• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お金が入っていない香典を頂きました)

お金が入っていない香典を頂きました

このQ&Aのポイント
  • 亡父の葬儀で頂いた香典にはお金が入っていないことが判明しました。香典返しの対処方法に悩んでいます。
  • 勤め先の代表者から頂いた香典のうち、会社名の方には何も入っていませんでした。どのような対応策が適切でしょうか。
  • 問題の香典袋は中袋に住所、氏名、金額を書くタイプの物でしたが、中袋ごと入っていなかったのでいくら包もうとしていたか不明です。どうすべきでしょうか。

みんなの回答

noname#179120
noname#179120
回答No.11

二つ香典があって一つだけ中身がなかっただけで良かったですね。 これで二つとも中身なしだったら・・・呆れますね。 まあそれはともかく、二つのうち一つは入っていたんで 良しとしましょう。 個人名のほうだけお返しすればいいんですよ。 会社名の方はもうわざわざ会社の経理に「入ってなかった」なんて 言う必要もないし、お返しも不要です。 会社の経理の帳簿が合うとか合わないとか、 それは質問者さんにとっては関係ないことです。 経理を代表の奥さんがやっているんだったら、 もう「済んだこと」にしておけばいいと思います。 人間誰だってミスはありますし、香典なんて 仕事報酬でもないから絶対貰わなければならないものでも ありません。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.10

こんにちは。40代既婚女性です。 会社名の香典袋は 「弔慰金」などの会社の福利厚生の積立金からの お金ではないのですね? 儀礼としての「香典」なのでしょうか? 福利厚生の積立からの弔慰金ならば、 事務的に「中に入っていなかった」と申し出て 帳尻を調べてもらったら、 むこうのミスがわかるでしょう。 誰かがネコババしたなら (その封筒が何人の手に渡ってあなたのもとへきたのか?犯人はその中にいる) あなた様が「うそつき」になるか 犯人がうそをついているかです。 それはあなた様の日頃の信用ですから、 ましてや実父様のご不幸で発生した弔慰金 あなた様が嘘をついて、何度も弔慰金を取るなど そんなことは普通できませんしね。 儀礼の上での香典で、 事を荒立てて向うに恥をかかせるのが嫌ならば 「香典は、故人の遺志で、震災復興へ寄付しました。」でも 「あしながおじさん育英会に寄付しました。」でも 話を作り 「寄付したので香典返しは無しとさせていただきます。」 そういう落としどころもあります。 ケチ!とは言われないけど、ちょっとだけ言われるかも・・・。 黙って返さないでいるより、ケチ度は低くなります。 同僚や上司で、この件を信用できる人に打ちあけて 「実はこうこうで困っている・・・。」 その同僚なり、上司が「当人は言いにくいだろうから、私がかわりに聞いてやろう!」と 事実を話してくれる・・・・。 そういう筋書きはできないですかね?

  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.9

代表者個人名で香典は頂いているわけです。代表者個人に対しての香典返しは必要です。 他の方も申されている通り、会社に対してのお返しはいりません。なおその他有志の方々から頂いている場合はそれぞれにお返しをご用意ください。 通常は代表者名と社名を記入した一つの不祝儀袋でいいことなんですが、わざわざ二つに分けるから受け取った方が混乱するんです。形式にこだわりすぎてこうなってしまったのでしょう。 今回のケースについては二つの袋に分けている点から見ると、もともと入っていない袋を出してきている可能性も高いものと考えます。(中身は一つにまとめたため・・・だから中袋を入れていないんです。) これが式場で受付より受け取った場合には問題がありますが、手渡しですから知らせる必要は全くないものと思います。

回答No.8

ANo.3です。 補足読ませて頂きました。 やはり、経理の奥様に連絡して確認するのが良いと思います。 また、香典返しは個人名で頂いた代表者にはすべきでしょう。 ただし、会社名で頂いた分は通常お返しはしません。 (その職場での慣習も有るでしょうが、多くの場合では社名分はしません) また、会社名では無く「有志一同」の場合は、全員にお返しするのがルールだと思います。

  • ml-6
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

補足も拝見しました。 大変な時にいらぬ気苦労を抱えてしまいましたね。 ひとつ疑問なのですが、 その会社名で頂いた御香典とは職場の方が連名でお供えくださったものなのでしょうか。 それとも会社の福利厚生の一環で慶弔見舞金として出されたものなのでしょうか。 前者の場合でしたら個人個人へのお返しが必要ですし 金額だけじゃなくてお供え下さった方の名前もわからないので 気付いた時点で「先日は御香典をありがとうございました」とお礼を述べてから、 「申し上げにくいんですけど・・・」とその旨を伝えます。 こういうことを伝えるのは早ければ早いほどいい気がします。 後者の場合でしたら規定で金額がわかりますし、 そもそも会社の経費で頂いた分への香典返しは必要ないのではないでしょうか。 これは会社によりますが、私が今まで勤めた会社ではそういったことは一切無かったですし 返し不要と規定で定められているところもありました。 なので、この場合ならどうしても伝えにくいのであれば返しなしでスルーします。 ただ伝票との帳尻が絶対合わないと思いますので 私なら後者の場合でもトラブル回避のために、入ってなかったと伝えるかもしれません。

  • GPRO999
  • ベストアンサー率24% (64/263)
回答No.6

そう言ったミスはありますね、出来れば受け取ってすぐに検めるのが葬儀のならわしで 第3者が集計いたしますので当日参列された方にお知らせすればよかったとおもいます お供えされた方は当然お金を入れてあるものと信じているでしょうから・・ はっきりと申し上げるべきことです・・・ 時間が過ぎると妙な感覚で互いに気まずいことでしょう・・・ そういった場合一搬的に四十九日法要のあとご挨拶状出されると思いますが 丁重に参列いただいた御礼とともにご奉納いただいた香典の内封筒が入れ忘れていたようです と、お知らせしておくべきでしょう・・・勿論香典返しの対象から外しておき、もし別途持参されたら 改めて考えたほうがベストだと思います このようなときは、申し上げるのが礼儀かとおもいます

noname#224282
noname#224282
回答No.5

会社の規模にもよりますが、代表者自ら包んだのか総務が代行しているのか、そのあたりは如何でしょう。 後者ならば総務に聞くべきですね。 もし、代表者直接であっても私なら言いますよ。おそらく誰かの勘違いでしょうから探せば中袋ごと出てきそうですが。 ご参考まで。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.4

受付は誰がしたのですか 受付の人に責任とってもらってくださいね つまり貴方には関係ない話なんですよ なぜなら香典の中身は入って いなければ香典とはいえないんですよね つまり受付の人がその人が いる前で確認する必用あるんですよ ですから一般と新生活に分かれて いるんですよね 受付はホ゛ランティアかもしれませんがお金がないとなると 話は違うんですね つまり香典泥棒とかの事件にもなりえますから 各自が プライドを持ってしているんですよ 大きな疑問があります 収支が合わなければ関係者は帰れません なぜなら お金が紛失したのですから お金がピタリ合うまでは疑問を解決する必用ある んですよね 初めから入っていなかったとするのなら その事実を受付で指摘 する必用があるんですよね。 

回答No.3

たまに耳にする事が有りますね。 私は先方に伝える方が良いと思います。 頂いたお礼を兼ねて先方に確認をお願いすれば良いと思います。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

それなら会社分と代表者分を合算し、香典返しは会社の代表者宛にすればいいと思います。 それを自分の家に持って帰るか、会社で使ったり、配ったりするかは、その代表者に任せればいいでしょう。