• ベストアンサー

どうしたら、トイレおぼえるの~??

うちには、犬が、います!!しかし、もうすぐ、1ヶ月なのに、トイレが、まだ、おぼえませ~ん!中に、いれると、トイレで、するけど出すと、じゅうたんで、しちゃって、怒っても、何回も、するんです・・・。誰か~??アドバイスおねがいしま~す!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

トイレトレーニングはすぐに出来る子とそうでない子がいます。 家も7匹居ますができる子は教えても居ないのに出来たりしましたがそうでない子は生後7ヶ月くらいまで完璧ではなかったですね。 >怒っても、何回も、するんです・・・について うちの場合は怒りません。 他の回答者様も回答されていましたが、怒ると排泄することが悪いことと思ってしまいかねません。 ゲージの中ではきちんとできるのでしたら練習次第できちんとできるようになると思います。 うちの場合ゲージから出す前に排泄を促してさせる。 声をかけながら「ちっちうんうん~♪」(これは私の場合の掛け声ですが)このように言葉で排泄を促すのです。 もう5歳になるチワワなのですが子供の頃帰ってくるとうれしょんをするくせがありました。 それでおしっこが出来るまでゲージから出さないようにするようにしました。 それを癖つけてしまうとゲージから出る前に排泄したらしばらくは大丈夫です。 あと子犬なので遊びに夢中になって思い出したかのように急にしてしまうのだと思いますがもし失敗しても黙って片付けるのです。 きちんとできた時は嫌というほどほめてやるのです。 するとほめてもらいたくてきちんとできるようになります。 ポイントは遊んでいる途中に水を飲んだしたらしばらくして トイレに連れて行ってジェスチャーでシートを指差しながら声をかけるもしうまくいけばほめると繰り返すのです。 私は1歳になるまではほぼ完璧に出来ていてもほめています。 もし部屋の模様替えなどでトイレの場所が変わってもシートで排泄するということを教え込んでいればできますから便利です。 最初は大変だと思うのですが気長に頑張ってみてください。 どうしてもじゅうたんなどにされたくない場合は性別がどちらかわかりませんのでなんですがマナーパンツやベルトを利用されると良いと思います。 頑張ってくださいね!

その他の回答 (11)

  • m_dog_cat
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.11

1ヶ月というのは、生後ですか?お家に迎えてからですか?? 生後1ヶ月であれば、まだ覚えられないのは当然でしょう。 お家に迎えて1ヶ月であれば、犬のサインに気が付いて人間がコントロールしてあげれば覚えてくれると思います。 トイレの粗相を叱ると、排泄すること自体が悪いことだと勘違いしてしまい、飼い主さんから隠れてするようになってしまう恐れがあるので、現行犯以外はわんちゃんの見ていないときに、匂いが残らないように片付けてしまいましょう。 後から見つけて怒るのは、絶対にダメです!!(鼻先を押し付けてここでしたらだめでしょ!!等) 何で怒られているのか、わんちゃんには分からないからです。 だから、うんち・おしっこはしてはダメなんだと思い込むのです。 トイレを教えるのは、わんちゃんを観察することです。 ソワソワと匂いを嗅ぎ始めたり、落ち着きが無くなったりしたらトイレのサインです! トイレに連れて行き、出来るまでトイレから出さずに待ちます。 そして出来たら嬉しくて部屋中を走り回るくらい褒めてあげて下さい。 子犬は、寝起き・食後は必ずと言っていいほどおしっこをします。 そのタイミングでトイレに連れて行って出来るまで待って褒める。を繰り返してあげるといいと思います。 とにかく、叱るよりも褒めることが重要です!! 根気良く褒めて教えれば、成犬でも覚えますよ。

noname#22222
noname#22222
回答No.10

4月17日に引き取ったばかりのM・シュナウザー(オス)のトイレ躾方針です。 ******  環境 ****** ハスキー、ゴールデンが室内放し飼い。柴雑種も室内。 こういう事情で、2週間の予定でサークル飼いしています。 ******  現状 ****** サークル内の新聞紙で18,19日と2回。大いに褒める。 22日、コタツで寝かせていたら1回失敗。全く、怒らず。 23日以後は、散歩以外ではトイレをしていません。 AM8時からPM6時のお留守番も我慢しているようです。 ******  方針 ****** さて、このままでは、室内でトイレをしなくなる可能性があります。 そこで、ゴールデンウィーク明けより、 (1)サークルをトイレとする。 (2)居住空間は、一階全体とする。 (3)寝床は、ゲージとする。 と、サークルとゲージを併用し、トイレ場と居住空間、寝床を分離する予定です。 2畳程度のサークルを用意すれば、その中で分離することが可能です。 まあ、予算の関係で、このような方針を立てています。 ***************  素材で教え込む *************** ポイントは、素材でトイレ場所を教え込むことです。 1、当初は、サークルの全面に新聞紙を敷く。 2、徐々に、新聞紙の面積を小さくしていく。 ブルーシートの面積が新聞紙に変わって増えていきます。 それでも、新聞紙ですれば成功です。 ※室内での所定外での失敗はゼロを目指すべきです。 ※失敗したら怒らずに臭いの完全除去を行います。 ※トイレ場、居住空間、寝床という環境の整備が重要です。 ※素材で教え込むと強く躾が入ります。 まだ、成功した訳ではありませんが、参考になるかも知れません。 なお、23日にドッグスクールに入学しました。 ここに書いた方針は、ほとんど、スクールの所長との打合せ通りです。

回答No.9

家のワンコ、トイレ直ぐ覚えました。 サークルの中にトイレを入れておいて、オシッコしたらサークルから出してあげるようにしました。 トイレの時間を考え、3時間に1度くらいサークルに入れました。 3日くらいで、自分からサークルに入って用足しするようになりました。 家のワンコは、ほとんどソソウしませんでした。 間違った場所でしちゃった場合は、完全ににおいを消した方がよいと思います。 p ( ^ ∇ ^ )q ガンバッテ!

  • baby_blue
  • ベストアンサー率28% (109/378)
回答No.8

こんにちは。 トイレのしつけ方が分からないということは犬飼い初心者さんでしょうか?本は買われましたか?しつけ本を見ればだいたいやり方は分かると思います。 うちの犬は我が家に来た時から失敗はほとんど無かったので一般論として。 部屋中にペットシーツを敷き詰め、1週間ほど様子を見ます。必ず何ヶ所か同じような場所にするようになってきます。使用しないシーツを少しずつ除いていきます。数ヶ所に決まったトイレを、シーツを毎日少しずつずらして、トイレにしたい場所まで引っ張っていきます。少なくとも1ヶ月はかかると思います。失敗しても絶対に怒らないこと。 もうひとつは、トイレをしたそうにウロウロし始めたらトイレまで連れて行きます。すでにオシッコをしてしまっていても、急いで連れて行って、必ずシーツの上でし終わるようにします。シーツの上でし終わったら高音の声で名前を呼びながら褒めまくって、たくさん撫でてあげてください。褒められる事を喜ぶようになったら自然とトイレでするようになります。 うちの犬は8ヶ月ですが、寝ぼけてる時は時々トイレじゃないところで構えることもあります。が、「そこ違うよートイレじゃないよー」と言えば渋々トイレに向かいます。 生後5ヶ月まではなるべく怒らないように。噛まれたりイタズラされたくないものは届かない場所に避難させましょう。 じゅうたんはペットシーツと勘違いする材質の物もあるし、今までした粗相のにおいも残ってると思います。新しい物に取り替えるのが無難かと思いますよ。

noname#17451
noname#17451
回答No.7

飼ってから1ヶ月では、まだまだ覚えないと思いますけど・・ 1ヶ月でトイレのところへ連れて行くとちゃんとできるのなら、もう少しではないでしょうか? うちのは、3ヶ月くらいしてやっと出来るようになりました。 それに怒って覚えさすよりも、できたときに褒めた方が結果として早いように思えるのです。 できないなんて事は絶対にないのですから、気長に付き合ったあげてみたらどうでしょうか?

noname#17451
noname#17451
回答No.6

飼ってから1ヶ月では、まだまだ覚えないと思いますけど・・ 1ヶ月でトイレのところへ連れて行くとちゃんとできるのなら、もう少しではないでしょうか? うちのは、3ヶ月くらいしてやっと出来るようになりました。 それに怒って覚えさすよりも、できたときに褒めた方が結果として早いように思えるのです。 できないなんて事は絶対にないのですから、気長に付き合ったあげてみたらどうでしょうか?

noname#17451
noname#17451
回答No.5

飼ってから1ヶ月では、まだまだ覚えないと思いますけど・・ 1ヶ月でトイレのところへ連れて行くとちゃんとできるのなら、もう少しではないでしょうか? うちのは、3ヶ月くらいしてやっと出来るようになりました。 それに怒って覚えさすよりも、できたときに褒めた方が結果として早いように思えるのです。 できないなんて事は絶対にないのですから、気長に付き合ったあげてみたらどうでしょうか?

noname#17451
noname#17451
回答No.4

飼ってから1ヶ月では、まだまだ覚えないと思いますけど・・ 1ヶ月でトイレのところへ連れて行くとちゃんとできるのなら、もう少しではないでしょうか? うちのは、3ヶ月くらいしてやっと出来るようになりました。 それに怒って覚えさすよりも、できたときに褒めた方が結果として早いように思えるのです。 できないなんて事は絶対にないのですから、気長に付き合ったあげてみたらどうでしょうか?

  • wonder99
  • ベストアンサー率28% (85/302)
回答No.3

1ヶ月だと、まだまだしつけるには早いかもしれないですね。 怒るより、うまくできたら誉める方が良いですよ。

参考URL:
http://www.dogoo.com/toukou/dogqa/situke.htm
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

しかってはいけません。

参考URL:
http://www.for-dog.com/novice/puppy.html

関連するQ&A