- ベストアンサー
ドイツ人の性格。。。経験・体験談を交えてお聞かせ下さい。
カテを海外旅行とどちらにすればいいか迷ったのですが、こちらにします。 仕事の受注等で、ドイツ人と連絡を取ったりしますが、他の国(イギリス・北米・北欧等)の人より、主義主張が激しくて、気の強い人が多い印象があります。 仕事でドイツ人と接する前にも、旅行にドイツに行った際にも、そういう印象を持ちました。 列車で、間違った席に座っていたら、怖い顔でヒステリックなぐらい、私が恐ろしい間違いを犯したかのように“そこは貴方の席じゃない。僕の席だ!”みたいな事を執拗に言われた記憶が鮮明に残っています。 今まで、席を何回か間違えたことはありますが、 席を間違えたぐらいで、こんなに攻められのは初めてです。 その時は、なんだか子供っぽいなあと思いました。 他にも、こういう印象が残る経験が多々ありました。 そして、仕事でもドイツ人と接するようになり、以前よりも私が持っていたドイツ人への上記のような印象は強くなりました。 勿論、個人レベルで話をすれば話は大きくなりますが、一般的に平板な見方をすれば、私は上記のように感じます。 ドイツ人と接しておられる方は、どのような印象を持たれているかお聞きしたいです。いいところも。悪いところも。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再び#5です。 日本でほめられるのは、やはり電気製品や車の優秀さでしょうか。 電気製品も日本製は信用があり、他メーカーより値段がすこし割高なのに、売れ行きはいいらしいです。 それと日本の美しい風景(桜並木とか)も、素晴らしいと言われます。 オタクな所では「MANGA」もドイツ語に訳され、どこの書店にも置いてあります。 ドイツ人の若い世代の人たちは「MANGA]を原書で読みたいから、日本語を習いに行ったりするらしいですしね。 それとこういう事を言うのはなんですが、他のアジア圏の人たちと扱いが少し違うように感じます。 一部のアジアを全部ひっくるめてる人たちを除けば、「日本人」とわかれば、差別的な態度が和らいだりします。 質問者様は、お取引先のドイツ人にストレスを感じられているのでしょうか?その方との意思の疎通は、電話でされてますか? これは知人に聞いた話なのですが、ドイツ人は「書状」に弱いらしいです。電話などで問い合わせをしても相手にしてくれないのに、手紙で問い合わせをすると、丁寧な返事が返ってきたりするらしいです。(既にされてたら、すみません。) それと本なのですが、「住まなきゃわからないドイツ」熊谷徹氏著 をお勧めします。 私はこの本をドイツに住む前に買い、その時はあまり理解できなかったのですが、住んでみて読み返してみると、「そうそうそう!ドイツ人ってそういう所がある!」と共感しまくりでした。 ドイツ人の実態(?)を知るにはいいと思います。
その他の回答 (5)
- gutenbergst
- ベストアンサー率42% (19/45)
ドイツ在住です。 質問者様がおっしゃるように、こちらの人は主義主張が激しい人が多いと思います。 何か問題が起きると、「私の責任じゃない。」と逃げる人も多いように思います。 こちらに来たばかりの時、スーパーで値段を一桁間違えてられてしまい(マッシュルーム2.5ユーロが25ユーロになってたんです。)ドイツ語がほとんど話せないのに悪戦苦闘して、レシートの間違いを伝えたら、「私が値段をつけたんじゃないのよ。だから、私は悪くないの。わかった?」と言われ、かなり驚きました。これって、日本じゃありえないですよね? 役所でも、スタッフが同僚とペチャクチャおしゃべりしてて、お客が待ってるのに、全然無視ってのもよくあります。 でも、こういう場合ドイツの人は決して注意したりせず、じっと待ってるんですよ。本当はすごく怒ってるのに、何も言わないんです。いつも不思議に思います。 と、悪いところばかり書いてしまいましたが、実際住んでて、住み心地は悪くないです。 親しくなってみると、親切な人が多いです。 それと、日本にいい印象を持っている人が多いので、いろいろ褒められたりして嬉しく思います。
お礼
>私の責任じゃない。」と逃げる人 仕事上で、このパターンが多いです。 通常のパターンだと返答も早いのですが・・・ >私が値段をつけたんじゃないのよ。だから、私は悪くないの。わかった? 面白発言ですね(^_^;)ありえないから、後で笑いがこみあげてきます。 >スタッフが同僚とペチャクチャおしゃべりしてて これは、あまり私は経験が無いです。ラテン系の国では何回も経験ありですが、ドイツでもあるんですね。 >本当はすごく怒ってるのに、何も言わないんです。 これも、なんとなく分かります。普段はリスポンスは早いのに、下記で述べたような通常外のお願いをすると、 リスポンスがすぐ来ない、変な沈黙期間があります。 この時ばかりは、私は妙に緊張します。^^; >いろいろ褒められたりして嬉しく思います。 差し支えなければ、具体的に教えて頂けるとありがたいです。どちらかと言うと、マイナス面ばかり私は目がいってしまって、プラス面もみたいので。。。 回答有難うございました。
一番親しい友人が声楽家で、その先生がドイツの方(男性)だったため友人はドイツに5年ほど留学していました。 私自身は直接外国の方と知り合う機会はほとんどないのですが、その友人の関係で、友人の先生や兄弟弟子の方、さらにその家族・親類・友人・知人…知り合う外国の方はドイツの方ばかりです。 ですから、それ以外の国の方と【比較】することはできないのですが…。 私が知り合った方々に限るのかもしれませんが、日本人に似ている気がします(知人の中には「オタク」もいるし…)。 ちょっと前の日本人-といった方がよりぴったりします。 「自分」はしっかり持っていて、やたら迎合したり、流行に流されたりはしていません。 でも「好奇心旺盛(狭く深くタイプかも)」で「良識的」。 「内」と「外」をきちんと区別していて、「恥」を「恥」と捉えているので、決められたルールはきっちり守る。 キッチリしすぎて融通がきかない点もあるので、ファジー(「曖昧・柔軟」という意味で)を好む人間にはちょっと受入れがたいかもしれません。 日本がなくしてしまったいいトコロを持っている-という印象です(ただし、たまたまかもしれませんが、時間については日本人ほどきっちりしていません)。 ご質問者さまがドイツで経験された列車の座席の件、私は日本で似たような光景を目の当たりにしましたね~。 間違えて座ってしまっていた若い女性に対して、一見紳士と見える男性が、酷い罵声を浴びせていました。 そのあと、女性が別車両へ移った後も、大声で文句を言い続け、同じ車両にいた私たちは、どっちが「非常識なんだか…。」と囁きあっていました(その後、席についたまま携帯電話で大声で話し始め、「電車に乗ったらバカ女が…。」と言っているので余計に印象悪かったです)。
お礼
>好奇心旺盛 これもそうですよね。質問攻めにあいました。 “日本のタクシー運転手は年配者が多いけど、何故?”とか“新大阪には新(new)がつくけど大阪より新しい都市だからよね?”とか・・・本当に事細かく質問されました。 >曖昧・柔軟」という意味で)を好む人間にはちょっと受入れがたいかもしれません。 私は、きつく言われる事に(がーー)と言われるのが苦手なので、ドイツ人の主張の仕方は特にきつく感じるのかもしれません。相性ですよね。。 >日本で似たような光景 これは日本人男性ですか? この方の様子だと、ドイツの方のそれとは種類が違う気がします。 私のときは、幸い罵声は無かったので^^; その方の品格そのものが欠けているように思います。 私がその状況でその女性の立場だったら、“子供っぽいなあ”という感情では終わらないですね。。。 回答有難うございました。
- K_butler
- ベストアンサー率37% (198/530)
こんにちは。 私の主人(アメリカ人)の母がドイツ人です。でも、アメリカにはかなり長く住んでいます。 えっと、主人の母の性格ですが、とにかく、自己主張が激しいしです。それから、人の言うことや表情なんかをよく観察しています。後、自分がやりたいことに対してはかなりまじめですけど、別にどーでもいいようなことに対しては結構いい加減ですね(笑) また、主人の母はアジア人がだめです(苦笑)一応、今は、結婚したので表面上ではお互いそれなりにコミュニケーションをとっていますけど、でも、やはりアジア人やアジアの文化に対する偏見がかなりあって、平気でアジア人やアジアの文化や習慣に対してあーだこーだといってくるので、たまに喧嘩したくなるくらいですよ。でも、私もだまってばかりではいられませんから、たまに口答えしますけど(笑) ドイツ人の女性がみんなそうなのかは知りませんが、でも、主人の母はそんな感じです。
お礼
>人の言うことや表情なんかをよく観察しています。 私も旅行に行った際、仕事上で会った時、強く感じました。 K_butlerさんはこれがほぼ毎日なのでしょうか? 人の動きをよーく見ているんですよねえ。あの眼差しは、ドイツでしか体験できないと思います。 >アジア人がだめです これも、私は旅行の際に感じました。上記で私が言った電車の席事件も、そのような感情が少し入っていたのではないかと推測します。 多分、同じドイツ人が間違って座っていたらそんなに怒っていなかったのでは・・・と。 隣国オーストリアでもジロジロ見られる回数はドイツより多かったのですが、そういう偏見の目で見られることは少なかったように感じます。ドイツでは逆にひしひしと感じました。 回答有難うございました。
私も最初はその様に感じました。しばらく居て、感じた事は、仰る様な点をひっくり返して考えたら、少し理解出来る様になりました。 しっかりと「自分」と云うものを持っている。 いつも「自己管理」に、気を配っている。 常識的な事で、人から指を指される様な事を、最大の恥だと感じて居る。 等など、No,1さんの言われる通り、??国の人間に、一番欠けている処が、強く感じ取られる国民ではないかと思います。 私も、帰国する頃には、少しは見習わなければならないかな?と感じる部分が多くありました。
お礼
>人から指を指される様な事を、最大の恥だと感じて居る。 私も、他のどこの欧米諸国よりこの感情は一番強いのではないかと思いました。 取引先のそのドイツの会社の人が、日本に商用で来られた時、家族も観光の為に連れて来られて、 案内役を任されたのですが、 日本で公衆の面前でしてはいけないマナーについて質問攻めにあいました。これはかなり気にしていました。 それと、“自己管理”もすごいので、案内役としては、それ以上“自己管理”を要求されるので疲れました^^; 回答有難うございました。
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
仕事柄、いろんな国の人と付き合いがあります。 確かにお国柄を感じることはあります。 ドイツ人は考え方も合理的で融通が利かず、生真面目ですね。ただ、仕事もキッチリやってくれるので私は好印象を持っています。個人的には、理屈もクソもなくただ喚き散らすだけの△△人が最も嫌いです。 また、明るく陽気でも、仕事がいい加減な○○人や××人は、勘弁してくれ、って感じです。
お礼
>融通が利かず これは、仕事の上でひしひしと感じます。 日本の会社は細かい事を結構要求してくるのですが、私も細かいなあと思いながら、一応出来るかどうか問い合わせをします。 北欧の会社だったら、出来ない場合、出来ない理由をちゃんと説明して返事が返ってくるのですが、ドイツは 結構、パニクってしまう傾向が多いです。 そのパニクった様は、あの列車の中の“僕の席だ!”と 言ったドイツ人に重なってしまうのです。 話がややこしくなるのを嫌うっていう習性?があるということになるのでしょうか・・・ お仕事の種類にもよりますが、職人・製造職のような場合はキッチリこなすドイツ人がいて、サービス業のようなことになると向かない人が多いのではないかと思う のですが・・・ 特に細かい事を言ってくる日本の会社と合理的なドイツの会社のやり方とは相反するものがあるような気がします。 でも、返事は返ってくるので、何週間も返事が返ってこない××人よりいいとは思います。回答有難うございました。
お礼
電話ではしていないです。発注依頼なので、メールかファックスで済ませています。特別要求した際になかなか返事がこない時、正直怖いです。 gutenbergstさんがおっしゃった、“本当は怒っているのに黙っている”状況が、私にもひしひしと感じるのです。 同じようにイレギュラーで要求をなんかしても、他国ではそんなストレスがたまりません。ドイツ人の合理主義と押しの強さとその“沈黙”が、私は苦手なのかもしれません。ですので、他の人はどうなのかな。。私だけなのかな?と疑問がわきレスたてました。 確かに褒めてくれるところは素直に褒めてくれますよね。 日本に行かれたことのあるドイツ人の方が、日本の洋菓子屋さんのショーウィンドーに綺麗に並べてあるケーキとケーキそのものの美しさをみて感動したわ!と楽しそうに話してくれたことがありました。 >「MANGA」も 私も旅行先で会ったドイツ人に聞かれました。“コミックスは日本でいくらするのか?”安いから日本にいつか行って買いだめしたい”なんてこと言っていました。親しくなると人なつっこい所が見えてくるのかもしれません。 gutenbergstさんは実際に住まれているので、そういう人懐こいところも見えておられるのですよね。 >他のアジア圏の人たちと扱いが少し違うように感じます。 これは、微妙な問題ですよね。でも事実としてそういう意識はドイツとはいわず他の欧米諸国でもありますよね。。ちなみに私はよく韓国人に間違えられます。 韓国語で話しかけられたり、時々中国人にも。 本の紹介有難うございます。苦手意識を無くしたいので、ぜひ読んでみます。でも結局は、私はいい加減でも融通が利くほうが性に合っているのだと思います。。。^^; 回答有難うございました。