• ベストアンサー

香典袋

香典袋は夫婦の場合は家族の代表だけの氏名を書くというのが一般常識ですか?連名で書くものですか?教えて下さい。 自分でも調べたのですが、サイトによってまちまちなのでこちらで多数の意見が聞ければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

どんな慶弔事でもそうですが、特に葬儀は『香典帳』という記録簿に記帳します。しかも、この香典帳を作成するのは、近所の人など赤の他人の場合が多いのです。 (もちろん、地方によって家族自ら記帳する場合もあるでしょう。) 記帳する人は、香典袋に書いてある人それぞれの関係は分からず、ただ機械的に転記するだけです。 #2さんが言われているとおり、会社関係などで、複数の人が仲間になっている場合は、特に全員の名前を残すのが当然ですが、親戚関係でいちいち家族全員の名前を香典帳に残すようなことは、本来はしません。 しかし、関係を知らない人はそのまま転記するので、香典帳がたいへん煩雑で見にくいものになってしまいます。 したがって、親戚関係では、記帳する人の手を極力省き、見やすい香典帳ができあがるように協力すべきでしょう。 ------------------------------------------- また、別の見地からですが、親戚間での冠婚葬祭は、世帯単位が基本です。1万円の香典があったとしても、夫から 5千円、妻から 5千円の合計 1万円では決してありません。○○家からの儀礼として 1万円を包むのですから、○○家の所帯主名とするのが正解です。 この場合の所帯主名とは、必ずしも戸籍や住民票の所帯主をいうのでなく、適宜使い分けてかまいません。 #1さんも言われているとおり、妻の親戚に夫の名前があまり知られていないなら、妻の名前を書いて持っていけばよいのです。

kokoronomama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 香典帳の事までは考えが及びませんでした。 今回の質問をして少し賢くなることができました。 参考になるアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#44083
noname#44083
回答No.2

夫婦なら家族の代表者の名前で大丈夫です。 連名で書く場合は、例えば知人友人同士とか何かの仲間同士でとか出す時にそうします。

kokoronomama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.1

どちらでも良い、と言うのが一般常識になるとおもいます。 基本的に先方様が混乱しないような書き方を心がければよろしいかとおもいます。 例えば、奥様だけのお知り合いなどへの不祝儀事に旦那さんのお名前だけでは、先方さんも「はてどなたかしら?」となりますよね。 あと、仕事関係の相手の場合には、表書きはともかく中には所属する会社名を添えて名前を書くほうが先方様に分かりやすいですね。

kokoronomama
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございます。 わかりやすい回答で、とても参考になりました。

関連するQ&A