• ベストアンサー

法事でいくら包めばいい?

私は25歳で結婚して5ヶ月が経つのですが、今週末に旦那の祖父(母方)の七回忌があります。 もちろん私も行きますが、御仏前でいくら包めばいいのでしょうか? また表書きはどうすればいいのでしょうか?苗字だけなのか、夫婦の名前を書くものなのか…。 調べてみたのですが、わからなかったので教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.4

>御仏前でいくら包めばいいのでしょうか… 親戚間での冠婚葬祭で迷ったら、1万円と決めておくのです。 ごく近い親族の葬式と、招待された結婚式を除いて、あとは何でも 1万円を基本にするのです。 今回のような法事をはじめ、少々遠い親類の葬式、呼ばれていない結婚式、出産、入学、病気や災害の見舞い、新築その他いろいろな冠婚葬祭がありますが、とにかく 1万円と決めておき、あとはその時々の事情によって増減するのです。 ところで、その法事の施主はどなたでしょうか。 葬式や法事にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。 母方の祖父ということなら、おそらく伯父様かいとこあたりでしょう。あなたは施主から見て、「甥の嫁」または「いとこの嫁」に過ぎないのですが、ご夫婦で参列されるのでしょうか。 一般に、法事は読経のあと会食があり、粗供養という引き出物があります。ご夫婦での出席なら、2人分のお料理代と、引き出物 1組で 1万円ぐらいにはなってしまいます。 御仏前を 2万円とするか、お供え物を多めにするとかの配慮が必要でしょう。 あなたお一人での出席なら、1万円プラスお供え物 2~3千円で十分です。 >苗字だけなのか、夫婦の名前を書くものなのか… 親戚間での冠婚葬祭は、世帯単位が基本です。所帯を代表する人の名前をフルネームで書きます。苗字だけではだめで、連名でもありません。 もし、あなたのほうの親戚での法事で、ご主人の名前があまり知られていないなどというときは、あなたの名前をフルネームで書いていけばよいのです。

その他の回答 (3)

回答No.3

25歳主婦です。 2週間ほど前に私の祖母の七回忌がありました。 伯父宅に宿泊、料理も出ました。 父、伯母と相談した結果、父、伯母は3万、 孫の私たち夫婦は1万つつみました。あとは、気持ちで 手土産を持っていきました。 義両親、義兄弟と相談されてはどうでしょうか?

  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.2

下記に参考URLを張っておきました ただ、他の親戚との兼ね合いもありますので、義両親さまにご相談してみると良いかもしれませんね 表書きはだんなさんの名前だけで大丈夫です

参考URL:
http://page.freett.com/RemainService/kisochisiki/kiso-kouden.htm
  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (943/3480)
回答No.1

旦那さんの姓名を記入します。 旦那さんと祖父の緊密度で金額は変わると思います。 会食があるなら最低は三万円が相場です。 でも日本も広いので地方の相場もあるようです。

関連するQ&A