• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水槽内の微生物について質問です。)

水槽内の微生物について質問です

このQ&Aのポイント
  • 水槽内の微生物について質問です。メダカ稚魚を飼育しており、水槽内で出現した生物の名前と特徴について知りたいです。
  • 水槽内で確認した生物には、ウネウネ動く1.5cm程度の生物、0.5mm~3mm程度の小さなヒル状の生物、そして白い虫状の生物が含まれています。
  • これらの生物が何の種類なのかを確認したいです。特に、ウネウネ動く生物はヒドラである可能性もあるので、詳しい情報を教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

・SCENE1は、恐らく「ミズミミズ」。 ・SCENE2と3は「ヒル」または「プラナリア」に見えますが、写真が小さくて、断定は難しい。 ヒル、プラナリアは、どちらも、ダンゴのように縮んだり、ミミズのように糸状に伸びることが出来ます。 特異点は、 ・ヒルならば先端部に口、反対側に排泄口があります。 ・プラナリアはヘソの部分に口&排泄口があり、成長と共に愛らしい?眼のよう点々模様が現れます。 もう少し成長すれば、ハッキリすると思います。 http://aquagreen.main.jp/QandA/Micro_KuneKune.htm ユスリカの幼虫は赤虫ですから、真っ赤で体がゴツゴツしています。 「ミズミミズ、ヒル、プラナリア」は、水槽の掃除屋さん。 様々な生物の死骸や残り餌など、低床の有機物を餌とする生物です。 彼らの排泄物は、水草にとって最高の肥料になります。 「ミズミミズ、ヒル、プラナリア」が、成魚のメダカに危害を加えることは、異常大繁殖していない限り、マズありません。 ・メダカの卵や、ちゃんと泳げない仔魚や幼魚と、水槽内で偶然に鉢合わせすれば、当然、補食する事故はあります。

kid4869
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。 ご紹介いただいたWEBページも拝見しました。 総合しますとSCENE2・3はプラナリアのようです。 なるべく、富栄養化しないようこれらの生き物が増えすぎないよう気を付けます。 大変参考になりました。ありがとうございました。