- ベストアンサー
神経質な上階の人間の問題
3階建ての、新しくはない、マンションの2階に 住んでいます。 引っ越してきてから、3階の人の神経質とも言える 行動にチョット悩んでいます。 具体的には、23時以降に、少しでも物音を立てると、 上からうるさい!と言う感じで床をドスン!と やられます。 主には、テレビや音楽なのですが、私も最低限の マナーは身につけていると思っていますので、 それ程うるさくしているとは思ってはいません。 具体的には、食器洗い機を動かすと、その音で テレビや音楽の音が聞き取りにくくなるまで、 音声はしぼっています(ボリュームレベルで7位)。 この場合、物音は逆に階下に響いていると思って、 1階の人に挨拶に行ったら、全然問題ないです、と 言われました。 こういった書き方は問題かもしれませんが、その 3階の人はちょっと良く分からない人です。 引っ越し時に挨拶に行っても、明らかに在室なのに 出てこず、今回の一件で一応お詫びがてら挨拶に 行っても、全然部屋から出てこない人でした。 今、その上からのプレッシャーからと、何か 言い方は悪いですが不気味な感じに悩まされて います。 引っ越しも考えているのですが、やはりその前に、 不動産屋さんに相談に行った方が良いのでしょうか? 同じ様な経験がある方の、アドバイスをお待ちして おります。。。m(__)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- respect_2006
- ベストアンサー率53% (137/258)
回答No.2
お礼
早々の回答をありがとうございました。 音楽は上に響く。これは盲点でした。 参考になりました。 確かに、上の人とのコミュニケーションが取れない のは気分的に嫌なところもありますが、まずは 23時以降はもう少し、静かにするのを心がけてみたい と思います。 ありがとうございました。