- ベストアンサー
お泊りに来ていた子が物をこわした場合・・
先日、長男の友達がお泊りにきました。もう小学校6年生です。 心配ないと思い、用事を済ませに数時間でかけました。帰宅すると 一人の子が「壊れちゃった・・・」と困った顔で言いました。 それは友達から私が先日借りたミシン・・・娘が新入園で製作途中のため、部屋のすみに置いてあったもの・・・。ミシンの糸をかけるところをいじくってたらおれちゃったと言うのです。その子は以前も遊びにきたときに、隣の家のフェンスを一本壊してしまい(サッカーボールをあてて)その時は主人と話あって我が家預かった子だからと、一緒に息子もボールをやっていてあてちゃったのがそこ子だったのでその時は、親には言わず、我が家が弁償しました。 今回は、その子一人でいじくってしまったようなので、お泊りで預かった子なのですが、もう6年生ですし、幼児を預かったのなら、壊されそうなものは部屋にはおかないようにしたでしょうし、本人にどうしたらいいかなぁ。わざとじゃないのはわかったけど、人のものだからね。 と言うと、自分でお母さんに言うからおばちゃんからは言わないで・・・ということでした。 でも数日たっても何も言ってこないので、たぶん親に言えてないのだと思います。お母さんは何年も付き合いのある人です。関係もこわしたくないし・・・どうしたらいいのか迷っています。 かといって我が家が高いミシンを弁償したほうがいいのか・・・。 まだミシンがこわれちゃったことは友人に言っていません。 (その友人と壊した子の母親も知り合いなんです) その子が親に言い出せるまで信じてずっと待ったほうがいいのでしょうか・・・皆さんはこんな事がおきたらどう対処しますか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
難しい問題ですね。 私自身未就学児の親なので小六の男児というものが今ひとつわかりかねますが、自分自身がその年頃の頃にはほとんど大人に近い感情を持っていた気がします。(物の善悪…等について。) その子が親に話せない気持ちもわかりますが,その結果信用して待っていてくれる相談者さんを逆に裏切る事になりますよね。 「話さなくても何事もなく済んだ」という「ラッキー感」よりも、「親友のお母さんとの約束を守れなかった」という罪悪感の方が強くなってしまうのではないでしょうか? 今後,相談者さん宅へ遊びにくるのも気まずいし,顔を合わせても後ろめたいし…という状況になるかもしれないなぁと思います。 ですが、社会経験の無い子供に事の解決を望むのは無理だと思うので,相談者さんが誘導する形で「こういう場合はこんな責任がかかってくるのだ」という事を教える機会を持つのはどうでしょうか? まずは本人に「お母さんに話せた?」と聞いてみて、「話せないならどうしようか、おばちゃんも人のミシンを借りていたからこのままでは返せないのよ。」と話してみてはどうでしょう。 相談者さんが弁償するにしろその子が知らん顔をしたまま事が済むのはおかしいと思うので,じっくりと考えさせる事も必要だともいます。 その子が「修理しなくちゃいけない」「買って返す」等,何らかの考えを示すのを聞いてみて、その為にはまずお母さんに話してみて、促してはどうでしょうか。 私だと弁償はきついです…。相談者様の気持ち,よくわかります。(だって2度目ですもんね) これ以降その子には遊びに来て欲しくなくなるかもしれませんね~; (大人げないですが各家庭の事情によると思うのです。うちも経済的に苦しいので‥) そうならないように早くその子と話し合ってみる、その後親との話し合いで相手方の(費用負担についての何らかの)申し出を待つ,ミシンを貸してくれた友人には先に謝っておき責任を持って相談者さんが修理して返す。(私はちょっとしたお詫びの品を添えると思います。) 自分だったらこうするかなと思います。 娘さんもいて大変だと思いますが早めが良いと思います。(ミシン業者等はタウンページやネット等で調べられるかも?)
お礼
できることから・・まずミシンについてあちこち調べ、やっとそのミシンの部品を取り寄せて修理できる業者を探しました。 金額も思ったよりかからず、まるごと弁償か?と思いましたが、大丈夫のようです ミシンはなんとか治るとして・・・あとはお母さんへの報告・・・ですね。どうやって切り出したら、そのこに「おばちゃん、裏切った!」と不信感を与えないかです。親にだけは事実関係を知らせて、聞かないことにして、その子が言い出すのを待ってもらうか・・ちょっと勇気を出して言って、一緒に考えてみます(ドキドキするなぁ) いろいろ回答ありがとうございました。