- ベストアンサー
代ゼミの利用法
先日、代ゼミの授業料全額無料のスカラシップを頂きました。 現在新高二で毎日部活で忙しいので塾に行く気は無かったのですが、無料なら、良いかな、と思います。 しかし、部活で日程的に無理もあるので、月に一回行けるくらいになります。 そこで、とりあえずいろいろ申し込んで、テキストをもらって基本は自学自習、たまに授業に行ってみる、みたいにしようと思っています。 とりあえずサテラインのハイレベル英数をとります。 そこでみなさんに質問です。 まず、代ゼミのテキストは自習可能ですか? つまり、解答付きでしょうか?詳細な解説は付いていますか? また、 このようにする場合、ハイレベル英数の他日程・他講師をとっておいて、週にどちらかには行くようにする、とした方が良いのでしょうか? でも、そうするとサテラインではないものをとることになるので、頻繁に休む予定の僕は正直、講師に申し訳ないような気がするのです。 もう一つ質問です。 僕は地方公立高校(一応県トップ校です)生で、東大理IIを目指しています。 この状況でハイレベルをとるのはどうなんでしょうか?トップレベルをとるべきですか? でもトップだとサテラインではないので、さっきと同じ理由で休むのがためらわれます・・・。 返答、よろしくおねがいします。 (他のカテゴリで質問していましたが、変更してきました)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
代ゼミは教室が広いし、休んでもそんなに気にすることないのでは?まだ高二だし、部活で休んでしまうのは仕方ないですよ。 あと、私は高二の2学期だけ代ゼミのトップレベルの英語と数学へ行っていましたが、その時は詳細の解説は付いていませんでした。 私は正直にいうと、代ゼミのトップレベルやハイレベルのテキストを自習するより解説のついたハイレベルな問題集の方がいいと思います。 代ゼミに行くなら、単科ゼミをサテラインかフレックスで東京のトップ講師の授業を受けるのがオススメです。 私も一応ゴールドメイト生でしたが、高二の途中から高三向けの単科ゼミ(料金かかります)を取っていました。 でも高三の時は予備校には行きませんでした。 私の友達は現役で東大理Iに受かりましたが、その子は予備校には行った事が無い子でした。 ちなみにその子は早稲田も特待生で受かっていました。 頑張って下さいね。
その他の回答 (1)
- aoitorigairu
- ベストアンサー率18% (21/114)
塾・予備校・通信教育というのは計画的に利用するから こそ意義があります。 月1回無理に出るという状況では、学力は上がるどころか 自分の学習スタイルが崩れ、学力が下がることも予想 されます。無理に利用しようとするのは辞めましょう。 テキストは自学はむずかしいです。 それに代わるテキストは本屋でたくさん売られています。 数学ならば青か黄チャートなどをやれば代ゼミのテキスト を無理に使用する必要はありません。 ただ、模試だけは無料でなくても受けていきましょう。 自分の弱点がわかり、やる気の向上にもつながります。 >僕は地方公立高校(一応県トップ校です)生で、東大理IIを目指しています。 クラスにはそんな出席しないでしょうから、あまり考えなくてよいです。また、クラスよりも校舎が重要です。クラスよりも校舎を重視しましょう。 ちなみに公立のトップ校だと学校がしっかりしていると 思います。予備校的なところがあるので、予備校に2つ 通うような状態となります。現役時は学校をメインに した方が基礎がしっかり固まります。 また、都内の進学校(海上、麻布、武蔵etc)など、 率直なところ真の進学校では予想もつかないことを やっているのが都内の進学校の状況です。 彼らに負けないためには、高2ですから部活や勉強時間 をもっと考える必要があるでしょう。
お礼
僕としては、テキストを解いてみて 「ここは苦手だな」と思ったときや もともと苦手な範囲の時に行こうかと思っていました。 学習スタイルはあんまり固定されたモノがないので・・・(^^;) 模試は年1000円で全ての模試が無料になったので必ず受けようと思っています。 平日は一日1時間の勉強時間もとれない状況ではありますが、部活をやめる気はないんです。 1年後のインターハイを狙っているので、それが終わるまでは退部は考えていないです・・・。 東大目指して頑張ります! いろいろありがとうございました!!
お礼
詳細の解説は無いのですか・・・。 解いてみて、良くわからない範囲の授業の時だけ行こうと思っていますが、やっぱり詳説はほしいですよね(^^;) 僕も、テキストより良い問題集は売っていると思うのですが、なにぶん「無料」に惹かれまして・・・(笑 同じ理由で、フレックスや単科ゼミもちょっと敬遠気味です。家が貧乏なので。。。 いろいろアドバイス頂いたのにすいません。 そのお友達のようになれるよう頑張ります! ありがとうございました!!