• ベストアンサー

強姦未遂 示談について・・・長文です 

5年間事務として働いています主婦です。去年の夏頃より34歳の婚約中の男性に性的な言葉を言われるようになりました。「自分の性生活がうまくいかないのであなたとやって可能かどうか試したい」というのが始まりでした。こちらが年上ということもあるのでその時は「バカじゃない」と笑ってごまかしましたがその後更にエスカレートして会社内の倉庫に呼ばれ私の手を取り彼の下半身に持っていったのです。秋頃からは毎朝、出勤時間に待ち伏せされる事が続きました。結婚式が終わればしなくなるだろうと我慢していましたが、それは尚終わることなく給湯室に行けば必ず姿を現し、誰もいないのを確認するとお尻を触ってきたり下半身をつけてきたりもしたのです。拒否する私の言葉は相手には全く耳にはいらなかったようです。そして2月の始め、会社の3階の書庫に行った時さらに恐ろしいことが起きたのです。「ここへ来たのが最後。もう我慢できない」と言われたと同時に私を押し倒し、最悪の行為に及ぶようなことをされました。とにかく力の限り抵抗し、逃げ出しました。これが事件の始終です。自分の家族にも言えず、病院にいく事もショックで出来ませんでした。身も心も傷つきながら会社には言えないでいました。この会社はパートには人格がないのです。反対に私が色目を使ったなどといわれることが耐えられなかったのです。でも今、このことは相手も認め、慰謝料として300万の示談の話がきています。条件として刑事告訴しない、会社に報告しない、私が会社を辞めることです。大きな犯罪であるのにもっと早くに認識できなかった自分が情けないです。この事件は立件されるとどういう罪でどのような処分が下されるのでしょうか?また、この金額は妥当な金額なのでしょうか?私は自分が会社に築いてきた信頼関係も崩し、急な退職に追い込まれることも本当に悔しいです。専門家の方どうぞアドバイスを下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_taisa
  • ベストアンサー率44% (12/27)
回答No.6

 現実問題として、会社に謝罪を求めるのは無理だと考えられます。  確かに、会社には社員の監督責任がありますが、業務の中で生じた事犯に限定されるのが一般的な考え方です。  貴方がその件で会社を訴えることは可能ですが、実際に裁判の中で貴方の主張が認められるとは考えられません。  実は、いざ公判となった場合、貴方には非常に不利な事があります。  投稿文の中でも明らかな様に、貴方は相手のちょっかいを受けながら、かなりの期間を我慢して過ごしていられました。  しかしこのことは、実際の裁判になったときに「貴方は我慢してた」との認定を受けづらいのです。何か弱みを握られていた等の事実関係が無い限り、相手の行動を「あなた自身も容認していた」と解釈されます。  一人の人格を持った人間が、他人によって肥大なる被害を蒙ったとするならば、その時点で明確な意思表示があってしかるべきとされるのです。  大声をだしたとか上司などに相談した事実があって、それを明らかに証明できなければ会社に責任を問うことは難しいでしょう。

megton77
質問者

お礼

なるほど・・・よくわかりました。たくさんの事を教えて頂き、本当にありがとうございました。悲しい経験と引き換えに人生の勉強になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • m_taisa
  • ベストアンサー率44% (12/27)
回答No.5

 この問題では、貴方が我慢することはありません。  犯罪を犯して立場が弱いのは相手の方なので、貴方の方から納得できる条件を突きつけてやれば良いのです。  その条件を相手が呑まないのならば、とっとと警察に告訴したらよい訳で、更に民事で慰謝料の請求を提訴することです。  どう考えても貴方が会社を辞める理由がありません。本件の場合、貴方は示談金慰謝料をもらった上で相手に退職を求めてゆく交渉になります。  示談をする以上、交渉ごとですから自分の意見だけが通る訳ではないので、相手が出してきた条件と自分の要求との間で何とか落とし所を見つけて合意することになります。  ですから、貴方の方が会社を辞めるのであれば、それに見合った示談金を上乗せするよう交渉すべきですし、300万円の示談金で自分の方が会社を辞めるのは悔しいと感じるのならば、合意しなければ良いのです。  要するに相手の方が「こんな事件の後で同じ職場で仕事は出来ないので、退職を条件に示談金として300万円払うから勘弁してください」とお願いしている話です。  なのに貴方の投稿文を見ると、何だか貴方の方が追い詰められているように感じます。  交通事犯ならともかく、性的な犯罪の場合は前後の経緯や状況等によって事情が変わってきますので、今回提示された示談金が妥当なものであるかは判断できません。しかも本件では、貴方の方が会社を辞めるという形であり、貴方の年収や勤め人として築いた信用の度合いを加味する必要があると考えられるので、一概には判断できません。  また告訴をして相手が有罪になり、その上で民事裁判で精神的苦痛に対する損害賠償を請求しても、本件は未遂事件なので思ったほどの慰謝料はとれないと思われます。  告訴をしてしまえば相手は社会的信用を失うので示談金を渋るでしょうが、告発の取り下げを求めて代理人(弁護士)が示談の交渉に訪れるかも知れません。  結局は貴方が納得できるかどうかです。  最後に本件を全て立件できたとすると、給湯室や倉庫で行われた行為は「強制わいせつ(刑法176条)の罪」に抵触すると考えられ、書庫で行われた行為は「強姦(同177条)の罪」の「未遂斉(同179条)」に当たります。  もし貴方が書庫で抵抗した際にあざや擦り傷等ができて病院に行き、治療を受けていたなら診断書を取れますので、それによって「傷害(刑法204条)の罪」を立件できると考えられます。  但し、裁判というのは始まらないと判りません。上記の3件も、立件できる可能性があるとしか申し上げられません。

megton77
質問者

お礼

大変わかりやすいご回答ありがとうございました。事件があって約2ヶ月ですが、許せない思いの他に、こういうことは自分の恥だ、という思いがずっとありました。早く忘れたい一心でした。これからは勇気を出して進んでいきます。

megton77
質問者

補足

m_taisaさん  教えて下さい。例えばこの件が公になったとすると、私は事件現場であった会社に対しても謝罪の要求をすることはできるのでしょうか?社内にはセクハラ防止のマニュアルなどはありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.4

一般人で,詳しくはないですが... その男性は警察や会社や周囲に知られるのはダメ,質問者様が 会社に居続けるのもダメ,金だけは出す, という身勝手な条件?を出してきてるわけですね. それを質問者様が受け入れるのはあまりに不利すぎです. > 立件されるとどういう罪でどのような処分が 詳しくはないですが,強姦未遂はもちろん, 精神的・肉体的苦痛を与えたことに対する補償・慰謝料の支払いはあるでしょう. あと,会社にはいられないでしょうし,新婚家庭も無事ではすまないでしょう. でも自業自得,自分が蒔いたタネです. 質問者さまが気の毒がる必要はありません. あなたは被害者でさえあるのです. でも証拠がないのでは?とぼけられた上に周囲 (含む会社の人)も味方になってくれないようであれば 立証できません... 示談?を持ちかけられたことだけでも証拠を残せるなら そうした方がいいのでは? 自筆の書面とか,録音とか..(録音は証拠にならないんで したっけ?詳しい方フォローお願いします) 隠しカメラとかで喋ってるのが本人と確定できれば 流れは違ってくると思いますが...

megton77
質問者

お礼

相手側と話をしている内にだんだんとこちらが弱気になってしまっている心理状態です。あまりにもハレンチで家族にも全てを話せていないのです。勇気を出してがんばります。 ありがとうございました。

megton77
質問者

補足

周囲に証人はいます。自筆での反省文ももらいました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.3

私もNo.1の方と同意見です。300万円もらって、相手が辞める。 それが嫌なら、刑事告訴すると言ってやっていいと思います。 まずは弁護士に相談してはいかがですか?

megton77
質問者

お礼

そうですね。弁護士に相談することも考えていきます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.2

一つ確認させてください。 (1) 相手はなぜ示談などと言い出したのでしょう。 (2) 弁護士は間にはいっていますか。

megton77
質問者

補足

(1)警察に捕まりたくない。会社に知れれば今の地位を捨て首になり生活ができない。この事件に関しては深く反省している。 (2)弁護士は入っていません。私の友人が中に入って話を進めてくれています。  以上 お願いします

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.1

弁護士ではありませんが、300万円をもらった上で相手が退職すれば和解に応じれば良いと思います。 あなたが会社を辞める理由が私にはわかりません。

megton77
質問者

補足

要は300万という金額で全て条件をのみこんでくれ、と言うことです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A