具や固定資産税などもおっしゃるとおりで… もう少し冷静に考えて見ようと思います。 ご回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
もうほんとにHMにだまされかけていた、という感じが強いですね。(おっしゃるとおり地方です。) HMによると (1)地価はゆるやかに上昇傾向にある、というチラシ(都道府県別)を見せられました。 (2)金利は上がり始めると早い、と説明。 このあたりのことは私にはちんぷんかんぷんで… (3)ですが、子供が小さいからこそ、(今は団地住まい)下の階や隣家に迷惑がかかるし、 何より新築するのが私の昔からの夢でもあったのです。 周りの知り合いで20代前半で新築した人もいて、いつかは私も…という気持ちがずっとあったので。 > そりゃ、銀行さんと住宅メーカが「早く売りたい」だけです。 やはり、そうなんでしょうね。 大きな買い物だけに、急いで手に入れるのも冷静にならなきゃだめですね。 ご回答ありがとうございました。