ドラセナコンシンネの様子がおかしいです。。。
今年の冬に園芸店で1mくらいの高さで約20センチの鉢に入れてあるものを買いました。
ドラセナコンシンネの様子がおかしいのに気付いたのは今週です。。。
去年観葉植物を育て始めた、超初心者で、用語などは勉強していますが足りないところもあるかと思います。。皆様どうか助言をお願いします。
なんとか、助けてあげたいです。。
<主な症状>
3日ほど前の夜、土の表面に白いカビのようなものが ついているのに気付きました。よく見てみると、その白いものは土から出ている幹?に1~2センチ上まで広がっていました、すごく湿っているのが見てわかります。
おかしいな・・と思って葉をみると、枝分かれした先の幹(10本のうち葉のない3本)が痩せて枯れ始めていました。翌朝、再度見ると、ひどくなり枯れていました。
残り、葉のある7本の幹の状態を見ると、葉がまだ元気な3本が葉から1~2センチ下の幹の部分がブヨブヨし始めていました。
いろんなサイトを見てみると、そのブヨブヨした幹は復活しないので、ブヨブヨしている幹から上の、生きている部分をカットして挿し木にしましょうとありましたので、3本きれいなカッターでカットしました。
カットした3本は水につけています。
現状悩んでいることは。。。
その挿し木以外にまだ幹に3本を きれいな葉をつけた状態で残しています。
内1本も3分の1くらい、幹周りにシワがよりはじめ..
これも、どんどん悪くなるのでは?と思っています
他の2本もそうなったら、コンシンネには丸裸になってしまいます。
まだ生きている幹が挿し木にしても生きるなら、それでもいいと思っていますが、本当にカットしたほうが良いのいでしょうか?
また、他に良い方法はあるのでしょうか?
どうか、宜しくお願いします(;_;)
ひとまず、土の部分だけ陽にあて白いカビのようなもおは無くなりました。
<陽の当たり>
置き場所は、東のベランダのすぐそばで、11時くらいまで陽が入ります。(室内で管理しています)
<水遣り>
土の表面が乾いたらベランダに出して、たっぷり鉢底から流れるくらいあげて、水がでなくなったら室内に戻しています。
期間で決めていませんが、土の表面が乾くまでだいたい2週間前後かかります。
(受け皿には水は溜めていません)
<害虫>
毎朝よく見て調べていますが、カイガラ虫のようなものは見当たりません。
お礼
ありがとうございます。このまましばらく様子をみてみます。