- ベストアンサー
だいたいどれくらいでお座りできるようになりますか?
6ヶ月とすこしのこどもがいます。 おすわりについて質問なのですが、うちの子はまだできません。というか、あまり練習とかさせるのも腰をいためるからしないほうがいいと聞きお座りのかっこうもあまりさせたこともありません。前に一度してみましたが手をついてまるまった上体で横に倒れてました。お座りは練習とかさせないでも首がすわるように自然にできるものなのですか?やはりクッションなどをおいて練習させてみてもいいのでしょうか? その子その子で違うと思いますがみなさんはどういうふうにされていましたか?教えてください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
育児書などにお座りが6ヶ月と書いてあるものが多いから、悩みますよね。 私も同じでした。 とても信頼している小児科の先生に相談したとき、あっさりと「練習は必要なし。ハイハイするようになったら、勝手に座るようになるから」とのことでした。 その通り、自然にまかせ、9ヶ月頃に自分でハイハイしては座ってましたよ。 「6ヶ月でお座りできる」のでなく「お座りさせている」のだと思います。 赤ちゃんの身体にムリに負担をかけるのでなく、自然に任せてみてはどうですか? ちなみにあまり早くからお座りばかりさせると弊害もありますよ。 お座りの姿勢が好きで、寝かせると泣いてばかりになるとか、ハイハイをあまりしないとか。 自然が一番です。
その他の回答 (9)
- Loydy
- ベストアンサー率14% (1/7)
7ヶ月の子供がいます。 練習させるのは体に負担がかかるのでやめたほうがいいと聞いたので、うちでは練習させたことはありません。7ヶ月になったら、ハイハイしていって、すわりたくなったら、自分からお座りするようになりましたよ。
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
うちの子は、6ヶ月半のころ、「足を開いて、前かがみになって、前に手をつく」状態にしてから、大人が手を離すと、3秒ほどその姿勢を保つことができました。 それくらい瞬間芸レベルのお座りだったら、出来た「ことがある」のです。 ただ、骨格がしっかりしてないうちに、やらせるのは、確かに良くないらしいです。 練習して出来るようになる・骨格や筋肉もしっかりしてくるのではなく、骨格や筋肉がしっかりしてくれば、練習ナシでも出来るのです。 機能的にはできるのに、親がやらせた事ないから、できるのを見たことない……という、タイミングを見逃さないために、たまにやってみるのは、反対しませんが。 ちなみに、上記の「瞬間芸レベルの一人お座り」が出来たすぐ後くらいに、病院の6ヶ月検診に行ったんですけど、保健師の問診(時期相応のことが、出来るかどうか)で「短時間でも、一人で座ることが出来……ないですよねえ、まだ」って言い方されました。で「前に手をついて、3秒くらいだったら、一人でお座りできましたけどー」と答えたら「まあ!そうなの!」って言われました。 だから6ヶ月なら、お座りが出来なくても、問題はないみたいです。
- tomo3san
- ベストアンサー率5% (2/40)
9ヶ月の双子ママです。 だいぶ長い間上手に座っていられますが、 急に”イナバウアー”(我が家ではそう呼んでいる)を やってしまうので、毛布などは体の周りにおいてあります。 気付けば上手になってきた・・て感じなので、 いつ頃?てのは難しいですが、うちも最初は 座らせるとすぐに”前屈”状態でしたよ。 気長に子供の成長を見守ってあげてください♪
- kinyakinya
- ベストアンサー率16% (57/356)
うちは6ヶ月過ぎにお座りが出来るようになりました。 ただ、5ヶ月過ぎには這い出して、座るどころか、とにかく這いずってましたので、あまり気にしてませんでした。 首もすわり、抱っこしても安定してるのなら、自然に出来るようになりますよ。
- araarara
- ベストアンサー率14% (7/48)
自然に出来るようになるはずです。 うつ伏せにした状態で、お尻を持ち上げようとするようになれば、もう少し!って感じじゃないかなと思います。 0歳児ですと成長には個人差にかなり開きがありますから、焦らずゆっくり成長を見守ってあげてくださいね。
うちの子は6ヶ月くらいではできませんでした。 ちゃんと座れるようになったのは8ヶ月目くらいでしょうか。 一生懸命起き上がろうとしている様子があるのであれば、それが練習になっていますので、親が手ほどきする必要はありません。 あと、首が据わる/据わらないについては、これは筋肉の問題ですので、練習してどうなるというものではないです。自然に据わるのを待つしかないです。
- azuma
- ベストアンサー率25% (16/62)
全く心配ありません。練習なんかしなくても子供は勝手に座り、つかまり立ちをし、歩くようになります。 以前挑戦した際、倒れてしまったというのは、まだ体が座ることができるようになってなかったってことですよね。親の気持ちもわかるのですが、子供にとったら負担ですよね。 早く歩けることができるようにと歩行器を使う方もいるでしょうが、あれだって本当は問題なんですよ。 自然に出来るようになりますから、焦らずのんびり子育てを楽しんでください。
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
6歳の娘と8ヶ月の息子がいます。 娘は6ヶ月ですでに一人座りがキチンと出来ていたので(とくに練習、という記憶もないのですが…ベビーカーに乗せていたら出来るようになってた、という感じです)、7ヶ月もすぎて安定しない息子に少々不安でしたが、今はしっかり座っています。 練習というほどのことはしてませんが、向かい合わせに抱っこしたり、ひざに座らせたりしたときに最初はくたっとしていたのが、自分で背筋をピンと伸ばすようになってきます。そうしたら、床に座ってひざの間に座らせると横に倒れないのでけっこうゴキゲンで座ってます。そのうちに自分でも倒れないように座れるようになってきました。 あまりムリさせちゃいけないなあ、とは思っていますが、ゴキゲンな状態だったら赤ちゃん自身もつらくはないと思います。 クッションだと、赤ちゃんの重みでずれちゃったりして倒れて泣いたりするので(うちはなんどかゴチンしちゃいました^^;)、自分のひざの間が一番良いような気がします。
- akio_myau
- ベストアンサー率34% (515/1480)
手を離しても上手に座れるのは7-9ヶ月くらいだと思います。 別に練習などさせなくとも自然に覚えていきますよ。 うちの場合はなにも練習はしていません。