- ベストアンサー
他人の子と自分の子を比べてしまいます
もうすぐ生後七ヶ月になる男の子の母親です。うちの子は生まれたときからとっても手のかかる子です。まわりの同じくらいの子を持つママたちは育児が楽しくて仕方がないといった感じに思えます。赤ちゃんもおとなしくて手のかからない楽そうな子に見えます。実際、「うちの子はやりやすいよ」「楽だよ」「あなたは大変ね」というようなことをよく言われます。もちろん私も我が子は他人に自慢できるほどかわいいと思えるし、日々成長していく姿を見るのは何よりも代えがたい喜びがあります。しかし育児が楽しいかと聞かれれば自信をもって楽しいとは答えられません。うちの子はとにかくよく泣くし、昼寝はほとんどしない、夜は8時間以上まとまって寝たとこはあまりないし、夜中に起きることもあります。家事をするのにもおんぶ紐は手放せません。産まれたばかりのときはおっぱいをなかなか上手に飲んでもらえず、体重は増えないし睡眠不足と疲労がたまり、毎日泣いてました。 母乳の出もどんどん悪くなり、二ヶ月ごろにはすでに止まってました。もちろんまわりのママたちはみんな母乳で育てていますし、おっぱいは時間通り、夜はぐっすり、お昼寝もばっちりです。 うちのように手のかかる子はたくさんいるのはわかっているのですが、まわりがこのような感じだとどうしても比べてしまってそのたびに落ち込んでしまいます。同じような思いをされた方がいましたら体験談をお聞かせください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
は~い!私も同じ思いしましたよ。 今は3歳半になり、よく食べよく眠り、ごんた(わかります?)は言いますが、とってもやりやすくなりました。 うちの息子は、双子です。 生後すぐは、子供は病院、私は先に退院で、家から徒歩1分の病院に毎日通っていました。 勿論、よく眠れるので、母乳はたっぷり出ていました。 3時間に一回、30CCの搾乳が出来たんですよ。 病院でも搾乳したら、他のお母さんにビックリされていました。 それが、子供たが退院したとたん、ぴたっと止まりました。 疲れと寝不足とストレスです。 1ヵ月半から、ミルクオンリーになりました。 その上、泣くのわめくの、寝ないの、ミルク飲まないの、本当に泣きたくなりました。 旦那は協力してくれないどころか、俺は働いている、お前が産んだんやから、お前がやって当たり前、誰に飯食わしてもらってると思ってるんや!といわれ。 育児ノイローゼでしたよ。 子供は可愛いけど、こんな生活が続くのなら死んだ方が増し、と、線路に飛び込もうと、踏み切りで2時間もたっていたことも有りました。 泣き止まないこともたちにイライラして、二人を暗い部屋に放っておいたこともありました。 うちのこたちは、ミルク120cc飲むのに30分掛かるのに、よそのお子さんは200を5分で。 泣きたくなりました。 公園に行っても、ベビーカーから下ろすと大泣きでした。 この子達、どこかおかしい、障害があるかも、って常に思っていました。 お話しするのも、本当に遅くて、今、やっと人並み以下ではありますが、たくさん喋れるようになってきました。 本当に寝ない子で、私は二人の夜泣きのために、24時間中1~2時間しか寝られないことが2ヶ月くらい続きました。 だから、気持ちは凄くわかります。 まだ、8時間寝てくれたらいいですよ。 うちは、二人変わりばんこに泣くので、夜30分静かな時があったらいいほうでした。 周りと比べたらしんどくなります。 そして、誰かに助けてもらいましょうよ。 私は、もう無理と思って、実家に帰りました。 結局は離婚しましたが、これでよかったと思っています。 子供たちも、極度の夜泣きだったのが、今では昼寝は3時間、夜は7時半には寝て、朝は5時半には起きる生活をしています。 よく食べ、よく遊び、よく寝ます。 3年前がうそのようです。 育児が心から楽しいと思えるようになったのは、子供たちが3歳を過ぎた頃でしょうか。 でも、本当に可愛かった、あのころは戻ってきません。 手抜きをして、子供たちから逃げてきたあのころは、本当に後悔をしています。 もっとしっかりと可愛がっておけばよかったと思います。 心に余裕が無かったんですよね。 でも、今、素直に元気に育ってくれています。
その他の回答 (7)
- naechin
- ベストアンサー率16% (61/371)
うちの子は、かんは強くない(。。。と思ったけど、最近は色々と主義主張がでてきて、結構強いですが。)赤ちゃんでしたが、睡眠に対しては似たようなものです。新生児の時は、割とまとめて寝る子(5時間位)だったのが、それがそのまま続いているため、1歳3ヶ月の今に至っても、まとめて寝るのは5時間位です。夜泣きも続くのではないですが、泣くときは2,3時間おきに泣きます。背中を叩いてあげれば寝るのですけど、昼間仕事してるのに起こされるのは辛いですね。かと言って昼寝もしません。保育園に行ってますが、そこでもせいぜい1時間程度です。 甘えっ子ちゃんなので、おんぶ紐は未だに使ってます。昼間、保育園に行ってるからってのもあるかもしれないです。機嫌がいいとそうでもないのですけどね。家事をするともっと遊びたいのか、甘えたいのか泣き喚きます。11kgおんぶは、結構、腰に来ます。 で、こういう実情を他人は知りませんし、別にこちらから「大変だ-」と主張するわけではないので、周りからは「手のかからないいい子だね」とか言われます。遊んでる時は、きーきーしてる訳ではないのでそんなことわからないですからね。で、まぁ、そう言われると「楽だよ」と言いますしね。多分、もっと大変な人もいるだろうし。事実、うちの姪っ子はもっと手のかかる子でしたので。新生児のころ、楽した分いいかなと。でも、6時間以上寝たいなーというのが最近の私の望みです。 こんな体験談でも良いですか?
お礼
回答ありがとうございます。そうなんですよね、育児の現実的な実情なんて毎日を過ごしている母親にしか知らないことがほとんどですよね。もしかしたら私の周りのママさんたちもほんとはすごく苦労してることがあったりしてるかもしれない。だけど人にいちいち言ってないだけかもしれないし。分からないですよね。うちは新生児のころは3時間以上まとまって寝たことはありませんでしたよ。今は8時間くらい(6時間くらいのときもあるけど)寝てくれるようになったので随分ましになったほうですね。お仕事をしながらの育児、大変でしょうけどがんばってくださいね。
- mahura
- ベストアンサー率25% (4/16)
私は3歳と2歳の母親です。 うちは年子のためほかの人よりも意外と手がかかります。 上の子はもうすぐ4歳になるというのにすぐ泣いたりします。私の場合母子家庭なので普段協力してくれる人がいないので、毎日二人の子供と格闘しています。 私は子供が小さかったとき常におんぶ紐で子供をおんぶしていました。毎日肩こりに悩まされてました。夜と昼が逆になって夜一睡もできなかったり・・・。 大変なときって余裕がなく先が見えないんですが、小学校にはいるまで続くことはないと思うようにしたら少しは楽になります。 これからはトイレトレーニングということもでてきます。 これは私が上のこのトイレトレーニングの時に保健婦に言われたんですけど・・・・(汗) でもすごくらくになりました。 子供がぐずる原因に母親がイライラしてたりするとなるときがあります。できるだけ余裕をもって育児をしてください。子供が大きくなったとき”あの頃は大変だったんだよ”とお子さんに笑いながら話せる時期を楽しみに・・・
お礼
回答ありがとうございました。年子の小さいお子さんを一人で育ててらっしゃるなんてとても尊敬します。 私なんか主人や実家の両親に甘えまくってます。 母親がイライラするのってほんとよくないですよね。私も自分がイライラしそうになったら深呼吸して自分を落ち着かせるようにしてます。これからも余裕をもった育児ができるようにしたいと思います。
つい比べちゃいますよね。うちも「かんが強い」とか良く言われました。私自身はあまり他のお母さん方と接触しなかったので、比べる対象が無かったのですが、母が「あなたの時はこんなんじゃなかった」と口癖のように言うので非常に気になりました。ひどい時は「何かおかしいんじゃないの?」とか言うし・・・(失礼な!!)。 未だに何だかんだと困ることもありますが、「個性」と割り切って出来る限り楽しむようにはしています。今は保育園に行ってますが、お友達と比べると恐ろしくマイペース過ぎて「オイオイ、大丈夫か?」とわたしが思ってしまいますが、本人はいたって気にしてない様子・・・。きっと大物になるのでしょう。 ちなみに夜泣きは2歳過ぎまで続きました。抱っこしてねんね・・・は1歳半くらいまでやってましたね。腰痛持ちなので、寝かせる時は抱っこ紐を装着して1,2時間ゆ~らゆ~らする日々でしたね。 ちなみに今は(というか昔からですが)「ウンチをしないと寝ない」という変な癖があるので、ホント困ってます。 外に出れば、人見知りをしないのは良いのですが、どんどん人に話し掛け(迷惑顧みず)ホームで走り、デパート内で走り・・・と気の休まる事はありません。 でもそれだけ手をかけ目をやってる時間が多いからなんでしょうか。独身の友人などから「凄くいい子に育ってるね」と言われました。他の見知らぬ年配の方からも「きちんと愛情かけられて育てられてるのが分かる」と言われたこともあります。 手が掛からない子は楽でいいですが、その分親もついつい目を離したりすることも多いと思うんですね。実際手が掛からなかった私は、親に遊んでもらった記憶があまり無いんです。 私も定期検診ごとに聞かれる「育児が楽しいですか?」之質問に「はい」とは答えられません。(実際保健婦さんが訪問してきてくれました)でも、それに対応すべくきちんとmcminaさんは手をかけてらっしゃるのですから、大きくなった時にきっとその分が返ってくると思いますよ。(と私は信じてます)だってあれだけ手が掛からないと言われてた私ですが、大人になるに連れ手が掛かる困った大人になってますもん(苦笑)。 最近ようやく私にも余裕が出てきて、訳分からず大泣きされてもイライラせずにっこり対処できるようになりました。お母さんに精神的・肉体的余裕がないと厳しいとどうしてもその個性をマイナスに捉えてしまいがちなので、出きる限り休息を取れるようにしてくださいね。最近は子供の個性が面白いと心から思えます。(さすがに夜寝ないのはカンベンして~!と思いますが・・・) 自分より大変な人のことを思って「自分は甘えてる」とか思う必要も無いと思いますよ。きっと「この母にはこの子がぴったり」と選ばれたんだと思います。多分「手が掛かる子供でもこの母親なら大丈夫だろう」と思われたんでしょう。育て上げて見せますとも!!と言う感じで頑張っております(笑)。
お礼
回答ありがとうございました。やっぱりみなさんお子さんが小さいうちは苦労されてるんですねえ。ちょっと大きくなっても今度は動き回る、走り回るで別の面で大変になってくるんですね。うちの子も6ヶ月にしてじっとしてるときがほとんどないので歩き出すころには手のつけられない状態になってるかも。 最近はよく実家に(近いので)遊びに行き、母や兄、妹に遊んでもらったりして息抜きの時間が持てていますのであまりイライラしなくなりました。精神的、肉体的な余裕って大切ですね。前向きに育児がんばります。
再び#1です。 9キロですかー。うちの子も6ヶ月から9キロです。多分、もうそろそろ体重も落ち着きますよ。大丈夫! 5階大変ですねー。我が子のいとこは、男の子同士の双子ちゃんですが、双子ちゃんのうちもエレベーター無し5階ですよ。#2の方が、双子ちゃん大変だと書かれていて、ほんと、双子ちゃんは大変だ-自分は楽なほうジャンと思いました。 がんばってくださいね!
お礼
双子ちゃんのいるおうちで5階とはすさまじいですね。二人目はせめてこの子が手を引いてなんとか一人で階段を上り下りできるようになってからにしようと思ってます。妊娠中に抱っこで階段上り下りは不可能ですから。毎日の抱っこ紐と階段で足腰はかなり鍛えられてます。背筋もカチカチですよ。 ありがとうございました。
- ho1004
- ベストアンサー率40% (130/319)
こんにちは。 あああ~。今は小3の長男が、ホントーに、大変ちゃんでした。 簡単な育児日記をつけてたんですが、今でも読み返してると、当時の辛さが蘇ってきて、涙が出てきます。 言葉も遅く、かんの強い子で、小学生になるまで苦労と心配のし通しでしたね~。 でも、手をかけた子ほどかわいい、ってのは本当(少なくとも私には)のようで、今、2歳のあんまり手のかからない次男がいるんですが、私の関心と愛情は長男のほうに、ずっと強く注がれてます。 本当に、苦労して育てた思いがあるので、子どもとの絆が強いように思えます。 ちなみに、すごく手のかかった長男は、今では、どこに行ってもたいてい「とてもいい子」だと評価されます。 変にひねくれたところのない、素直で、ばかがつくほどまじめな子に育ってます。 男の子(特に初めての子)は、大変だといいますが、小学生くらいの男の子は、とってもかわいいですよ~。 がんばってくださいね!
お礼
回答ありがとうございます。やっぱり手をかけた子ほどかわいくなるんですね。今の苦労もあんな時期もあったなあってなつかしく思えるようになるんでしょうね。初めての育児なので比べる対象がよそのおうちのお子さんになってしまうんですよ。大変なのは今だけだと思ってがんばります!ありがとうございました。
♯2です。 30ccの搾乳ではなく、300ccの搾乳の間違いでした・・・。
私もちょうど同じ質問したいなあと思っていたところでした。 大変ですね。でも、大丈夫、きっと周りのお子様がいい子ちゃん過ぎるだけですよー。 うちの子も7ヶ月の頃は夜中に何度も起きてました。10ヶ月の今でも起きます。お昼寝は1日30分。ちなみに、私の友達の子は1歳7ヶ月でまだ夜中に3回起きます。 おんぶ紐、あたりまえです(笑)。うちの子は首が据わった頃から10ヶ月の今まで、ずーっとおんぶして家事です。家事していないときは、抱っこ。毎日10キロの我が子を1日5時間くらい抱っこしてます。全身筋肉痛です。どうも、歩行器が嫌いみたい。 ちなみに、私は両方の両親ともに、遠いのでほとんど実家に帰ってません。周りにはママ友達ゼロ。これから探そうかなあと思っているところです。周りにいらっしゃるだけでうらやましいですよー。遠方の友人から来るメールに心安らいでる毎日ですが、友人といったら、ほとんど独身か、子なしだから、メールの内容といったら、どこに行った、あれを買った、そんな報告に、ちょっとうらやましー(涙)。 うちはかなりの田舎だから、これからの季節、炎天下で散歩って訳にもいかないし、といっても室内で遊ばせるところなんてないし。お買い物だって、どうしよう。。。車持ってないのにー!! エレベーター無し3階だし、降りるのは大変!しかもベビーカー嫌いの我が子、未だに抱っこひも使ってお出かけです。もう大きいのに、恥ずかしい!!何で歩けないの??って目線をひしひし感じます。 主人は、過労死寸前サラリーマン。ほとんど見かけません。お風呂嫌いの我が子を毎日30分くらい泣かせながら、必死で一人お風呂に入れてます。 なんだか、苦労話大会のように、辛いことを勝手に延々書き続けてしまいました。確かに辛いです。でも、苦労して、手をかけた子ほどかわいいって言葉を信じて、今は一生懸命育てている毎日です。 お互い頑張りましょうね!(あーなんか、苦労話を書いてすっきりしました)
お礼
早速の回答ありがとうございました。おんぶ紐、つらいですよね。うちの子もすでに9kgちょいあるので体のあちこちが痛いです。最近ずりばいをするようになったけどまだまだ抱っこのほうが好きみたいです。うちはエレベエーターなしの5階です!買い物はほとんど宅配で済ませてるんですよ。引っ越したいけど公営住宅で家賃が格安なのでがまんです。同じようにがんばってるママさんがいることで安心しました。育児って体力勝負ですよね。大変なのは自分だけじゃないと思ってがんばります!!
お礼
回答ありがとうございました。ほんとうにご苦労なさったようで、私なんかが落ち込んでいてはいられないと思いました。双子ちゃんは今元気にすくすくと育っているようで何よりですね。やっぱり育児が本当に楽しいと思えるのはもう少し先かも。私も入院中は母乳すっごく出てたんです!次の授乳時間までおっぱいが張って持ちませんでした。だから十分母乳でいけると思ってたので余計にショックでした。ミルクはお金がかかるのと私自身、超がつくほどのめんどくさがり屋なので毎回の調乳と外出時の準備がいやで母乳でがんばりたかったんです。精神的なものってすごく影響するんですね。もう周りと比べるのはやめてマイペースな育児をしていこうと思います。ほんと比べるだけしんどくなるだけですよね。こらからもかわいい双子ちゃんと楽しい毎日をおくってくださいね。