• 締切済み

Photoshop上の色とプリンタ出力時の色の一致設定

外部機器(スキャナやデジカメ)から取り入れた画像をPhotoshopで加工してプリンタに出力する際に、Photoshop上(モニタ)で見ていた色とプリンタ出力時の色をできるだけ同じになるようにしたくて(補正機器はもってませんが)あれこれディスプレイ補正をしていて気がついたことがあります。 ディスプレイのカラー選択にAdobeRGB(1998)というのがあることです。 ということは、こんな面倒くさいことをしなくても、最初からこのAdobeRGB(1998)をモニタのカラー設定に選択しておいて、Photoshopで開いた画像も「プロファイルの指定」でAdobeRGB(1998)に指定して、環境設定で、作業用スペースもAdobeRGB(1998)にして、「プリントプレビュー」で、カラーマネジメントポップアップメニューの詳細項目「プリントカラースペース」もAdobeRGB(1998)にしておけば、理論上は全ての画像の色が一致するということになるんじゃないかな?ということです。まだ勉強中なので自信がないんですが、どうでしょうか?

みんなの回答

  • ke-ta1971
  • ベストアンサー率50% (82/161)
回答No.2

理論上はそれでカラーマネージメントしているという事になりますね。これは色の問題ですからあとは、濃度の問題(ガンマ値)を揃えれば問題ないと言えます。 で、わかっているとは思いますがこれ以上は望む場合は測色器機が必要で・・・なぜ必要かというとデバイス(プリンタやモニタ)は各メーカー毎、同じメーカーや機器であっても個体差ってものがあって色違うんですよ。そこでその個体差を埋めたい場合は測色器機を使うのが手軽だって事ですね。でもこれって人間の目で合わせてもある程度合う事は言うまでもありません。でもですね、人間の目だと例えば半年後にはそれらの色の関係が崩れて来てしまいそれを同じように合わせる時に前回と同じには合わないんですね。マクドナルドのハンバーガーだっていつも同じ味を提供するようにプロフェッショナルでは同じ商品を提供しなければいけないので、そういう意味では測色器が現在は一番最良の方法と言えるって事ですね。 ちなみにNo1の方もふれていますがモニタは殆どがsRGBの色空間で作られています。そしてAdobeRGBはそれより広い色を持つのでsRGB対応のモニタで作業する場合、ある程度この色はプリンターで出力するとこうなってしまうという経験が必要になってくることは言うまでもありません。 カラーマネジメントというと難しそうに思えますが、自分の作業領域を決めてしまえばそれほど複雑ではないのでこれからがんばって下さい

回答No.1

はい、それで正解ですよ(^_^)v では、このモニターを買って調節しましょう http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00852011205 市販モニターのほとんどが、sRGBモニタなんです。 あと http://www.i1color.co.jp/products/prd03.htmlhttp://www.monacosys.jp/product/pulse/index.html を購入して環境を整えてください で、モニターは加色混合法、印刷は減色混合法という全く違う方法で色を作り出していますので、厳密には合いません(^^; http://www.photo-make.co.jp/hm_2/d_5.html http://eclub.eizo.co.jp/lab/2005/11/crt2_1.html いろいろ難しいですが、もう少し勉強してくださいね(^_^)v