• ベストアンサー

みなさんが知っている物凄い生物を教えてください

みなさんが知っている物凄い生物を教えてください ^^小さい生き物から大きい生き物まで何でも教えてください^-^ 名前がわからなくてもどうゆう生き物なのか教えてくれてもいいです^^ ちなみに私が知っている生物は寄生虫でカニに寄生してカニを操る奴です^^名前わからなくてすいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fevrier2
  • ベストアンサー率13% (22/165)
回答No.16

うちのおとーさん!!! 60歳なのにお酒に強すぎる。今年のお正月も、私たち姉弟3人 見事に撃沈。こんないきもの、見たことありません・・

totoro584125
質問者

お礼

回答ありがとうございました(・ω・)ノ 3VS1で勝つ何て凄いお父さんですね・・♪♪ これからもお父さんを大切にしてあげてください☆

その他の回答 (15)

回答No.15

我が家では『コメムシ』と呼ばれ、邪魔者扱いされている小さな虫(2~3ミリ程度) 一時期米びつの中に棲みつき米を洗うときに排水溝へ流してあげる 時々、空中を飛び回るがハエや蚊ほどスピードが無いため見つかればすぐにつぶされる

totoro584125
質問者

お礼

回答ありがとうございました^^ コメムシ嫌な虫ですねw 2~3ミリ良く見えますねーwびっくり^^

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.14

竹。 成長期には1日30cmも伸びます。 ハチドリ。 世界最小の鳥。計算上は夜寝るだけで餓死するほどの燃費の悪さ。毎夜、冬眠に近いことをして生き延びる。 犬。 品種改良の成れの果て。チワワとセントバーナードが同じ部類の生物だって信じられます? ミドリムシ。 光合成をしつつ動き回る、植物と動物の狭間の微生物。 コウモリ。 世界で唯一の空を飛ぶ哺乳類。 ライオン殺し。 ゴマ科の植物の一種。トゲトゲの実が口に刺さり、ライオンがえさをとれずに餓死する。 クラゲ。 卵から植物っぽいものが生えてきて、成長すると節から切れて小さなクラゲが泳ぎだす。種によっては若返って不老不死のものもいるとか。

totoro584125
質問者

お礼

回答ありがとうございました^^ 竹伸びすぎですねw竹って元からあの形なのかな? ハチドリ凄いですねw毎夜冬眠・・・w チワワは知っています^^;可哀相ですけどね・・ ライオン殺し初めて知りました!あのライオンにも弱点があったなんて^^;

noname#16816
noname#16816
回答No.13

あっ、もう一つ。 うなぎ。 これは誰でも知っている。とても美味しい。 しかーし、実は謎だらけなんです。しかもとてつもなく凄い。 謎1 これだけ身近な魚なのにいまだにどうやって産まれて来るのか、産卵場所がどこなのかわからない。 つい最近(1ヶ月ほど前)になってようやくフィリピン沖で産卵しているのではないかというという確信が持てたようです。 しかしもちろん誰も産卵現場を目撃した人はいません。もし産卵現場をビデオに収めたら間違いなく億万長者!? 謎2 ナイアガラの滝だってへっちゃら!? うなぎのぼりって云いますよね、マジで凄いらしいです。どんな滝だって上っていけるらしいです。 謎3 なぜ池や湖にいるの? 先ほど説明したようにフィリピン沖で産まれるみたいなんだけど、川には稚魚が黒潮でやって来てそのまま川に生息するのはわかるけど では完全に封鎖された池や湖にはなぜいるのでしょう。 これには諸説ありますがなななんとウナギは少しだけなら地上をはって移動出来るらしいです。へびみたいに。 それで池とかに行くらしい。そして死ぬまでそこで過ごすらしいです。 謎4 超長寿。 50年くらい生きるヤツもざらにいるらしい。 謎5 どんぶり1杯50万円。 ウナギの稚魚をシラスウナギといいますが、これらを無許可で捕獲することは出来ません。獲るには許可がいるのですが もし許可をもらえたら川とかで採取するわけですがなかなか獲れなくて どんぶり1杯の量で50万円位するそうです。 したがって怖いおにーさん達の恰好の資金源。獲るのも命がけだそうです。 何気に食べているウナギですがこれらの謎を全て解き明かしたら マジでノーベル賞がもらえるかも、だそうです。

totoro584125
質問者

お礼

回答ありがとうございました^-^ 聞いてびっくりしました^^; うなぎで調べてみましたけど解りませんでした 怖いおにーさん達の資金源ってのは許せないですけど謎だらけだし仕方ない?w

noname#16816
noname#16816
回答No.12

九州でかんたろうミミズと言っているとってもでかく(40センチくらい)青いミミズ。 たまに山で出くわした日にゃー、そりゃもう逃げますよ、マジで。 気持ち悪いなんてもんじゃない。 私は釣が好きでよくミミズはえさにするけどこいつだけはつけるどころか見ることも出来ない。 http://www.webnanki.jp/toribi/toribi_12.html

totoro584125
質問者

お礼

回答ありがとうございました^^ URL拝見しました^^ 青いミミズ綺麗ですねーw そういえばテレビで40センチで太さ10センチぐらいのミミズ紹介してましたけどあれの方が強烈でした・・・

  • gulgul
  • ベストアンサー率33% (56/166)
回答No.11

1957年に核実験により沈んだ熱帯太平洋のハイアイアイ群島に生息したと言う鼻歩動物(ハラルト・シュテュンプケによる詳細なレポート「鼻行類」が思索社から刊行されています。)。

totoro584125
質問者

お礼

回答ありがとうございました^^ 調べたらどうやらフィクションらしいですね^^ でも本当にいそうだw

回答No.10

すぐにコレ!という生物は浮かんでこなかったのですが 読んで面白かった本を思い出しました。 参考までにどうぞ^^

参考URL:
http://www.basilico.co.jp/publishing/901784-50-1.html
totoro584125
質問者

お礼

回答ありがとうございました^^ URL拝見しました。私の探していた本かも^^ 可愛いカニとか面白そうです^^買おうかなw

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.9

連続回答すみません Bacillus属、Arthrobacter属の細菌類を記載するつもりで、書き忘れました。 こいつらは自分の体重の60%に及ぶウランをわずか数分で体内に濃縮します 人為的なウラン濃縮よりもはるかに効率的な「高性能ウラン濃縮菌」と呼ばれる細菌の代表格です (初めて聞いたときは冗談だと思った)

totoro584125
質問者

お礼

回答ありがとうございました^^ 本当ですか・・・これは凄いですね^^; 細菌兵器になりそうで怖いですね><

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.8

「リュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシ」 (竜宮の乙姫の元結の切り外し) 最も長い名前(和名)の植物。 和語としても最長の単語と言われているようですね。 正体は極めてポピュラーな「アマモ」という海草です。 (リュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシは別名)

totoro584125
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 名前長いですねーーーーー 調べたらネギに似てたし☆ それにしても名前付けた人も名前覚えてなさそう^^;

回答No.7

このサイトお勧めですよ。 普段知っている動物でも、意外な事がたくさんあってびっくりです。 私は、怠けすぎで餓死するナマケモノがびっくりでした・・。

参考URL:
http://pandap.btblog.jp/
totoro584125
質問者

お礼

URL付きの回答ありがとうございました^^ サイト見ましたw確かに面白いです☆早速お気に入りに登録させてもらいましたよ^^ ナマケモノが餓死するのはびっくりですね

noname#21649
noname#21649
回答No.6

フラットサラー菌 210度でも胞子がしなない種がある強烈な熱耐性 納豆菌 普通ph4で大体の雑菌が死にますが.ph2でも生きている乳酸菌を殺して生きるという強烈な繁殖力。 たしか.月に送られた宇宙船に付着して真空中で生きていたのも納豆菌の仲間ではなかったかと思いますが記憶があいまい。確認してください。

totoro584125
質問者

お礼

回答ありがとうございました^^ 菌って物凄いですよね^^; 納豆菌で少し調べてみましたけど体にもよさそうだし☆

関連するQ&A