• ベストアンサー

車のバッテリー上がりについて

車のバッテリーはタイヤがまわることで充電される のでしょうか? だとしたら、 (1)エンジンかけっぱなしでハザードつけっぱなし (2)エンジン停止でハザードつけっぱなし では、どちらもバッテリーが上がるタイミングは 一緒なのでしょうか?? また、家庭用100Vの電源をつかって充電することは 可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.10

No9さんです。 >オシガケ の順序は最初にイグニッションキーをON→タイヤが回転→エンジンがかかる→エンジンのクランクプーリーからベルトで回される発電機が回転→バッテリー充電 の順序になります。高性能発電機でもオシガケでは発電できず、僅かに残ったバッテリの電気でプラグに点火しエンジンをかけるようになっています。従って電圧ゼロのバッテリではオシガケは不可能です。古い車や一部の2輪車は直流発電機なのでバッテリ電圧ゼロでも可能です(質問者様の順序と同じ)。又、ATはエンジンがかかっていないと、タイヤがエンジンを回す事ができないのでオシガケ不可です。 >乾電池1.5V×10個 15V(新品なら16V以上)になり充電可能ですが、容量が少ないので、すぐに13V以下になってしまいます。乾電池を多く用意して頻繁に交換するか、15Vの並列状態にすればある程度の充電は可能です。

その他の回答 (9)

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.9

>タイヤがまわることで充電 エンジンのクランクプーリーからベルトで回される発電機の発生電力で充電されますが、走行中に限ればタイヤが回ればエンジンも回るので発電機も回り充電されます。一部の車はタイヤがエンジンを回している時多く充電されるようになっています。 >エンジンかけっぱなしでハザードつけっぱなし ハザード6Aとして、点滅しているので実質4Aとして、発電能力が20Aとすれば、バッテリの電気を使う事はないので上がる事はありません。 >100Vの電源を使って充電 交流100Vでは充電できませんが、充電器なら12~15Vの直流で充電するようになっています。

kumejiro
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 俗に言うオシガケって言うのは、タイヤが回転→エンジンのクランクプーリーからベルトで回される発電機が回転→バッテリーに少し充電→エンジンがかかる って感じでいいんでしょうか? また、乾電池1.5V×10個くらいを直列につかって+を+、-を車体に接続して充電することは可能でしょうか?

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.8

発電機(オルタネーター)は駆動系(タイヤ)じゃなくエンジンに直接付いているので、エンジンがまわっている限りハザードつけていてもあがりません。 発電電力はレギュレーターからオルタネーターの2次側コイルに流れる電流を調整して発電電力を調整するようになっているので回転数はあまり関係ありません。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.7

バッテリーはエンジンの始動が主な役目で、一度エンジンが始動してしまえばバッテリーを外してもエンジンは止まりません。 これはエンジンの継続的な回転に必要な電力を発電機が供給しているからです。 しかし発電機の供給電力以上を使用するとバッテリーから供給しなければなりません。(夜間走行でライトを点けたり、カーオーディオを聞いたり) 発電機の発電電力は車の走行に必要な電力以外がバッテリーに充電されます。(昼間の走行ではこの場合が多い) 以上の事から(1)ではバッテリーはあがらない。 (2)では数時間でバッテリーがあがる。 と言えます。 「家庭の100Vの電源を使う」と言っても直接繋げる事は出来ません。皆さんか回答している様に充電器を使用してください。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.6

バッテリーの充電は昼間の走行中に充電されます. (2)は数十分から数時間でバッテリーは上がってしまいます. (1)はエンジンが掛かっている限りは大丈夫でしょう. 充電器(4千円位~)は家庭用電気で使います.(1晩) バッテリーは2~3年したら交換した方がいいです. 5千円位~8千円位でしょう.

  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.5

エンジンの横にオルタネータ(発電機)という物があり、ベルトを介してエンジンが回ることにより駆動され、そこで電気が作られます ですので(2)だと一晩あたりで上がると思います また、(1)でも発電量が足りない(アイドリング時)のでバッテリーは弱ります、なるべくなら30分程度は走行する方がバッテリーには良いです

回答No.4

エンジンかけてあればバッテリーは上がりません。 タイヤではなくオルタネーターというもので発電充電しているのですが、その部品が機能していない場合には、バッテリーの中の電気?のみなのでそれがなくなればエンジン停止します。 充電器が売っているのでそれで充電可能です。(バッテリーによる) こんな感じで覚えとけば大丈夫です。

回答No.3

(1)エンジンかけっぱなしでハザードつけっぱなし (2)エンジン停止でハザードつけっぱなし どちらもつけっぱなしであれば、バッテリーはなくなります。 車のバッテリーはエンジンをかけているときは、内部の発電機で充電されます。 ですが、バッテリーが弱まったり冷え切ったときに充電されにくいばあいは、 充電器を用いて充電するか、もしくは別の車から、バッテリーどうしをつなぎ エンジンをかけ回復させるかです。 家庭用の100v、直はだめですよ、専用充電器を通してお使い下さい。 失礼ですが、免許お持ちでしょうか 一般的な事ですよ。

回答No.2

エンジンの横に発電機が付いています。 ですから(2)のほうが早くバッテリーが上がります 専用の充電器であれば家庭用電源で充電できます。

  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.1

エンジンが回ることにより発電機より充電されます。 (1)は充電されますが(2)はバッテリーが上がります。 充電機を使用すれば充電できます。ホームセンター等で売ってます。

関連するQ&A