- ベストアンサー
建築主が直接家を建てる場合の質問
今回結婚にともない家を新築すると言う案が 家族の中で急浮上してまいりました 実は私の仕事は建築業です 一応建築の資格はあります しかしながらほとんどの工事が受け仕事のため はずかしながら工事以外のところは素人です 家を建てるための職人も仕入先もすべてそろってはいますが 借り入れや手続きとうはまったくわかりません しかしながら受けでも新築を建てているため わざわざ ハウスメーカーに頼みたくはありません (建物だけなら かなり安く建てられるため・・・あたりまえですが) そうなると土地の購入と建築資金が別になるのでは? そこが今のなやみです おそらくは住宅金融公庫からの借り入れになるのでしょうが こういったケースは個人では可能でしょうか? 資金的には普通の方の頭金程度には貯金があります しかし 土地と建築資金が別の場合はまとめて借りることができるのでしょうか? よろしくおねがいします ちなみにまだどこにも相談していません 手続きの手順 (どこの窓口で聞いて どこに行くとか もしくは 直接不動産屋で相談してみるとか) も記載してくれますと幸いです
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます 内容的には似たような形になります しかしながら建物に関する全てを自分でするので おそらく手続きは自分ですることになりそうです 結局のところ全て銀行から借ります んで土地探しが大変そうですね・・ 建物的には3/1程度で出来ますから ここががんばりどころです(^^) とても参考になりました ありがとうございました