• 締切済み

ネットワーク設計への道

この度部署変えがあり インフラ設計系のチームになりました。 ただネットワーク設計のノウハウがさっぱりわかりません。。 ・ブロードキャストを考えたセグメント設計 ・レイヤ2、3スイッチの適切な配置 ・RIPなどを考慮したルーティング設計 などが会話で飛び交ってますがついていけず・・ 経験的な修行が必要そうですが独自で勉強はするつもりです。 ご相談したいのはそのパスですが・・ 例えばCCNAなど各機器の勉強などで設計への足がかりにはなるの でしょうか?。あとIPアドレスの計算方法はやはり必須ですか?。 皆様のご経験談(こんな本読んだ、勉強した・・)などご教授 頂ければ幸いです。

みんなの回答

  • qaaq
  • ベストアンサー率36% (146/404)
回答No.2

>会話で飛び交ってますがついていけず・・ ノウハウじゃなくて、基本的な知識の欠如ですね。 CCNAでも無駄にはなりませんが、CCDAの方をお勧めします。 このあたりの書籍の読解から初めては如何ですか。 http://www.sbcr.jp/books/ciscopress/sub_index.asp?cid=110&scid=11030 CISCO関連書籍以外で、NW設計に関するものは非常に少ないです。 # 英語に自身があるならば原書の方が望ましいです。

  • tachiwa
  • ベストアンサー率34% (25/73)
回答No.1

>例えばCCNAなど各機器の勉強などで設計への足がかりにはなるの >でしょうか?。あとIPアドレスの計算方法はやはり必須ですか?。 あなたにご想像通りです。IPアドレス計算は”必須の二乗”の必須ですね。

関連するQ&A