• ベストアンサー

障害年金について教えて下さい

宜しくお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2080697 こちらで質問させて頂いた者です。 姉が10ヶ月前よりうつ病と診断され通院しています。 本人や私達から見ても軽度だと思いますが、まだ日常生活を 円滑に過ごすと言う時点ではありません。このような軽度の うつ病でも障害年金は請求出来るものでしょうか? 10ヶ月前の初診日はまだ働いていた為、第2号被保険者の 厚生年金加入者でした。現在は夫に扶養されている為第3号 被保険者です。通院代や、夫の勤務欠席、専業主婦による収入 なし等を含め、もし請求出来るようでしたら請求したいと考えて います。障害年金について御存知の方がいらっしゃいましたら 申し訳ございませんが、アドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18656
noname#18656
回答No.6

障害厚生年金を、初診から1年9ヶ月で申請し、受理され、今でももらっています。ちなみに病名はうつ病ではなく「重度の神経症」でした。そのために著しく労働に支障をきたしているという主旨の診断書でしたが、当時「重度とはいえ神経症じゃ通らないんでは??」と周りに言われたんですが、医師が何度か社会保険庁から問い合わせがあって「必要だと言ったら必要なんだ!!」とその都度答えたらしく、人より倍の半年かかって受理されました。2年後の更新時(今から2年前)には担当医が変わっていて、今は厳しいし…無理じゃない??と言われたんですが「でも書類が来た以上、出さないと無理じゃないかもしれないものを逃すことになるので、面倒だとは思いますけどお願いします」と頼んで書いてもらいました。ら、前の診断書に「慢性化」という言葉を付け加えただけの状態で、あっさり通りました。今年更新ですが、状態としては2年前より4年前に近いので、また担当医が変わるのですが(大学病院ですから…)やはり同じように頼んでみるつもりです。 他の方も書かれているようですが、10ヶ月で生活に何らかの支障をきたしているのなら、まず障害者手帳の取得も検討されてはどうでしょうか。おそらく書かれている内容通りなら3級かもしれませんが、もしご自身(お姉さん)が短時間でも仕事に出られるのなら障害者控除が適応になります(私はおかげでここ数年、住民税払ったことありません)。障害者になる、といっても良くなって必要なくなれば、障害に値しなくなったとして手帳を返し、書類上健常者にいつでも戻れますし。 で、障害年金の方ですが、確かに一年半ジャストは難しいかもしれません。私もわざと3ヶ月くらい申請遅らせましたから。しかし問われるのは病名だけでなく、生活能力です。経済的に困ってるんですって感じじゃないと医師が許可を出さない例を知っています。うちの母です。 私より数年前、家族のいろんなトラブルが続き、それまでの心身のストレスが爆発したのでしょう、突然うつ病になり家事どころか入浴排泄すらまともにできないくらいになってしまいました。紆余曲折の末、今まで散々苦労かけた父がやっと理解を示してくれたのと、合う薬がようやく見つかり、今では薬は必要ですが以前と比べ随分良くなりました。が、何故か後で精神科受診になった私が先に公費負担を利用し、後で私よりもっと薬をもらっている母が申請したため、それまでの医療費は結構な額となり、経済的負担はかなりのもの。今はだいぶ良くなっても、遡って過去の分の障害年金を請求できるのでは、と私が進言、病院のPSWが説明してくれ、病状の酷かった当時が如何に大変だったかを一番知っているのが父だったために、父を同伴させて私と同じ主治医に診断書を書いてもらうように頼んだのですが……。 完全拒否、でした。いくら以前悪かったのはカルテで解っても、今はだいぶ良くなってるんだから申請通らないでしょうと。 思えば父を同伴させたのがかえって悪かったのです。父はもう少し若かった頃は本物と間違われたくらいヤクザ顔で、今はやめましたが髪もパンチパーマでした。医師はヤクザが障害年金を騙し取ろうとしてるとでも思ったのかもしれません。 「確かに親父のナリはこうだけど、いくら何でもそれはないんじゃない??私の更新の時は渋々だけど書いてくれたよ??」 と抗議したのですが、自立支援法による公費負担の移行手続書類も私が書いたほど、母は知識がありません。障害年金もらったら自分の老齢年金が減る(当時60歳でした)と勘違いしたため、あっさりと申請を諦めました。 なんか色々してあげた私がバカみたいって感じでしたけど…。 病気によってどれだけ経済的に圧迫しているか、「医師に診断書を書いてもらうために」お姉さんの旦那さんの、通院のための欠勤や、そのために給料が減ったとかがわかる書類とかがあると説得しやすいかも…と思いました。もっとも、旦那さんの収入がそれなりにあると難しくなりますけど。 以上経験談でした。今はとりあえず、今利用できる制度を利用すべきかと思います。確かにちゃんとした治療を受ければ治りますが、環境上その治療に障害が大抵つきものです。1、2年でうつ病が治るとは私は思ってませんから。

noname#20591
質問者

お礼

大変分かりやすく御回答して頂き有難うございます。 確かに経済的負担はかなりあります。私が安易に仕事を辞めなければ 良かったのですが、姉の家庭と自分の家庭の二重生活のようなもので かなり私も疲れてしまった為、仕事を辞めました。なので経済的には とても大変です。しかし育児や家事を協力出来るのでそれはそれで 仕方がないかもしれません。それによって姉が安心して治療に専念 出来ますし、姉妹でお喋りも出来ますから、それだけでも姉は満足 しており、感謝もされています。障害年金が幾ら貰えるか分かりませんが 5万であろうともとても助かります。義兄も仕事を休まざるを得ないのです から。苦しい選択です。しばらくでも様子を見て、どうしても助けて 頂きたいとなったら請求してみようと考えています。そして使える制度は 使わせて頂こうとも考えております。 回答、大変有難うございました。感謝申し上げます。

noname#20591
質問者

補足

六日ほど経ちましたので閉めらせて頂きます。 大変デリケートな問題に、沢山の方々より御回答頂き 有難たく思います。有難うございました。 感謝申し上げます。

その他の回答 (5)

noname#52859
noname#52859
回答No.5

精神障害の場合は初診から1年6ヶ月経過した日を「障害認定日」とするらしいです。障害認定日とは障害年金を支給する状態にあるか、評価する日だそうです。ただ、精神障害の場合、良くなったり悪くなったりを繰り返すので、1年6ヶ月経って、すぐに請求する例はあまりないと聞いたことがあります。その辺は主治医と相談していけばよいかなと思います。 今は請求しないにしても、そういう制度について知っておくことは、損にはならないと思います。 通院費に関しては、私は自立支援医療費制度のお世話になっています。通常は3割負担のところが1割負担です。ただ世帯収入等の条件で変わってきます。以前は通院医療費公費負担制度といって、一律5%負担でした。自治体によっては、その5%も負担してくれるところがありました。(ご存知でしたら、すみません) 質問者様のお姉様が通っていらっしゃる病院に、ケースワーカーさんがいらっしゃれば、その方に相談されるのがよいかと思います。いらっしゃらない場合は、主治医に直接、相談されてもよろしいかと思います。 精神疾患は気長に焦らず治療することが一番です。制度を上手に使うことで、ご本人やご家族の負担を減らすことも必要だと思います。

noname#20591
質問者

お礼

>今は請求しないにしても、そういう制度について知っておくことは、 >損にはならないと思います。 sachimo114さん、御回答並びにアドバイスどうも有難うございました。 確かにそうですね。幸い軽度でありますが、何が起こるか分かりません ですし。通院費に関しても全然知りませんでした。義兄が仕事を休んで 病院へ車で送っております。姉が車の運転が出来ない事もありますが そのような理由から主治医の先生にお願いして最大出せる4週間分の お薬を頂いております。ケースワーカーさんはいらっしゃいません。 >精神疾患は気長に焦らず治療することが一番です。制度を上手に使う >ことで、ご本人やご家族の負担を減らすことも必要だと思います。 大変有難いお言葉です。正直申しまして身の回り、家事や育児の為に 私も仕事を辞めまして、経済的に負担となって参りました。それでも もうしばらく頑張ってみて、駄目な時は一度請求してみたいと思います。 御回答、どうも有難うございました。

  • kuroiso
  • ベストアンサー率13% (35/257)
回答No.4

私は8年以上前からウツで、寝たり起きたりで普通の生活に縁がありません。去年やっと申請した時に、鬱の場合は、自分の事も介助が必要で通院も困難位でないと、普通は貰えないから、申請してみないとわからないと言われました。去年末貰える様になりましたが・・・。

noname#20591
質問者

お礼

kuroisoさん、お辛いですね。8年以上も前からで去年末の支給 だなんて。「うつ病は必ず治る病気です」と本に書いてありました。 200ものページの中から見つけた、一行にも満たない文章。私共は その文章を探していたのかもしれません。kuroisoさん、うつ病は 必ず治る病気です。おこがましくて申し訳ございません。それでも やはり軽度でありながら障害年金の事を考えてしまって恥ずかしい 限りです。申し訳ございません。御回答どうも有難うございました。

noname#71482
noname#71482
回答No.3

makiko2006様この場を少しお借りします。 大変失礼致します。 併せて参考にして下さい。 pontamana様 いつもお世話になります。 最近調子はいかがですか? pontamana様の状況で受けられないのはどうなの?とかなり疑問です。 私もキライな2ちゃんねるのメンタルヘルス板を見て障害年金調べました。 確かに年金財政が逼迫しいている現状、流動的な審査になってくるでしょう。 しかし、現実はどうも障害年金に関しては”医師のサジ加減”のようですので、思い切って別の病院に転院を検討されてはいかがですか? 私は医師(今は大学病院の精神科です)に相談したら、『全然ダメということはないと思いますよ。審査するのはXXXXですが。』と言われました。 私は”=通るように書いてくれるのでは?”と理解しています。 来週診断書をお願いする予定です。 私もダメ元的での申請と割り切ってはいますが、門前払いする(本当に軽度の場合は別ですが)医師はいかがなものかと思います。 ヒマがあったら下記覗いてみて下さい。 http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%BE%E3%B3%B2%BC%D4%C7%AF%B6%E2&tnum=50&sort=res+desc&bbs=all http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%BE%E3%B3%B2%C7%AF%B6%E2&tnum=50&sort=res+desc&bbs=all

noname#20591
質問者

お礼

NO.2様の欄にも書かせて頂きましたが、私どもも困っているには 変わりはありませんが、切羽詰まって本当に本当に困っている 方が援助されないのであれば困りますね。確かに私どもも困っては おります。でも一家の大黒柱ではございませんし、また軽度であると 言う幸いにもそういう程度ですので、今回御回答を頂け考えさせられ ました。そして姉とも先ほど話しましたが今回障害年金を請求する事なく 見送る事に致しました。 アドバイス、御回答どうも有難うございました。

  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.2

現状では、うつ病での審査通過はそうとう厳しいようです。 医師にきくとおそらく ”無理だと思うけど、どうしてもというなら診断書は書きます。ただし判断するのは医者ではなく、XXXX(いまは年金の機関?4月からどうなったのかわかりません)ですので、私は今の病状を書いて、XXXXから電話があれば診断書のとおりです、と答えることしかできません”というようなことを言われます。 まだ1年半をこえてらっしゃらないようなので、もう少し先になると思いますがお困りであったりするのならチャレンジしてもいいと思います。請求するのは本人もしくは家族の意思ですから。 ただ、厳しいと言うことを覚悟して・・・と言う点お気をつけください。請求が通らなかった場合、本人は相当落ち込んでしまう可能性がありますから。 私事ですが、僕は医者にさかのぼり(すでに3年たっているので)請求したいのですがって相談したら、あなたは障害者じゃないよって言われました。そりゃそうだけど、そんな言い方しなくてもって感じです。そのまま病院から帰ってきて気づいたらリスカしてました。それでも年金もらえないのか?と疑問に思いました。借金まみれになって、いまだまともに買い物もいけないのに・・・ ねんきんは極力出さない方向に国自体が向かってるように感じますのでそれなりの覚悟でがんばってください。 参考になれば幸いです。

noname#20591
質問者

お礼

pontamanaさん、お辛い時に御回答頂きまして 有難うございました。 また、私どもも困ってはおりますが、幸いどうにか 義兄もおり、私も妹ではありますが微々たる援助で どうにか乗り越えたいと思いました。軽度である以上の 幸せはございませんし。甘えていたかもしれません。 どうかpontamanaさんにとって良い方向へ向かわれますよう お祈り申し上げます。

noname#71482
noname#71482
回答No.1

うつ病歴約1年半です。 障害年金の申請準備中です。 >このような軽度の >うつ病でも障害年金は請求出来るものでしょうか? 医師にストレートに聞いてみましょう。 受けれるかどうかは医師の診断書によるところが大きいので医師が否定しなければ可能性有りだと思います。 但し、初診から1年半経過していることが条件でなので時期はもう少し待ちましょう。 参考になるサイト貼っておきます。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2371/syougainenkin.html

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2371/syougainenkin.html
noname#20591
質問者

お礼

>受けれるかどうかは医師の診断書によるところが大きい >初診から1年半経過していることが条件 kera_507さん、アドバイスどうも有難うございました。 また参考サイトの御紹介も併せてどうも有難うございました。

関連するQ&A