- ベストアンサー
扶養家族の変更の手続きについて
同居している私の母は、夫の扶養家族・健康保険に入っています。私も働いていまして、このたび私の扶養家族になっていた息子が就職しました。収入も若干私の方が多いので、この際母を私の健康保険・扶養に入れ替えたいと思っているのですが、その場合どんな手続きが必要か教えていただけませんか。夫は民間企業、私は地方公務員ですが、どちらに先に申し出るのかなど、なぜ、変更するのかなどの理由もいるのかなど具体的に教えていただけると嬉しいです。また、その手続きは、今すぐでなくてもいいといえばいいのですが、時期的に年末の税金控除の時の方がスムーズに行くのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご主人より、あなたのほうが収入が多いのであれば、問題なく、あなたのお母様を扶養に入れることはできます。 まず、お母様の健康保険被扶養者証をご主人に預け、それを会社に持って行ってもらいます。 ご主人は、会社の総務担当者に、お母様を扶養から抜く旨を伝え、手続きをしてもらいます。 会社では、被扶養者異動届とお母様の健康保険被扶養者証を社会保険事務所または健康保険組合に提出するだけで手続きは完了です。 ご主人の会社での手続きが済んだことを確認後、あなたの扶養に入れる手続きをすればいいのです。
その他の回答 (1)
- motoken
- ベストアンサー率55% (497/900)
被扶養者の加入と認めるかどうかは、保険者(ご主人の健康保険組合とあなたの共済組合)の判断です。ご主人サイドで抜けても、あなたサイドでは、入れないかもしれません。ご主人側の手続をする前に、あなたの共済組合で本当に認定してもらえるか確認することが先と思います。 保険者によっては、男性しか扶養できないと決め付けてる場合もあるようです。 変更理由は、あなたの考えをそのまま伝えればいいと思います。 税金の扶養と健康保険の扶養とは別です。それぞれに扶養の届をしなければいけません。税金については、サラリーマンの場合は、年末調整で税金の調整をしますので、年末まで届を出していればいいですが、月々ベースでいけば、早く扶養すると源泉税額が減ります。その分年末調整での影響は薄くなります。
お礼
共済組合に電話で問い合わせた見たところ、そういう事情だったら扶養できるという返事でした。ありがとうございました。早速手続きしてみます。
お礼
ありがとうございます。早速その手続きをしようと思っています。