• ベストアンサー

お酒がおいしいってどんな感覚?

こんばんは。 この時期になると飲み会なども多くなりますね。 自分はお酒が好きではありませんし、弱いです。こないだなんかは缶ビール350mlで少し酔いました。ちょっとだけポーっとした感じ… 日本酒、ワインも試してみましたが全く口に合いません…「苦っ!辛っ!マズっ!」ってな感じです。 「お酒がおいしい」とは一体どんな感覚なのでしょうか? 文章では伝えづらいと思いますが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sawai197
  • ベストアンサー率39% (164/415)
回答No.12

「お酒が飲めない」「お酒が好きでない」なんて、素晴らしいことです。是非、その味覚を大事になさって下さい。「頑張って飲めるようにする」なんて勿体ない!! もともと、統計上、日本人の1割はALDH2不活性型といって、絶対にアルコールを受け付けない体質なのです。「頑張れば飲めるようになる」とか、そういう問題ではありません。こういった方に無理やり飲ますことは死の危険につながります。 また、日本人の約4~5割がALDH2低活性型で、これは「もともと飲めないけど、頑張れば(=耐性を獲得すれば)飲めるようになる」タイプの方々です。確かに「頑張れば」飲めるようになるのですが、この方々が常習飲酒者になると、そうでない方に比べて食道がんのリスクが12倍にもなります。 また、アルコールはWHOの認める「依存性薬物」です。「お酒がおいしい」っていうのはつまり「エチルアルコールのもたらす陶酔感をここちよいと思っている」それだけです。喫煙者がニコチンの作用を求めて喫煙を続けているのと同じことです。(WHOの定義はおおまかにヘロインと同レベルとのこと)。 勿論、私は喫煙も飲酒も、(その行為により著しく他人に迷惑をかけない限り)正当な権利であり嗜好だと思っています。しかし、たかがエチルアルコールの薬理作用を「大人でないと判らない味」とか「酒が飲めないなんてガキの証拠」とか、本当に止めて欲しいです。 納豆好きの人が、納豆嫌いの人に「納豆の良さが判らないなんて、人生損してるよ! 納豆なくてなんの人生か! これまで納豆が嫌いだったのは、添加物まみれの納豆を食べていたからだよ! 本当にいい納豆を食べれば納豆絶対好きになるって! 納豆を食べられるのは大人の証。人生を味わうことだよ!」なんて言いますか? 言わないでしょう? 「よけいなお世話」ですよ。 酒は一人で飲んでください。飲めない人や飲まない人に勧めないで下さい。それが飲兵衛の矜持ってもんですよ。 最後に言っておきますが、私は愛飲家です。

BODYCHANGE
質問者

お礼

こんにちは。 おめでとうございます。お礼が遅くなりました。すいません。 所謂、「アルコール・ハラスメント」ですね。 「俺の酒が呑めねーのか!?」 って有名なセリフがありますよね? 自分からすれば 「呑めねーよ!呑めねーっつてんじゃん!?てかお前の酒だけじゃなくて酒その物が呑めねーっつてんじゃん!?…バカ!?」です。 日本ではまだまだアルハラがまかり通っていますよね。たまにニュースに上ってくる「一気飲みで死亡」。人生アルコールなんかで台無しにするなよって思います。 タイムリーな話なのですが、数日前、職場にて5時間前まで飲酒してそのまま出勤してきた上司がおりました。で、そのまま、ハンドルを握って外へ出ていきました。 法律とかモラルって何? さらに「俺は酔ってなんか無い!」というならまだしも、「ちょっと酔ってる」と言った事に対して唖然としました…。 世の中の飲酒運転死亡事故が無くならない現実を見せつけられた一件でした。 「お酒は楽しく適量を」って最近のCMに書いてありますよね。 >最後に言っておきますが、私は愛飲家です 「ええ~~っ!?」 今年一発目、引っくり返りそうになりました(^_^;) 回答者さんは、真の愛飲家です。 回答ありがとうございました。 今年もお酒が美味しい年になりますように…。

その他の回答 (11)

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (988/3463)
回答No.11

いや美味いから、美味しいんだと思いますw ビールも不味いのは不味いし・・ それ以上にワインや日本酒は、美味い不味いの差が激しいです! ワインもジュースみたいに甘く飲みやすい物があります。 日本酒も同様に物凄く飲みやすい物があります! ただ今だに甘口、辛口の違いが分りません。 これは口当たりが良くて甘みがあって飲みやすい。これが甘口か! と思ってたら辛口とか評されてたり・・・

BODYCHANGE
質問者

お礼

こんにちは。 おめでとうございます。 ウッカリしてたらお礼が年をまたいでしまいました。スイマセン。 お酒の甘い、辛いって全く意味不明です。自分にとってみれば「全部辛いやん!」って…。 ビールも「苦味がうまい!」って、何が何だか…。 ビールが美味しいと思うのは一口目だけ。あとは良く分かりません。 回答ありがとうございました。 今年も飲みすぎに注意です。

回答No.10

ビールは口に残らないところが「おいしい」 苦味も「おいしい」 しかし、わたしもお酒に弱いのでガブ呑みは出来ません。

BODYCHANGE
質問者

お礼

こんばんは。 たとえお酒に弱くったって美味しいと思える事はラッキーだと思いますよ! 後は飲み過ぎにさえ注意すればいいんですから…。 回答ありがとうございます。

noname#149266
noname#149266
回答No.9

比喩的に伝えるのは難しいですが、 ワイン ・好きな花の香りに包まれているような気分。 ・うっとりするような惚れる気分。 ・良い品質の好きなコーヒーや紅茶の美味しさと通じるものがある。 ビール ・のどがカラカラな時にサイダーやスポーツドリンクを飲む美味しさとあまり大差ない。 ・達成感がある時に飲むとより効果がある。 私は、その種類のお酒を美味しく飲める時期は決まっていると思います。 ビールは20代前半、ワインは30代前半が一番美味しく感じました。 たぶん、もうその頃のようなレベルで味わえないと思います。 タバコもそうかな。覚えたばかりの頃が美味かった。 (かなり前にやめましたが)

BODYCHANGE
質問者

お礼

こんばんは。 よくビールは喉ごしだ!って聞くんですが、それならワインは香りという事でしょうか…? 自分にとって甘いフルーツのブドウがこんなに苦くなるなんて信じられません! 自分には酒が美味いと思える年代はないのかも知れません。回答者さんの言う「ビールね美味い年代」はもう過ぎましたし…(笑) 回答ありがとうございました。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.8

美味い酒は誰が飲んでも美味いです。 不味い酒は酔うことが好きな人しか美味いと感じません。 ま、人生が苦ければ苦いだけ、酒が甘く感じるというのはあります。

BODYCHANGE
質問者

お礼

>美味い酒は誰が飲んでも美味いです。 不味い酒は酔うことが好きな人しか美味いと感じません。 すいません、どっちも分かりません(笑)。 職場にはどんなに飲んでも酔わない人がいるそうですが、それもある意味で味が分かってないのでは…? >人生が苦ければ苦いだけ、酒が甘く感じるというのはあります。 すいません、苦い人生ですが、酒の味も苦いです(爆) マスター!バーボン1丁!! 回答と名言、ありがとうございました。

noname#159989
noname#159989
回答No.7

弱い人は無理して飲まないに限りますよ。 味覚は経験値に左右されます。 酒の味もわからないガキんちょって言われる所以は20代くらいじゃ経験値が不足してるからです。 本当にお酒がおいしいと感じるのはせいぜい30代になってからだと思います。 その年代になると高い酒、良いお酒を飲む経験も増えるから。 私も20代の頃はお酒のどこがおいしいのかわかりませんでした。 開眼したのは30代半ばになってからです。 ある一流フレンチレストランで飲んだワインがきっかけ。 バカ高いワインではなかったけど「今まで飲んでたのは何だったのか?!」というほどの衝撃を受けました。 お酒でこれだけ感動できるとは!と俄然興味が湧いたのです。 それからワイン、日本酒、本格焼酎、etc.楽しみ方を覚えました。 塩をなめつつ日本酒を飲める感覚ってのもわかるようになりました。 言葉では表現できないのがお酒の味です。 甘、苦、辛、酢、の絶妙なバランスで決まります。なにより香りは重要な要素。 塩辛さだけはお酒には含まれない味覚。なのでしょっぱいつまみが合うわけです。 子供の頃は食べられなかったものを大人になったらおいしく感じた経験はおありでしょ? お酒も同じですよ。 でも飲めない人はそこにたどりつくほどの経験値を積めないという事はあるでしょう。

BODYCHANGE
質問者

お礼

こんばんは。 >酒の味もわからないガキんちょって言われる所以は20代くらいじゃ経験値が不足してるからです。 本当にお酒がおいしいと感じるのはせいぜい30代になってからだと思います。 その年代になると高い酒、良いお酒を飲む経験も増えるから。 すいません、当方30代男です(爆)。 別に失礼な書き方をした覚えはないんですが、何故か怒られたような書き方をされたんですよねぇ…f(^_^; やはりお酒の味は言葉では表せませんか…でも、 >子供の頃は食べられなかったものを大人になったらおいしく感じた経験はおありでしょ? ↑なんか判ります! やっぱり切っ掛けなんですかね! その切っ掛けに出会うときまで自分の開眼は熟成させておこうと思います! ご意見、ありがとうございました。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.6

あれは、普通に何かを食べる時のような味覚として味わっていたら飲めません。 お酒は米、芋、ぶどう、麦などの素材を使って仕込まれますが、その素材の味がアルコールと出会って「妙なことになっている部分」を愛でることがおいしさにつながります。 飲むのではなくて愛でるわけです。 で、相手が恥らってしまうのでこっちも一緒に恥らって顔が赤くなるのです。

BODYCHANGE
質問者

お礼

こんばんは。 アルコールを「愛でる」なんて回答者さんは最早、「杜氏」の域まで達しておられるのですね。 >相手が恥らってしまうのでこっちも一緒に恥らって顔が赤くなるのです …なんて、なんか初々しくて良いですね(笑)。 自分は中々そういう間柄になれないです…(泣) 回答ありがとうございました。

  • tetariru
  • ベストアンサー率11% (225/2019)
回答No.5

30代♂です。 酒が美味しいっていうか飲む雰囲気が楽しいって言うか 仕事終わりの晩酌が楽しみで毎日仕事を頑張ってますね。

BODYCHANGE
質問者

お礼

こんばんは。 晩酌する方って結構いますよね。 うちのオカンはツマミを考えるのに頭を抱えてます…。 自分は友達と「お酒を飲む雰囲気」は好きなのですが、味がどうにも…。 回答ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.4

 私も元々酒が好きではなかったです。  が、美味しい酒に出会ってから変わりました。  ビール、それもモルト100%のビール。地ビールなどに出会ってから、舌触り、口の中に広がるうまみと香り。つまみも良かったら、本当に口の中が幸せに満ちる感じです。日本酒も醸造用のアルコールが入っていると駄目だったのですが、それではないお酒を飲ませてもらって、それから飲めるように。ウィスキーも山崎ですが、15年ものなど熟成が高いと味に深みが出てきます。若いと刺激が強いですがね。  感覚的に美味しいと一度味わえると、後は自然と大丈夫になりました。  ワインも結婚式で飲んだワインが良かった。フランス料理の店でしたが、口の中がさっぱりするような、なんとも言えない感覚でしたね。  ある程度飲んでからは、楽しい気分、そして私は眠気が来て、元気になってという形ですが、会話や料理などが楽しい気分にさせますね。  工場見学とかで試飲もできますので、これが一番うまい状態でもありますね。タダというのも有りますが。店によっては保存状態などで劣化する可能性もあるので。ウィスキーも水割りは薄すぎるというのも経験済みだから。これが不味いですわ。  おかげで、良いお酒を中心となるので、普段から飲まないように成ってしまったかな。最近になって梅酒が大丈夫になったけどね。40でやっとですが。

BODYCHANGE
質問者

お礼

こんばんは。 本当に美味しいお酒に出会うと今までの価値観とか味覚が変わる事ってあるんですね~。ならば、焦る必要無いですね。 昔、ワイン工場やビール工場に見学に行ったのですが、下戸の自分にはあんまり嬉しく無かったです。 試飲も出来たんですけどね~。 豚に真珠ですかね(笑) 美味しいお酒に出会えるまではコーラやジュース、お茶で我慢しときます。 回答ありがとうございました。

noname#180427
noname#180427
回答No.3

酒の味も知らない餓鬼ンチョが、ペラペラと・・・。 自分で何かの始末をつけた時・・・あるいは、 満足いった時、どんな安い酒でも、うまいです。 そんなもんでしょう。

BODYCHANGE
質問者

お礼

何か演歌の世界か、河島英五の歌みたいです。 渋くて大人の男って感じです。 回答者さんの場合、ビールより日本酒かウイスキーが似合いそうです。 回答ありがとうございました。

  • madausa
  • ベストアンサー率28% (320/1133)
回答No.2

おいしさについては他の飲み物や食べ物と一緒です。味や香りが好みに合うという感覚です。酔う酔わないはそのあとに来る話。 質問者様。ワイン、日本酒を「苦い」と感じるのは不思議です「渋い」じゃないですか?もしくは飲んだのはビールだったのかもしれませんが。あと「辛い」というのも本当はおかしいです。お酒に辛味はありませんからそれは多分アルコールの味を「辛い」だと勘違いしてるんだと思います。そして質問者様はその「辛味」のようなアルコールの味が苦手なんだと思います。 お茶やコーヒーはお好きですか?甘い飲み物以外はまずいと思っている人にお茶やブラックコーヒーのおいしさを説明するのは大変難しいです。それと同じでお酒の味が苦手な人に「お酒のおいしさ」を言葉で説明するのは難しいです。最初にいったとおりおいしさについては他の飲み物や食べ物と一緒ですよ。 私はちくわが苦手で食べられません。いかに説明されたって苦手なもののおいしさは理解できません。

BODYCHANGE
質問者

お礼

こんばんは。 >ワイン、日本酒を「苦い」と感じるのは不思議です「渋い」じゃないですか? う~ん、そう言われればワインは渋いかも…。正直、酸っぱいんだか苦いんだか渋いんだかわかりません。口に合わないのだけは分かりますけど…。 日本酒は口に入った時に「カァーッ」と熱くなる様な感覚を辛いと表現してみました。アレを甘いとはどうしても思えなくて…。 >「辛い」というのも本当はおかしいです。お酒に辛味はありませんからそれは多分アルコールの味を「辛い」だと勘違いしてるんだと思います。そして質問者様はその「辛味」のようなアルコールの味が苦手なんだと思います。 と、いうことは自分はアルコール自体が苦手と言う事になりますね? まあ、ビール位なら飲めるんですけど、自分から飲むことはまず無いですし、先日飲んだのも3年振り位でした。お酒が無くても困らない人なんですf(^^; お茶やコーヒーは好きですよ。特にお茶は何でも好きです(紅茶だけは砂糖を入れます)。コーヒーだってブラックOKですよ! 自分がもしちくわがダメなら、おでんの楽しみ半減どころが激減です。 鋭い考察をありがとうございました。

関連するQ&A