- ベストアンサー
進路が決まらない なにをすればいのかわからない
高2女です。 将来について悩んでいます 自分が将来何をしたらいいのかが わかりません ただ、なるべく親とかには迷惑をかけたくないので きちんとした就職先をみつけたいのです 興味があるものというと外国語学…とか とりあえず文系に進みたいなど 漠然としかありません さらに専門学校へ行けばいいのか 大学の方がいいのか… 本当になんにも決められないんです… あと私は勉強が嫌なんです(好きな人なんかそうそういないと思いますが;) だからこれから先進学したとしても自分に負けないでちゃんと勉強やっていけるのか…などいろいろ考えてしまい結局決められないんです 親は勉強が嫌いならこれから先無理に勉強しろとは言わないから、勉強的な職業じゃなくても、ちゃんと就職できるような目標みたいなものを見つけてやっていくならそれでいいよ みたいな事も言ってくれます 就職となるとやはり専門学校の方が就職率がいいのでしょうか? どなたか助言お願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
17歳ですよね。 その年で将来を決めろってのが無理なんだと思いますよ。 僕なんて20代の半ばになってやっとやりたいことが見つかりました。 とりあえず、今自分の目の前に道が見えなくて、どこへ言っていいのか 分からないときは、振り向いてみるといいですよ。 ちょっとポエム的に書きましたが、アルバムとか引っ張り出してきて 「昔はこうだった、ああだったな」と思いにふけってみてください。 あとは色んな人と話をするといいですよ。 色んな種類の人と。 幸い、今の時代はチャットというような手段を使って、いろんな職種の人、 いろんな人種の人と会話をすることができます。 すると外の人が自分をどう見ているのか分かってきます。 そうすれば、自分が何に向いているのか、どこの方面に向いているのか 分かってくると思います。 ちなみに僕は最初に人生の目的を決めました。 「人生をとことん楽しむ!」これを目標にして、あとは何が足らないのか という所に着目して生きてます。 がんばってくださいね。
その他の回答 (3)
- depapepe
- ベストアンサー率34% (10/29)
こんにちは。 私も同じような状況で悩んだり焦ったりしていましたが、 最後は大学に行くことを選びました。 今思えば、大学に通ったことで自分の自由な時間を持つことができ、 将来についても考える時間が多くあったので、行ってよかったと感じています。 アルバイトやサークル、ボランティアを通していろんな人と知り合えたし、 またいろんな人の価値観を知ることができてすごく勉強になりました。 私も親に迷惑掛けたくなかったので、在学中はずっと奨学金を借りていました。 社会人になった今、給料の中から少しずつ返しています。 こんな方法もあるんだと参考にしてもらえたら嬉しいです。 専門学校と大学とで迷っているということですが、 就職率は専門によっても違うし、希望の職種によっても違うので、一概には言えないと思います。 今「私はこれをやっていきたい」という強い思いがないのなら とりあえず大学へ行って、4年間のうちに考えるというのはいかがですか。 焦らず、じっくりと考えてみてくださいね。
大学生でも社会人になっっても、自分は何をしたらいいのか?この仕事は適職だったのか?などいう人はたくさんいますので、決して焦って安易に決めないで下さい。 世の中には高校生では知らない職業が山のようにあります。 今それを決めるよりも、自分が少しでも興味のある事を、全てノートに書き出して下さい。 そしてあなたの性格を知っている身近な人から、アドバイスを受けて下さい。 そうすれば分野(方向性)だけは見つかると思います。 勉強が嫌いでも社会人になれば毎日が勉強です。 嫌いな勉強を乗り越えることができる目標(職業・会社)を見つけることが、社会人としての生活を有意義におくるポイントになります。 頑張って下さい。
- ksaori
- ベストアンサー率23% (30/127)
アルバイトや地域のボランティアで興味のある仕事をやってみて、自分に合った分野を見つけていくというのはどうでしょうか