フォトリーディングについて
私は、非常にオカルトチックなものと位置づけています
フォトリーディングが出来ると言っている人
占いと同じで端的に言ってしまえば「気のせい」なのではないのでしょうか?
占いとは、詳しくは書きませんがコールドリーディングという手法で
当たったという記憶を強く印象付け操作する「気のせい」技術の代表格
そして、フォトリーディングとは、
本に散らばっている複数の単語を時系列に認識していくことで
過去の記憶から、「きっと、これはこういう本なんだろう」と読んだ気になれる
ただし、過去の引き出しから経験を引き出しているだけなので
新しい知識を吸収したというのは「気のせい」
それがフォトリーディングの本質ではないでしょうか?
例えば、全くパソコンの予備知識のない「フォトリーディングが出来ると自称している人」に
オライリーのActionscript3.0でも速読してもらって、「名前空間を定義するソースを書いてみて」、と言っても絶対に答えることが出来ないと思います。
なぜなら、過去にその経験はないから。新しい知識を吸収してはいないから。答えられるはずがありません。
みなさんはどう思いますか?
出来れば、フォトリーディング肯定派の方の意見が聞きたいです
お礼
不可能ではないようですが、難しそうですね。 ご回答有り難う御座いました。