- ベストアンサー
気分を紛らわすのにお酒を飲むのは・・・。
最近、主人との意見の食い違いが増え、お酒を飲むことが増えました。 気持ちのやりばがなくなると、お酒を一気に飲んで酔っ払って寝て・・・を3、4日繰り返しています。 昨日、主人との問題は解決したのですが、またこういうことはありそうで・・・。 お酒を飲んで気分を紛らわすしか、そのようなときの私には方法が思い浮かばないのです。量は、缶ビール350mlを2~3本です。 ほとんど毎日少なくとも1本は飲んでいます。 自分の体のためにも、将来子供を産んで育てていかなくてはいけなくなった時のためにも、こんな状態だと自分でも心配です。 私の実父がこんな調子で、小さい頃からそういう姿を見てきて情けない・・・と思っていたのに今、自分もそんなふうになりかけているような気がして・・・。 でも、自分ではどうすればいいのか分かりません。 同じような経験がある方、どのようにして解決したか等、なんでも結構ですので相談に乗ってください。よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
naochan_053さん こんにちは。 貴方より大量のお酒をたしなむ主婦としてのアドバイスです。 失礼かと存じましたが貴方の以前された質問を拝見しました。 ご主人を愛していらっしゃるんですよね。そして、困っているのは自分が逃避癖があると言うこと。 まず、貴方はあまりにも自分を否定しすぎています。その原因は貴方のお父さんへの貴方のイメージなのでしょうね。これも一種の「トラウマ」なのでしょうか? 貴方は自分を否定していますが、文面を読めば読むほどに普通の行為と誰でも思うでしょう。お酒≒悪いことは貴方が小さい頃、お父さんの姿を見てきたから以外考えられないような気がします。 私も嫌なことがあると焼酎を5合程度がぶ飲みしたりします。ビール2,3本の比ではありません。量が問題といっているわけではありませんよ。またお酒が好きなので毎日365日主人と一緒にビール1本と焼酎1杯程度たしなんでおります。 私はアルコール依存症でしょうか?違います。 自分の体のためにもとありますが、肝臓のアルコール代謝能力にもよりますが、その程度であれば、まさにBENIGENさんが言われる通り「百薬の長」です。 ここで問題なのは、貴方がお酒を飲む(逃避のため)行為を否定している。そのことに尽きます。病院なんて行く必要ありません。貴方はアルコール依存症ではありません。美味しいお酒を飲んでくださいね。 病気ではないのでお大事にと言う言葉はやめておきます。 がんばって、それでは
その他の回答 (6)
お酒により陽気になったり、善玉コレステロールが増えたりしますが、いやなことを忘れられるかどうかというとまず経験からいって無理だろうとおもいます。 東千鶴さんもそのようなことをいってました。 ただ、いやなことがあると普通は、その日の夜にそのことを頭のなかで復習したりするとおもいますから、復習しそうな時間帯にお酒を飲むことで、復習せずに済む、よって忘れやすいということはもしかしたらいえるのかも知れません。 適量のお酒であれば、寿命が長くなり、気分も陽気になり、食欲が増進し、催眠効果も得られるようです。 飲み過ぎの場合は二日酔いとかになって最悪なので、全くおすすめできません。
- tempoprimo
- ベストアンサー率21% (97/444)
私にも、答えさせてね(酒好きとして)。 回答者の皆さんと同じ、やはり、お酒は楽しく飲まなくては! ストレスで飲んでも、つらいだけじゃないのかな。量としては、飲みつづけても、アルコール依存症にまではならないでしょう。ただ、女性のが体へのダメージが大きいので、コントロールは必要です。 私は夫と一緒にほとんど毎日、何かしらアルコールを飲んでいます。よほどひどく飲まない限り、翌日には残りません。楽しいお酒が一番です。 夫は、以前はアルコール依存症では、と私が疑っていました。不機嫌なままのみ続けると、酒乱気味になるのです。 今も、月に一度の肝臓の検診を受けながら、それでも、好きで飲んでいますよ。 お酒に逃げないで、問題は、真正面から向き合って、解決したら祝い酒!って具合になれたらいいですね。 お酒は、おいしい料理と一緒に飲みましょう。 気分を紛らわすためには、そうですね・・・、こうしてせっせとあちこちに回答するのもいいんじゃないかな?人の意見に目からウロコということもよくあります。 元気出してね!
きっと参考にはならないでしょうが、体験談を。。m(__)m 学生の頃に失恋しました。珍しくかなり凹み、授業にも出ずに「飲む・寝る」を繰り返してました。。 (2日で約750mlのバーボンが空くペースです。。) 3日目の夜、一人の友人(一晩で日本酒一升空ける強者)が尋ねてきました。 慰めに来たのかと思えば違いました。「説教」されました・・ 内容: 「お前は、辛いから酒飲んでるんじゃなくて、辛いから酒に八つ当たりしてるだけだ。」 「そんな酒の飲み方するヤツは酒飲みじゃねぇ!!」 「酒は楽しく飲むもんだ!!!」等々・・・ 彼の酒に対する愛情を畳み掛けるように連打されましたが、もっともでした。 『酒もできる事なら楽しく飲んで欲しいよな・・・』 反省の夜でした。。。\(__ ) ハンセィ それからは辛いのを紛らわせるために酒を浴びる事はなくなりました。 一人部屋で飲むときにでも、みんなと飲むときにも、味わって楽しく飲む酒の方が数倍美味いですよ。 で、それからの僕の辛さの解決法は「スケッチブック」でした。 一冊のスケッチブックに思いのままに鉛筆を走らせて絵を描く。。 一枚の絵を描くのに1時間ぐらいかけていたので、いつの間にか悲しみよりも 「絵を描く」って方に気持ちがいってしまい「辛い」なんてどうでも良くなってました。 で、一年の終わりごとにスケッチブックを見直してみて下手な絵を笑うんです。 「辛い出来事も笑ってしまえ」って事です。 読み返したスケッチブックは捨てます。キッパリ忘れるために捨てちゃいます。 これらは僕の経験ですので対した参考にはならないでしょう。 でもね・・ お酒が好きなら、お酒を大事にしてあげて下さいね。 「百薬の長」ですから偉いんですよ、お酒って。(笑)
- maumau
- ベストアンサー率48% (276/572)
下で書き込んだmaumauです No1の書込みに対してのお礼を読んで1つ付け加えさせていただきます。 >気持ちのやりばがなくなると、お酒を一気に飲んで酔っ払って寝て・・・ っていうのが問題なのであり 気持ちがもっと楽になって、楽しむためにお酒を飲めるようになれば全然大丈夫ですよ。 私もお酒が大好きなので、今でも程々に飲んでますー(^^)v
- maumau
- ベストアンサー率48% (276/572)
naochan_053さんこんにちは >気持ちのやりばがなくなると、お酒を一気に飲んで酔っ払って寝て・・・ それは「アルコール依存症」の兆候ですね。 つらい気持ちがどこにも持っていけずに そのストレスを日常生活の中で発散できないんですね。 つらい気持ちとてもよくわかります。 一番良いのは、早いうちにカウンセラーに相談するとか 全く新しいストレス発散の方法を見つけるとかなんですけど難しいですよね。 お父様も「アルコール依存症」だったのでしょうか? アルコール依存症は遺伝しませんが 親がアルコール依存症である場合、大人になった時に精神的な問題を抱えることが多いと言われています。 実は私も子どもの頃母が鬱病で 大人になってから自分も鬱病にかかり、アルコール依存症になりました。 私は、自分が鬱病にかかった当初、自分が鬱病だということもアルコール依存症だということにも全く気づきませんでした。 性格的に、自分の悩みをうまく処理できず、いつまでもうじうじ悩んで その結果お酒に逃げているだけだと思っていました。 だから、そういう自分の状態が「治る」とは思っていませんでした。 ですがある時、知人から「それは病気だよ、病院に行けばケミカルに治るよ」と言われたのです。 それはもう「目からウロコ」でした! それで、思い切ってネットで精神科の病院を探して通院しはじめました。 その病院は偶然アルコール依存症治療でとても有名な病院だったのですけど 結局そこには1年ほど通いました。 通っているうちに、新しい趣味を見つけて その趣味に関するサイトをネットで見つけ そこのBBSで知り合った人たちと交流するうちに 鬱病もアルコール依存症もかなり改善されました。 naochan_053さんはまだアルコール依存症までいっていないと思います。 前向きに今の状態を改善したいというお気持ちもありますよね。 でしたら、ちょっと努力をして新しい環境に身を置かれてみてはいかがでしょうか? 例えば新しいお稽古ごとを始めるとか、地域のボランティア活動に参加されるとか。 それが時間的に無理であるとか、実際に人付き合いをするのが苦手ということでしたら ネットでご自分が興味のあるテーマのサイトを探してみるとか…。 そういったアルコール依存症予備軍の人たちの自助グループのサイトもありますよ。 そういうところでしたら思いっきり愚痴もこぼせますし。 Googleなどで「アルコール依存症」「自助グループ」等のキーワードで検索するとたくさんヒットすると思います。 他には、これはちょっとどうかな…と思いますが「アダルトチルドレン」とか…。 アダルトチルドレンというのは「大人になりきれない大人」という意味ではなく 「アルコール依存症の問題を抱えた家族の中で成長した大人」のことです。 元々の意味はそういうことなのですが、最近はもっと広い意味で 家族のあり方として本来持つべき機能が十分に働いていない「機能不全家族」の中で育った人々や,心的外傷の後遺症に悩む人々 という意味でも「アダルトチルドレン」という言葉が使われ始めました。 私も「アダルトチルドレン」の1人だと思っています。 naochan_053さんが早く問題を乗り越えてお元気になられるように祈ってます。
- konkon0421
- ベストアンサー率29% (90/306)
まず警告。女性は皮下脂肪が多いため、男性より少ない量・短い期間でアルコール依存症になります。貴方の今の状況は、早いうちに解決が必要と思います。 やはり、お医者にかかるのが一番安全かつ近道とおもいます。 抵抗があるかもしれませんが、是非一度行ってみてください。 まともな内科医であればきちんと診断してくれるので、神経科や精神科が嫌であればそちらから試してみてはいかがでしょうか?
お礼
konkon0421さんありがとうございます。 女性はアルコール依存症になりやすいなんて知りませんでした。 私はお酒が好きなので、できれば仲間たちと一生楽しく飲んでいきたいです。 病院なんて考えたことはなかったのですが、病院にかかったほうがいいのでしょうか・・・。
お礼
みなさん、たくさんのアドバイス本当に本当にありがとうございました。 いろいろな経験をされた方がたくさんいらっしゃるんですね。 父のイメージが強くて、私も父のようになってしまうのではないかと怖かったです。 ガリガリにやせて、医者にそれ以上飲んだら死ぬよと言われてもやめていません。 お水代わりに、焼酎を朝も昼も夜も関係なく飲んでいます。そして、お酒を飲むと必ず愚痴や母への悪口、暴言が始まります。そういう姿を、物心ついたころからずっと見てきました。 父は、精神的に弱い人です。 私も父と同じように精神的に弱くて、逃げ場がなくなって、お酒に逃げていたような気がします。 大好きなお酒を一生楽しく飲めるようにしていくためにも、大好きな主人のためにも、やけっぱちにむちゃくちゃなお酒の飲み方をしていくのは、止める努力をしていきたいと思います。 主人との意見のくいちがいは、子供をいつ作るかということで、私はものすごく欲しいのに、主人は子供はいらないの一点張りだったことが原因です。もう3年も私が言い続けていたことでした。 そのことに主人はやっと理解をしてくれ、一年後頃には作ろうかと言ってくれました。そのためにも、健康な体でいないといけないと思うようになり、自然にお酒もほどほどに飲めるようになれるのではないかと思います。 そういえば、お酒を飲んでそのまま布団で寝てしまった3,4日の間、主人はだまって片付けて、私の行為を責めることなく、何もなかったように接してくれました。どんな気持ちで片付けていたのだろうと考える余裕も出てきました。 これも全てみなさんのおかげです。 この場を借りて、みなさんに深く感謝したいと思います。