- ベストアンサー
病院に行きたいのですが、上司に言い出せません
病院に行きたいのですが、上司に言い出すことが出来ません。 風邪を引いてしまい、状態としては ・とにかく咳が止まらない ・鼻水が止まらない といった感じです。 息をすればヒューヒューといった音がして(痰が絡む感じ)咳が止まらなくなりますし、 鼻水も出てきているので30分に1回は席を外して鼻をかみに行っています。 熱があるわけではないのですが、咳の連続で体がきつくなってきました。 今すぐにでも病院に行って薬をもらいたいくらいです。 でも、私はこれまでに何度もそういった事情で会社を休んだり途中で抜け出すことが 沢山あったので正直言いづらいですし、今月アルバイトからようやく社員になったのに、 まだ自己管理ができていないと思われそうで言い出しにくいんです。 それに明日が休みなので今日を乗り切れば…!と思っているのですが辛いのが現状です。 もし、皆さんだったらどうされますか? 私としては病院に行きたいです。 でも、自分の考えが甘いのか、それとも無理をしているのかよく分かりません。 ご意見をお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
咳って本当に体力を消耗しますよね 私も少し前に10日間も寝込んでしまいました 小池環境相なんて、入院したまま退院の目途が立たないそうですし・・・ そこで考えの方向転換を! ・今無理してこじらせてしまって、来週になったらそれこそ起きあがれない状態になり、数日休む ・今日は午後半休を頂き医者に行き、薬をもらって週末ゆっくり体を休めて、週明けには元気に出勤する どちらを選択します? きつい言葉かもしれませんが、側で咳をしている人がいると、「移されたら嫌だなぁ」と思ってる人も少ないないですよ
その他の回答 (10)
- sisimarudawan
- ベストアンサー率19% (349/1770)
市販薬の咳止めとかきちんと飲んでいますか? 薬も飲まないで、苦しい苦しい、病院に行きたいって、、、、、。病院に行けば解決する事ではないですよね。 そういう事がたびたびある人ってのが問題です。 仕事が忙しく頑張り時ならば、○ンケルとかジンジャーゼ○とか飲んで、コンタッ○せき止め飲んでもまだそれでも辛い。 というならば病院に行くのも解るのですが、、、、、。 甘いとは思いますが、どうしても病院に行きたいようなので、行けばよいと思います。
お礼
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 市販の薬や栄養剤を数日間飲んでいたのですが、全く効きませんでした。 病院からもらう抗生物質でないと治らないようです。 これからは健康管理にも気をつけていきますが、もし風邪を引いてしまった場合は すぐに病院に行って治すようにしたいと思います。 回答、ありがとうございました。
- tols777
- ベストアンサー率30% (54/177)
厳しい言い方ですが、お許しを。 社会人は身体が資本です。 今までも同じような状況になっていることがあるにも関わらず、質問者様は今まで体調管理をしようとは思わなかったのでしょうか? もしそうならば、「自己管理も出来ないのか・・・」と上司に思われても仕方ないことです。 他の回答者様も書かれていますが、社会人は身体が資本です。質問者様の風邪を他の社員に移す事が最も迷惑です。 質問者様のご都合うんぬんよりも、周りの社員のことを考えてあげてください。
お礼
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 風邪を引く前に、悪くならないよう自分なりの努力はしていたのですが、悪くなっても 病院に行こうとしなかったのが一番悪い原因だったようです。 確かに自分も辛いですが、周りの人の迷惑になってはいけませんね。 厳しい意見でしたが上司の考えていることそのものだと思います。 回答、ありがとうございました。
- cyoco-co
- ベストアンサー率22% (599/2611)
もう昼休みなら無理かもしれないですが 私なら昼休み病院にいくのでと上司に一応言っておく 昼休みと同時に 行き時間がかかるようなら 病院から連絡だけ入れておく。 帰ってから上司に報告して時間が昼休みを超過しているならすいませんと一言誤る。 いい上司ならそこで状態を聞いてくれて「昼食も食べてないのなら食べておいで」と言ってくれるはず。 もしくは 夕方仕事が終わり次第病院に行く。 土曜が休みなら今日1日我慢して明日病院に行く。 言い出しづらいなら 昼休みか勤務時間外休日を利用するしかないですよね。
お礼
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 あの後病院に行き、半日休みを取ることになりました。 もしそこまできつくなければ昼休みや仕事が終わってから病院に行くのが良いですね。 以前は昼休みを過ぎていたので、その分残業をして遅れた分を取り戻していました。 今回は休んでしまいましたが、これからは周りに迷惑をかけないように健康管理をしっかりとしていこうと思います。 回答、ありがとうございました。
補足
補足の欄をおかりして報告をしたいと思います。 どうしようか迷ったのですが、先ほど上司に相談しました。 病院に行ったほうがいいと言ってもらえたので、今から行ってこようと思います。 その後、上司に連絡して会社に戻るか仕事に戻るかを決める予定です。 皆様へのお礼は、遅くなってしまいそうですが必ずお返しします。
- myau_256
- ベストアンサー率25% (126/495)
こんにちは(^^ 私も風邪のあとに咳が止まらない症状が、1月以上続いてました。 結局「咳喘息」とのことでお薬を出され(今も続けてます)、かなり治まりましたが、早退や休みをとったこともあり、会社にも迷惑をかけてしまったなと思います。 #幸い仕事が楽な時期だったから、まだよかったんですが・・・。 咳喘息は伝染する病気ではありませんが、病気によっては、周囲に菌を撒き散らしてしまうかも知れません。 また、咳が続くと体力を消耗します(実際私も疲れやすかったです)し、周りの方も気になってしまうと思います。 事情が許せば早退や半休などで、午後から病院に行くことをお勧めします。 もしどうしても無理でしたら、今日は最低限の仕事をして定時ですぐ帰り、明日病院に行きましょう。
お礼
お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。 「咳喘息」は初めて聞く名前ですが、慢性的に咳が続くのは辛そう… 咳は確かに疲れますし、自分以上に周りの人が気になりますよね。 自分は辛くて仕方なく咳が出ると思っていても、「うるさいな」とか「菌を撒き散らすな」とか思っている人はいると思います。 今回は上司が早退を許可してくれたため病院に行くことが出来ましたが、今後同じことがないように、しっかりと注意していきます。 回答者さまも早く咳が止まるといいですね。お大事に。。。 ありがとうございました。
会社の状況でいろいろ違いがあると思いますが、私の場合で書きます。 1、薬を飲めば治りそうなくらいなら、昼休みに買いに行きます。 2、その後、がまんできそうであれば、がまんする。 3、それでもだめなら「早退」する。 最初からだめそうな場合は、 昼休みを利用して、なるべく迷惑かける時間を減らす。
お礼
お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。 上司に相談する前、上に挙げてくださった3つの文章を見ながら考えたのですが、結果は3でした。 私は市販の風邪薬が効かないので(引く前なら多少は効果があるかもしれませんが)、病院に行くか頑張るか迷っていたのですが お昼過ぎから夕方まで、とても我慢できそうになかったので病院に行きました。 もっと自分の体の管理がしっかり出来るように注意し、体力作りも頑張っていこうと思います。 回答、ありがとうございました。
厳しいことをいいますがお許しを。 ご自分の保身ばかり考えていらっしゃるようですね。 咳をして周りにばい菌をふりまいて他の社員に病気になる危険性を与えている状態をあなたは気づいていないのですか? 現在病気であるのですから「自己管理」云々している場合ではないでしょう。あなたが病気を治さない限り周りにますます迷惑がかかるのです。 そういうことを考えたらあなたが今何をすべきかおのずとわかるかと。
お礼
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 仕事を中断して休むのもいけないかと思っていましたが、それ以上に周りに迷惑をかけていました。 もし自分の隣に同じ様な状態の人がいたら「嫌だな」と思っていたはずですし、風邪を引いてしまっているのに 今更悩むなと言いたくなりますね… 厳しい意見でしたが、職場で同じことを思っている方もいたと思います。 自分だけでなく他人にも迷惑をかけてしまうんだと実感させられました。 回答、ありがとうございました。
その様な状態なら、回りの方も気付いていると思います、 と言うより気になって、貴方の周りの方も仕事に成らないかも知れません。 周りの迷惑を考えるのも、自己管理の内だと思いますよ、 体は大切です。 こじらせないうちに、会社の近くの病院へ行ってください。 1時間ほどで会社に戻れませんか。
お礼
お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。 >気になって、貴方の周りの方も仕事に成らないかも知れません。 >周りの迷惑を考えるのも、自己管理の内だと思いますよ、 その通りですね。 多分相当うるさかったと思います… 昼休みに病院に行って、戻るかどうか上司に連絡したのですが「休んでいい」ということだったのでそのまま帰りました。 半日休んだ分は、今残業で取り戻しています。 周りの迷惑にならないよう、自己管理をしっかり行っていこうと思います。 回答、ありがとうございました。
若い頃風邪をこじらせて肺炎で入院しました。 無理していました。 若かったから助かったかもしれませんが、それ以来上司がどうのこうのなどは気にしません。 と言うかそれ以来体力つくり、健康管理には気を使っていますのでここ数年風邪は引きません。インフルエンザも予防注射をしています。 自分なら上司に他の社員の方に風邪を移したら申し訳ないので早めに治療したいので医者に行きますと言うと思います。 自分の身体を壊して取り返し出来ない事になっても会社は保証してくれません。 スーパーなどで自分の周りに咳をしている人がいたら、即マスクを付けます。菌が自分に入らないように・・・。それだけ私は気を付けています。
お礼
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 >若い頃風邪をこじらせて肺炎で入院しました。 大変なことがあったんですね。でも今では数年風邪を引いていないということで、ちゃんと管理できているのが凄いと思います。 >自分の身体を壊して取り返し出来ない事になっても会社は保証してくれません。 そうですね。 他の人に移してしまったらもっと迷惑をかけてしまいますし、何より自分が一番辛いので、私も体力作りから頑張ってみようと思います。 回答ありがとうございました。
- YellowBaby
- ベストアンサー率21% (20/91)
社の雰囲気もあるから、こればかりはその立場に立たされてみないと何とも言えませんが、お体はやっぱり心配ですね。 今年の風邪は長引くともいいますし、無理をなさらないのが一番だと思います。 例えば明日医者に行くにしても、省エネモードでお仕事、というのは出来ないのでしょうか? 軽めにしてもらうとか。 ご自分でも気遣った方がいいですよ。 因みに私はですが、社が「辛いお陰で回りに心配をかけて、自分の仕事のモチベーションも下がるなら、しっかり休んで後に伸ばさない方がよっぽどいい」という所なので、そんなに辛いなら半休でもとって医者行きますが。 まず、でも自分がどこまでの事が出来るかを考えたらどうでしょうか? 仕事に影響するなら医者に行った方がいいと思いますよ。
お礼
お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。 その時は急ぎの仕事ではなかったのですが、席を何度も立ったり大きな咳が続いていたので居づらかったです。 決心して上司から許可を得たものの、すごく緊張しました。 >「辛いお陰で回りに心配をかけて、自分の仕事のモチベーションも下がるなら、しっかり休んで後に伸ばさない方がよっぽどいい」 このような考えの会社であれば、病院に行くとしても抵抗はなさそうですね。 私がいるところはどのようになっているか分かりませんが、年配の方が多いので病院で半休、というのは珍しくないです。 これまで同じ様なことを何度も繰り返してきているので、もっと注意して風邪を引かないように努力しようと思います。 回答ありがとうございました。
- momopooh
- ベストアンサー率34% (166/477)
私だったら・・・ 朝早くからやってる病院を調べて出来るだけ遅刻しないですむように配慮しつつ、朝から病院へいって注射打ってもらう。そうすると、休まなくても頑張れるので。 でも、基本的には明日行くかな。土曜日もやってるとこたくさんあるし。 その前に、風邪引きそうだと思った時点で早めにくすりを飲んで治したり、なるべく頑張る。 栄養とって、早めに寝て、基礎体力を復活させることも大切です!病院に行かないにしても、今日は定時で帰って体を休めてくださいね。お大事に!
お礼
お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。 質問の後、上司に話をして病院に行きました。 薬をもらい大分良くなりましたが、今でもたまに咳が出る状態です。 (質問をしたときよりは大分良くなりましたが) >風邪引きそうだと思った時点で早めにくすりを飲んで治したり、なるべく頑張る。 そうですね…私は一度風邪を引くと市販の薬が効かないので、引きかけのときはうがいやのど飴で治そうとしていました。 でも風邪を引く前だったら多少は効果があるかもしれません。 これからは「風邪を引くかも」と思ったときに薬を飲んだり早めに休むなりして、それ以上体調が悪くならないように 気をつけていこうと思います。 回答、ありがとうございました。
お礼
お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。 咳は辛いですね。自宅ならまだしも職場だと出るたびに「ごめんなさい」って思います。 小池環境相は数日前に退院されましたが、「女性は男性の倍働いても認められない」といったことを話されていたようですね。 (つまり過労だ、とキャスターが言っていたような) 話が逸れましたが、どちらを選択するかといったら後者の方ですね。 無理して今まで以上に酷くなるよりは、半日休みをもらって週明けからちゃんと仕事ができるような状態に なっていた方がいいと思います。実際は今でも少し咳が出ますが、大分良くなりました。 >「移されたら嫌だなぁ」 その通りですね。これから暖かくなっていきますが、油断せずに体調管理をしっかりしようと思います。 回答、ありがとうございました。